2022年12月31日
今日は大晦日。今年のコンサはなかなかうまく行かないことが多かった。主力の怪我や失点の多さで一時は残留争いとなった。 しかし、途中加入のチェックやゴニちゃん、怪我から戻った選手や他の選手の力で大事な試合をとってなんとか残留を決めた。 初めてアウェイの広島戦に勝ったことがチームの自信になっただろうか。 また、厚別の川崎F戦では逆転また逆転で最後は小柏のゴールでホームで初めて勝利した。 最後は選手達の意地で残留した。 来季は是が非でもタイトル争いをしたい。一番欲しいのはリーグ戦のタイトル。最低でもACL圏に入っていきたい。 チームの編成はシャビの移籍?残留を含め選手の契約更新のリーリースが出ていない。年明けに出るのだろう。 ミシャはフルコートマンツーマンDFの精度を高めることに腐心するだろう。 また選手のポリバレント化をさらに進め、全員攻撃、全員守備を徹底するよ うだ。 コンサにとって来年は今年よりもよりより良い年にしたい。 今年もこのブログを見ていただいた方々ありがとうございます。 来年もよろしくお願い致します。 皆様よいお年を。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2022年12月31日
FWはワントップで期待された興梠が怪我があり、あまり結果は出せなかった。 大嘉はルヴァンカップで得点を量産して期待されたが、6月位から使われなくなり、本人は悔しい思いをしたに違いない。 ミランも結果を出せず使われず。駒井やジャビをワントップに置く形も多かった。 夏の移籍で獲得したゴニちゃんがチームにすぐフィットして大事な試合にゴールしたりアシストをしたのが目立った。 興梠は今年、浦和からレンタル移籍で来た。期待されたが早々に怪我で手術をして、長期間離脱した。戻ってからは主に先発で使われて、結果を出してくれた。また興梠が入ると前線でタメができ、後ろからの押し上げが期待できる。興梠のようなタイプの選手はチームに必要だったが。浦和から戻ってこいとのオファーが来て浦和復帰が決まった。 ミランは昨年、終盤の活躍から、今年の活躍を期待されたが、結果が出せなかった。そしてミランの使い方も良くなかった。チームでもう少しミランを生かす使い方をすれば結果が出したと思う。このオフどうなるのか?報知の記事では移籍確実と出たがその後公式で発表がないので残留かもしれない。 ドドはドドなりに頑張ってくれたと思う。逃げ切りの試合にドドが出ればうまくボールをキープしたり時間をかけてくれた。ただ、ここぞというところで得点という結果を出せず、外国人助っ人としては、不十分だったろう。ドドも移籍という報道をされているが移籍のリリースがないので残留だろうか。 大嘉はシーズン序盤でブレイク。ルヴァンカップやリーグ戦で得点を重ねた。公約のシーズン10得点取って坊主卒業は簡単かと思ったが、その後なかなか公式戦に出場できず。結果も出せなかった。それでもシーズン序盤のインパクトは絶大でU22代表にも選ばれ代表ゴールも記録した。得意のヘッドで得点を重ねた。 課題としては前線でのキープ力だろう。また、ポジショニング。ポジショニングが悪く、無駄に走力を使っているシーンも多かった。 ただ、期待は無限大。あるサイトでは大嘉を次のW杯メンバーに選んでおり、コンサのサポーター以外も期待しているサッカーファンは確実にいる。来年は期待に違わぬ違いを見せてほしい。世界基準ではもはやチームの中心にならなければいけない年齢だ。 ゴニちゃんは夏の移籍で韓国の水原三星から移籍してきた。主に後半から出場して記憶に残る得点やアシストをして残留に貢献した。ボールを収める力があり、パスを素早くはたけるうまさたポジショニングも良く、サッカー脳が高い選手という印象だ。来年もいてくれるらしいので、得点という結果でチームを引っ張って行ってほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2022年12月08日
シャドーは小柏が怪我がち、シャビはなかなかチームにフィットせず、金子は右WBでの出場も多かった。 シーズン通して活躍したのはドームMVPになった青木。通算ゴール8点は自己新、チーム最多だった。シャドーのメンバーの層の厚さから駒井も度々シャドーに起用された。 後半戦の途中から新たにチームに加わったチェックは大事なところで出場し決定的なチャンスを演出した。 青木はシーズン通して怪我もせず活躍した。当初は決定機にミスが多く、かなり悩んだようだが、点をとり始めると次から決定力を発揮しだした。大事な試合に最後の勝ち越しゴールを決めることも多かった。ホームのC大阪戦や最終戦の清水戦は青木の勝負強さが出たと思う。前線でタメができるし、上手くスペースに入っていける。まさに1年を通じてMVPにふさわしい活躍だった。 シャビは当初はなかなかチームにフィットできなかった。怪我もあってなかなか出場ができなかった。出場した試合ではシャドーではなくワントップを張らされたこともあり、機能 しないことも。また一発レッドをもらう試合もあって運もなくそもそもの持っている力が発揮できないでした。 しかし、徐々にミシャ式にも慣れると得点やアシストを積み重ねた。同じブラジル人のルーカスとのコンビも良く、彼らの活躍で勝利した試合もあった。シーズ終盤になって実力を発揮してきただけに来季も活躍を期待したいが、退団との話もあり、去就が注目される。 小柏は今年1月に日本代表に選ばれたが怪我で欠場したことで、ケチが付いてしまったか、度々の怪我に悩まされた。筋肉系のに怪我が多かったが、試合に出場したらすぐさままた怪我をするという繰り返し。本人もかなり悔しい思いをした。 それでも試合に出場すれば結果をしっかり出す選手でもあった。終盤になってようやく本領を発揮してやがて伝説にもなるであろう厚別の川崎Fで決勝ゴールを決めたのが一番だったろうか。 金子は昨年に比べて今年はあまり良い年ではなかったかもしれない。怪我もあった。そのおかげてあまり調子が乗らなかったのかもしれない。それでも右WBとシャドーでチームを牽引した。ゴールこそ1ゴールで結果はあまり出せなかったが、チームに貢献したことは変わらない。得意のドリブルで相手の守備陣をかく乱させた働きも大きい。この選手も去就が注目される。 檀崎は今年は序盤はルヴァンカップに何試合か出場したがなかなか目立った活躍はできなかった。そして夏の移籍で古巣のブリスベンにレンタル移籍。現在、オーストラリアリーグで活躍している。彼にはこのリーグが一番フィットしている。しばらくそこで活躍を続け、技術と連係を磨いて帰ってきてほしい。 チェックは夏の移籍でタイリーグから来た。「タイの至宝」と言われているのがもっともな活躍を見せた。デビュー戦アシストを記録、インパクトを与えた。 キープ力がまずまずあって、スペースに抜け出す動きが上手く、良い所に入っていくのが上手い選手。タッチも速くパスも正確。来年から完全移籍になった。チームを牽引して行ってほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2022年12月01日
ウイングバックは主に右ルーカス、金子、柳、左菅、宏武、青木らが主に出場した。ルーカスや金子の怪我もあったが、1年間うまく回した印象。終盤はルーカスを左、金子を右にしてペナの中にサイドから入っていく戦術を徹底した。 ルーカスは今年も大車輪の活躍だった。1度怪我をしてピッチを離れることがあったが、ピッチに戻ってからの終盤は左サイドでも圧倒的な存在感を見せた。左は手探りな状況もあったが、中にドリブルしたりシュートしたり、右があえて言えばマンネリ化していたこともあっただけにルーカスは新スタイルを構築したと言えるだろうか。 菅は今シーズンも左足のパンチ力の凄さを見せつけた。特にコーナーからのこぼれ球には必ず菅が反応して可能性のあるミドルを打っていた。今年は突破力もかなり身につけてきて、成長している面を見せてくれた。 また、福森の調子の悪さから左CBに入ることもあって、守備でも活躍した。 ただ、再びフル代表を目指すならもっと1対1で仕掛ける気持ちを持ってほしい。 能力がある選手だけにもっとできると思う。 宏武は今シーズン1年目。リーグ戦にはあまり出場できなかったが、ルヴァンカップや天皇杯では左WBを中心に比較的長い時間ピッチで躍動した。1対1の仕掛けやクロスの精度に進歩が見られ来年の2年目が非常に楽しみ。タイでの試合では右WBをやっていたが、左右やれるのは便利。また、運動量もあって来年レギュラーをとる可能性も十分に考えられる。 柳はなかなか試合に絡めずに夏の移籍で福岡にレンタル移籍。福岡での活躍が期待されたが徐々に出番も減ってしまいには飲酒運転を犯して退団。本来は来季は福岡に完全移籍することになっていたが、それも棒に振ってしまった。今後どこでなにをやるかはわからないが、しっかり反省してサッカーを再びやるなら1から出直してほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2022年11月22日
ボランチは駒井、荒野、深井、高嶺と層が厚いポジションでその中から 2人が先発のことが多かった。 しかし、シーズン終盤に駒井、深井が怪我で長期離脱して一気に層が薄くなった。そこで怪我から復帰した宮澤もボランチに入ることが多くなった。 宮澤はシーズン当初は昨年と同じくスイーパーに入っていたが、スイーパーとしてのスピードの遅さを補えなくなったり怪我でポジションを失った。ただ、ボランチとしてはチームの心臓部としてやはり宮澤のボールの出し入れやキープ力判断力は特筆すべきでさすがと思わせるプレーを随所に見せてくれた。 駒井はチーム事情でシャドーやトップをやっていたこともあったがやはり現在はボランチが主戦場だろう。ボール奪取、起点になる動きはさすがのもので前線に飛び出していく動きもうまい。終盤で大怪我をして長期離脱になってしまったが、来年はシーズン当初から出場出来るような回復を望みたい。 荒野は一昨年の大怪我から今年は完全復活。持ち前の運動量と守備で相手の前線をかき回す動きが増して、チームの勝利をアシストして行った。ただ、序盤のパスの精度がよくない試合も多く、ここはしっかり改善したい。いずれにしてもチームを引っ張ってほしい。 深井は今年もミシャに大事に使われ、力をフルに発揮してくれた。特長のボール奪取力はさすがで、またパスの精度も上げて、決定的な縦パスを入れて得点の起点になった。ただ、トレーニング中にまた右膝前十字靭帯断裂の大怪我を負って離脱、現在はリハビリに務めている。何度も何度も這い上がってきた深井だけに今回も這い上がってほしい。復帰はシーズンの途中になるだろうが、焦らずピッチでまた深井の有姿を見せて欲しい。 高嶺は今シーズンも活躍した。厳しく人に行く守備、フィードの精度も増した。CB事情で左CBに入ることも多かった。ただ、高嶺はもっと出来たはず。来季は柏へ移籍することになったが、柏でコンサ戦以外で頑張ってほしい。そして海外に出て活躍してほしい。 井川はボランチではなくCBで主に起用された。しかし、なかなか思ったプレーができず。決定的なミスを何度も犯した。しかし、本人もミシャ式のCBは慣れなかっただろうし、本人の希望はあくまでもボランチ。来季はボランチで思い切ったプレーを見せて欲しい。 大伍は今年復帰。あまり出場機会はなかったが、出場すれば必ず光プレーをしてくれた。本人は真ん中でプレーしたい希望を持っているようだが、WBでも決定機を何度も演出していた。年齢的な衰えからスピードは速くないが的確なポジショニングでカバーする動きはさすがのものがある。 伸二は今年も出場機会は少なかったが、出場すれば華麗なプレーや決定機を演出した。 ベンチやベンチ外でもチームを上手く盛り上げてくれていた。来季も現役続行という報道も出たが来季はピッチで躍動するシーンを何度も見たい。 ふじれんはエリートリーグもなかったのでなかなかアピールできなかったが、タイ遠征の試合では1ゴールと気を吐いた。スピードはあるタイプではないが、うまくスペースに入っていく動きやパスを散らすプレーには可能性を感じた。磐田の遠藤のようなプレーをすると評するサポーターもいるが、お手本になるボランチの選手はチームにたくさんいるのでうまく吸収してどんどんうまくなってほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2022年11月20日
今年を振り返る3 CB編 今年のCBの並びは当初は福森、宮澤、駿汰という昨年と変わらない並びだったが、宮澤の怪我を契機として大八が入ってレギュラーの座を獲得した。 しかし、CB陣は控えの層が薄く、期待された西野は使われず。一方桐耶が成長して福森が欠場時には出場することもあったが、概ね高嶺か菅が下がることで守備を強化した。 福森は今年は怪我もあってなかなか本来の力を発揮できなかった。守備面で結構狙われたこともあった。しかし、攻撃面ではさすがのものがあっmて得意のロングフィ―ドが冴えチャンスを次々と産み出した。そして期待された直接FKも久しぶりに磐田戦で決めた。 宮澤はシーズン当初はスイーパーをやっていたが怪我で離脱。その後復帰してからは大八から再びポジションを奪うことができずその後はボランチを主にやっていた。ただ、宮澤のスピードのなさを突かれることも多くなり、CBよりもボランチの方がよいと思う。 駿汰は今年もそつないプレーを見せてくれた。ミシャサッカーでは駿汰は攻守の要と言っていいだろう。守備ではサイドのスピードある選手もしっかり抑えていたし、高さのある選手もうまく体を使っていた。攻撃ではルーカスや金子とのコンビで再三右サイドからの攻撃の起点になっていた。来季の動向が気になるが本人としても考えることは多いと思う。 大八は今年は著しく成長した。ミシャ式も習得して欠くことができない選手となった。 高さでは対面する外国人に決して負けなかったし、スピードもあって、裏を取れれることは少なかった。格段の進歩を見せたのはブルドアップだろう。昨年終盤からかなり足下がうまくなってきた。まだ、向上の余地はあるが、来季もポジションは揺るがないと思う。 桐耶も今年になって格段の進歩を見せた。守備はまだ菅や高嶺には及ばないが高さを生かしての相手のロングボールを跳ね返すプレーや寄せの速さ、粘りなど進歩を見せた。なによりも彼の長所は攻撃力。攻撃時には果敢に上がっていって数字に現れない動きで決定機を作り出す。また、福森張りのロングフィ―ドも正確さを増した。来季の福森とのポジション争いが今から楽しみだ。 西野は公式戦にはあまり出られなかった。今年はトップチームニ帯同するなど期待されたが出場したルヴァンカップもなかなか良い結果を残せずに終わった。試合経験がどうしてもできないので北海道プリンスリーグに参加した。 Jリーグアジアチャレンジinタイブリーラム戦では先発に起用され、右サイドからの突破で得点に絡むシーンを演出したり、守備では相手の力強いサイドプレーヤーに対して引かない逞しさを見せてくれた。彼に足りないのは経験だろう。経験は何物にも勝る。来季はより成長した姿を見せてくれると思う。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2022年11月16日
今年のGKは菅野、大谷、阿波加、松原、中野だった。 今年もリーグ戦の多くは菅野が出場して、ゴールマウスをしっかり守ってくれた。しかし、怪我で離脱し、代わりの小次郎が出場大量失点をしてしまう試合が続出した。 大谷は怪我や体調不良などでうまく試合に絡めなかった。 菅野は今年も安定したセーブ力を見せてくれた。特筆すべきは1対1のセーブ力。チームの戦術上、菅野と相手が1対1になることが多いが、菅野の武器である相手にうまく打たせる技術で1対1でゴールを割らせなかった。 ただ、本人も初めてという長期離脱で出場できなかった期間があったのは本人はもちろんだがチームにとってはこの上なく痛かった。 大谷は出場した試合はきっちりと仕事をしてくれた。昨年はややチーム戦術に慣れておらずあたふたした面も目立ったが。今年はゴールキックも割り切って長いボールを蹴ることも多く、チームに良い意味で貢献したのは良かった。ただ、怪我や体調不良が菅野の不出場にも重なることが多く、肝心な時にいないということもあった。 阿波加は今年もコンサでは公式戦に出場できず、夏の移籍でJFLの鈴鹿に完全移籍した。鈴鹿では正GKを獲得したが、試合で大怪我をして長期離脱した。来季復活して活躍してほしい。 松原は夏の移籍で阿波加の移籍によって京都から完全移籍。ユース出身者でユースオタからかなり人気があって、戻ってきたことを多くのサポーターから歓迎された。 ただ、公式戦の出場は厚別での天皇杯2回戦のみ。大学生相手に3失点したが、ナイスセーブも何本かあった。今年はエリートリーグが不運にも行われなかったことや練習試合も少なかったことからなかなか実戦感覚を戻すことができなかった。 小次郎は菅野が怪我で不出場の時に期待されて出場したがなかなか結果を出すことができなかった。小次郎だけの責任ではないが失点がかなり多くなって、サポーターから信頼を失ったこともあった。最終戦で3失点はしたが勝利に貢献してことで自信はつけたと思う。小次郎は来年はどうなるかわからないが、今年の反省をいかして成長してほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2022年11月10日
シーズンスタートして痛かったのはチャナの移籍。 昨年は度々の怪我こそあったが、チャナが起点をつくることで時間ができ、攻撃のアクセントも作っていた。 その移籍で慌ててとったシャビはシーズン当初はフィットせず。チャナは小柄ながら体が強く、少々の相手の寄せにも突破できるが、シャビは必ずしもそうではない。 チャナ中心の攻撃をここまで構築してきただけに、序盤はかなり混乱があったように思われる。 そして怪我人が出続けたこと。去年もそうだったが、ことしは主力選手に怪我人が続出した。 大きかったのは小柏と菅野の怪我。小柏はチャナの代わりに相手をスピードで振り切る役と期待していただろうが、度々の怪我でなかなか試合にでられなかった。 菅野の怪我も大きかった。代わりの小次郎がなかなか失点を防ぐことができなかった。 最後は残留争いをしたが、その後主力か徐々に怪我から回復し、チェックやゴニちゃんの補強があって、なんとか残留を決めた。 戦術は昨年から引き続きオールコートマンツーマンを実施した。 今年は精度を上げることを図ったが、怪我人が多く出たことで控えの層が薄くなり、なかなか思うとおりに行かなかった。 それはフルコートマンツーマンの精度を上げようとして、主力メンバーを疲労させたことによる原因もあっただろう。 選手からフルコートマンツーマンで結果が出ないことに対する不満も出たが、ミシャは攻撃的なサッカーを貫いた。 興梠の怪我でシャビや駒井のワントップを行ったが、特にシャビのワントップの時にはシャビがまだミシャ式に慣れていなかったことやコンディションが整っていなかったこと、戦術も今までの縦に速い攻撃スタイルを変えなかったことでシャビを生かす戦術の徹底が図れなく、うまくはいかなかった。 シーズン当初大嘉がルヴァンカップで活躍したが、その後大嘉は結果を出せず、またその後はなかなかリーグ戦では使われなかった。 選手として1年を通してブレイクしたのはCBの真ん中のポジションをとった大八だろう。昨年に比べて足下がうまくなりミシャ式もこなせるようになってきた。身体能力が高く、外国人のFWにほとんど負けなかった。 また、青木はその潜在能力を十分に発揮してくれた。自己新の8ゴールを記録。そして大事な試合で決勝点を何度も奪うなどMVP級の活躍だった。 今年は残留争いをするなどかなり厳しい戦いが続いた。コロナ下でかなりの減収で補強もなかなか出来ず、怪我人が多くてミシャは他のチームとの層の違いを嘆くばかりだったが、そもそもミシャがサブをうまく使って成長させることができなかったこともあるだろう。 これに関してはプロなんだから実力でトップに上がってこなかった選手が悪いという反論はあると思うが、ミシャは新戦力に関しては非常に慎重というか思い切った起用をしないのも事実。 また自分の型に当てはめることに一生懸命で、選手の長所に合わせた使い方はなかなかしない。こういうことも相まって層が薄くなったと思う。 来年も監督がミシャならこのオフにしっかり補強しないと来年もまた同じようなことになるような気がする。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2022年11月08日
今年はかなり苦しい年になった。怪我人が続出し、複数人が陽性判定を受けて出場できない試合もあった。ミシャも「2日前までは大丈夫だった選手が突然、出られなくなった」と嘆いたこともあった。 スタートダッシュはうまくいかなかった。リーグ戦は6試合連続引分け、その後鳥栖に大敗。 初勝利は次の試合の名古屋戦 その後はなかなか点がとれずに大敗の試合が続いた。そして勝利する時には必ず僅差 3点取られても4点取るというミシャサッカーにはまったくならなかった。 これも怪我人が多かったことが主な原因だろう。 ワントップで期待した興梠も守護神菅野も怪我で離脱し、おまけに試合早々に退場者が出てしまうという試合も何度かあった。 そのため、いわゆるゼロトップで試合を行うことも多く、なかなか機能しなかった。 徐々に調子が上がったのは興梠と菅野が戻ってきてから。また夏の補強でチェックとゴニちゃんが加わってサブメンバーが厚くなった。 それでもチームはホーム4連戦の最初の連戦に負けて完全に残留争いに片足を突っ込んだ。 ミシャも残留争いを覚悟するような発言をした。 しかし、ホームC大阪戦で完全に流れが変わった。 その立役者は同点ゴールのゴニちゃんと決勝ゴールの青木 特にゴニちゃんは重い雰囲気を一気に打ち破るテクニカルなヘッドだった。 その後同じく残留争いをしている磐田に大勝し、上位の横浜FMに引分け、厚別の川崎Fには歴史上に語り継がれるだろう激戦を制した。 これで残留がかなり現実的になった。ホームの福岡戦には負け、アウェイ浦和には引分けと足踏み状態だったが、アウェイで勝った事がなかった広島に勝って残留を決めた。 最終戦は残留が懸かった清水と死闘を演じ最後は勝利した。 終盤の戦いぶりを見ると優勝争いをしてもおかしくないほどの内容と結果。 ただ、相変わらず守備はザルの部分もあって、ここを修正しない限り優勝争いはできないだろう。 昨年に引き続き10位になったが、今年ほど印象に残る年はなかったかもしれない。 〇勝手に選ぶMVP ルーカス シーズン通じて活躍。残留の原動力となった。 〇勝手に選ぶMIP 青木 試合に劇的なゴールを連発した。 〇勝手に選ぶベストゲーム 厚別の川崎戦 〇勝手に選ぶ印象に残ったゴール。 ホームC大阪戦のゴニちゃんの同点ゴール このゴールで流れが完全に変わった。残留に向けての大きな流れを作っら一発 皆さんはどうだろうか。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2021年12月30日
今シーズンのFWは新型コロナのためにガブちゃんの来日が大幅に遅れた。ロペスやジェイの既存戦力で戦ってきたが、ロペスが夏の移籍で中国へ行ってしまった。 補強は遅れ、ようやく補強したミランも日本やミシャ式になかなか馴染めず、ホームの最終戦で2点取ったのはよかったが、1年を通じてWのポジションは主に小柏が多かった印象。トータルで弱かったポジションだった。 ロペスは今シーズン得点を量産した。PKも多かったが、いいところにポジションをとってゴールを積み重ね、自分でも仕掛け、体の強さを十分に発揮していた。得点王にも成れるシーズンだったがそれゆえに目をつけられ夏の移籍で中国にいった。しかし、中国経済ののバブル崩壊でサッカー界も資金難になり、給料遅配も起こっていると聞く。今シーズンをもってまた移籍するような気がする。 ジェイは今シーズンも怪我が多く、あまり試合には出場できなかったが、出場したときにはさすがのプレーを見せてくれた。ゴールは1ゴールだけだったが近年、アシストプレーがうまくなり、チームのゴールをうまく引き出していた。今シーズンで契約満了になったが、引退するのかはわからないが、現在はサッカーの解説者をTVでやっているようだ。 ドドは今シーズンも便利に使われた。彼が持ち味を発揮するのはリードした場面での逃げ切りをする駒としてだが、うまくそのタスクをこなしていた。得点は少なくて、成績は物足りないが何事にも真面目な選手でサポーターにも愛される存在で。まさに「ドド枠」の選手だろう。来年で3年目になるが、もう「お試し枠」とは言えないので化けることに期待したい。 大嘉は今シーズンからチームに加入した。シーズン序盤のルヴァンカップではゴールをするなど期待を持たせてくれたが、その後出場機会はあまりなかった。そんな中、一番目立ったのは厚別で行われた天皇杯初戦。ハットトリックしてすわ化けたかと思ったが、その後のリーグ戦にベンチに入るもなかなか出場できず。こういうタイミングを逃せばやはり選手は成長しない。これは使う方のミ責任だろう。 しかし、エリートリーグでは得点をとったりして成長の跡は見られた。1年でミシャ式もだいぶ慣れただろう。来年こそチームの救い主となって結果を出してほしい。 ガブちゃんは元ナイジェリア代表として鳴り物入りでチームに入ったが、コロナの影響でまともに練習ができず、来日が遅れた。来日してからもコンディションが不調でまったく試合に出して貰えず。ついにはJ3の福島にレンタル移籍した。 その福島でもほとんど使って貰えず、どうなってしまったか。来季はどうするのか。本来の力を戻せば使えるのかどうかの判断だと思うが、どうするのか注目だ。 ミランは今シーズン途中から入団。事前にミシャの審査を受けて入った選手だけに能力は高いが、初めての日本で、初めてのミシャ式ということでやはりなかなかチームにフィットしなかった。それでもホーム最終戦でようやく2ゴールして来季への希望を見せてくれた。彼は自分で打開するタイプではないので、周りのお膳立てが必要な選手。 うまくチームの良い意味での歯車になってくれれば得点を量産してくれると思う。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2021年12月25日
シャドーは左はチャナ、右は金子が多かったが、トップにロペスやジェイが入るときには小柏もシャドーをやっていた。またチャナが欠場した際には、駒井や青木がそのポジションに入った。コンサのシャドーはチャンス構築率をかなり上げることには成功したが決定力という意味でなかなかうまくいかなかった。シュートの精度を高めることと思いきりが必要だと思う。 チャナは今年もあまり良い年ではなかった。開幕戦こそゴールを上げたがゴールはそれだけだった。そのうち怪我で何度も欠場し、なかなか完璧な結果を出せなかった。怪我も試合前のアップ中ということ怪我もあって、コンディション作りの問題もあったのではないかと思う。 それでも試合に出場すれば質の高いプレーを見せてくれた。特にカウンターからのスルーパスは見ごたえがあった。来シーズンはもっと点をとらないといけないだろう。そのためにはシュートの意識を高くもってほしい。 金子は今シーズンは成長の年だった。シャドーやWBで得点をいれた。今シーズンオフには神戸や浦和からオファーを受けたが残留を決めた。 ドリブル数が1位、攻撃回数も上位を占め、まさに日本代表する選手になった。また、懸念された、右のルーカスとのポジションのかぶりも徐々に整理されていった。 またシャドーの時にはDFの裏をとったゴールシーンもあって、プレースタイルも広がった。ただ、難点を言えば、1人でドリブルするのは良いが、相手もそれを予測して前で詰まってしまい、なかなかボールを出すことができないシーンも散見。もっと突破の質を上げるか味方のフォローが必要だろう。来年はもっと進化した金子を見てみたい。 小柏は今シーズンは新人で7ゴールと活躍。昨年は特別指定だったので、改めて新人だったと認識させれたが、新人らしからぬプレーで大活躍した。そして日本代表に選ばれた。小柏の特長であるスピードと運動量を生かして相手のDFの裏を狙い続け得点を決めた。ロペスやジェイがいなかったときにはワントップを任せられた。 ただ、もっと得点できた。決定機を逃がしたりシュートのタイミングを逃がしたり、シュートではなくパスを選択したり。これらは来年の課題だろう。 来年はもっと点を入れるだろうし、入れなければいけない。彼の適正ポジションはシャドーだと思うが、シャドーでいかに得点するが。期待したいと思う。 青木は今シーズン名古屋から移籍。シーズン当初はミシャ式に慣れずになかなか出場機会がなかったが、シーズンの後半からチームにフィット。持ち前の「宇宙人」と呼ばれる変態的なシュートやプレーを見せてくれて勝利に何度も貢献した。 菅や福森の欠場でWBもやっていたが、テクニックのあるところを随所に見せてくれた。 テクニックはチーム随一。ボールを持たせたら何かをやってくれる期待のある選手。来年はより、得点にからむプレーをしてほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2021年12月23日
今年のウイングバックも右ルーカス、左菅が基本布陣だった。ただ、ルーカスの怪我や戦術の変更の時には右には金子が入った。また、福森の怪我や菅の怪我の時には青木が入ったこともあった。 ウイングバックはチームの攻撃の肝でここから起点を作り得点が多く入った。 ルーカスは今年も無双ぶりを発揮してくれた。サイドチェンジからルーカスにボールがわたって、ルーカスが縦に突破するか横に入っていってクロスあるいは連係からシュートというパターンが多かった。ルーカスが調子がいいと手がつけられなくなり、相手を自陣に釘付けにした。ただ、ルーカスも天敵がいた。毎年名古屋の吉田だけには自由にさせてもらえない。この課題は来年解決しないといけないだろう。 菅は今年はかなり成長した。思い切ったミドルシュートでゴールをとるシーンも何度かあった。また、縦に突破する動きも何度も見せてくれた。思い切りがよくなった感がある。 また、福森が怪我で出場できないときには代わりに左CBに入り、守備ができることも 示してくれた。このオフC大阪からオファーを受けたがきっちり断ったらしい。来年は日本代表を目指してほしい。 柳は今シーズン移籍してきて、主に途中交代で守備を引き締める役をやっていた。右CBに入ることも多かった。途中交代が多かったのでいまいち自分の持っている力を発揮できなかったと思う。サイドからの仕掛けや思い切りの良さが少なかった。 もっと思い切りプレーをしてもよかったと思う。そうなったのはやはりミシャ式をなかなか習得できていなかったからだろうか。周りとうまく合わないプレーも多かった。来年はミシャ式にも慣れるだろうから、格段の成長を見せてほしい。 田中宏武は今シーズンは時別指定選手としてルヴァンカップで何試合かプレーした。t来季入団する。ドリブルが得意でそのプレーの片鱗は見せてくれた。左が主戦場だが右もできるので、重宝される存在になると思う。菅との競争になると思うが、左サイドで右利きからのカットインプレーはミシャの好きなスタイルでもあるので、試合に使われるはず。高いレベルで菅と競ってほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2021年12月21日
今年のボランチは高嶺が中心で駒井や深井がコンビをくんだ。 荒野は昨年の大怪我から復帰してプレーしたが足にプレートが入っており、試合中も痛さを感じるほどで昨年の絶好時からほど遠い内容だった。 ミシャサッカーではボランチが重要なポジションだったが、高嶺を軸としてボールを奪われても中盤ですぐ奪い返すことができていた。 高嶺は1年間怪我無くボランチの中心として活躍した。また、宮澤が怪我をしたさいにはCBの真ん中に入り、慣れないポジションをうまくやっていた。持ち前のボール奪取力はもとより今年はパスの精度も高く、高嶺からのロングボールも攻撃の起点になっていた。 駒井はシーズン当初はシャドーをやっていたが、前線に怪我人等が復帰したのちはボランチで活躍した。シーズン当初は軽いプレーも多かったが、だんだん持ち味を発揮して、ボールを運ぶプレーや前線に飛び出す攻撃にもャレンジして得点やアシストを決めていた。 一昨年大怪我をしてからドリブルは難しかったそうだが、それでもだんだんドリブルも見せてくれるようになって、本来の駒井らしさも随所に見せてくれるようになった。 深井は今シーズンも怪我との戦いだった。怪我で離脱することもあったが、復帰してからは高パフォーマンスを見せてくれた。また、何より深井の持ち味であるボール奪取力も磨きがかかって、チームを中盤から引き締めてくれた。ミシャも深井を大事に起用してくれたので、大きな怪我無く終わった。さらに深井の武器はヘッドの強さ。コーナーから得点もとって勝負強さを魅せてくれた。 荒野は今シーズン序盤はリハビリの毎日だったが、9月に復帰してからはチームの中心として試合に出続けた。しかし、怪我の影響が大きく、試合中の痛みからか本来の荒野の働きはできなかった。サポーターも心配していたが、オフにプレートを外した。来年からは徐々に本来の荒野の動きができるようになるのではないかと思う。 来年こそ荒野の運動量を見せてほしい。 伸二は今シーズンからコンサに復帰。試合出場こそ少なかったが、要所で光るプレーを見せてくれた。特に厚別で行った天皇杯でのFKを決めたシーンは圧巻だった。 今年もサブに入ることが多かったが、来年もチームのけん引役として最大限の働きを見せてほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2021年12月18日
今年を振り返る3 CB編 今年のCBは左から福森、宮澤、駿汰が鉄板だった。 宮澤が怪我等でいない場合にはミンテを起用したがなかなか試合に入れず、レッドカーを連発してベンチも外され夏に名古屋に移籍した。その後宮澤が怪我の場合には高嶺を 起用。ただ、チームのDF力は低下、なかなか勝てない試合が続いた。 サブの大八や柳の期待が高まったが、いずれもミシャサッカーにフィットせず、ミシャも使って育てようとする気もなく、メンバーは固定化された。 宮澤は今年はほとんど真ん中で起用された。以前はスピードの無さをつかれ、ミスを重ねてこともあったが、今年は特にポジショニングがよく、また、屈強な外国人FWにもあたり負けせず最終ラインを守り続けた。前掛りのサッカーなのでよりCBに負担がかかるが、うまくこなして失点を最小限に抑えてくれた。 福森は守備は相変わらず危なっかしい面を見せたが、それは前半戦は特に前線に飛び出す動きが多く、カウンターの餌食になったからだろう。もともと1対1は弱くはなく、体をはれるCB。ただ、時々気の抜けたプレー。必死に守備も戻らないとかそういう頑張らないプレーが目立ったのが残念だった。 攻撃は今年も起点になって、得点をアシストしてくれた。特にロングフィードの精度は抜群。前線の選手を走らせて決定機を演出した。 福森と言えばFKだが、今年は直接FKh1本も決まらなかった。来年こそFKからのゴールを量産してほしい。 駿汰は今年も右CBで起用された。今年は時に「行くときは行く」と覚悟を決めて攻撃に積極的に参加することが増え、宮澤から「行くなー」と言われたことも多数あったそうだ。 しかし、その攻撃参加から得点をとった試合もたくさんあったし、ミシャサッカーの真髄でもあったろう。守備では1対1を抜かれるシーンもあったのでここ等辺が課題だろうか。 ただ、個人的には彼をボランチで見たい。試合途中からボランチに入ることもあったが、やはりボランチが彼の適正ポジションだろう。 このオフは駿汰の代わりになる足下のうまいCBをとって駿汰をボランチに配置してほしい。 ミンテは今年の前半は宮澤に代わって真ん中に入る試合もあったが、いつもの癖が出て手を使ってしまい、レッドカードを貰うなど散々だった。そのうちミシャに見放されてしまった。そこで夏に名古屋に移籍。しかしその最初の試合で先発を任されると決勝点をとるなど大活躍。本来もっているポテンシャルを十分に発揮して守備の要となった。 レンタルなのでこのオフ返ってくるかどうか、名古屋で活躍しているのでそのまま完全移籍になる確率の方が高そうだが。 大八は昨年J2NO.1DFとして活躍したが、ミシャ式になかなか慣れず、足下のうまさもあまりないのでこの1年間は苦労した。ビルドアップも慣れないせいか中途半端な位置をとってしまい、そこも守備に影響してしまった。 気にするあまりか守備も1対1が甘くなってしまい失点の原因ともなる試合が何試合もあった。 思うにミシャ式なら真ん中が彼のベストポジションだと思う。ミンテのような役割を行えばいいと思う。 ただ、最終戦を見ると足下の技術も明らかに向上していて、来年は格段の進歩を見せてくれるのではないかと期待している。 柳は主に右CBやWBで起用された。だいたいは途中交代で守備を任せる場面が多かった。ただ、途中交代が多く、試合に入れないことも多かったと思う。 WBの時にはボールを失うシーンもあって柳の思い切りの良さや突破力のストポロングポイントがあまり出せなかった。 ミシャ式に慣れていないということが原因だと思うが、来年は本来持っている柳のよさを出してほしい。 中村はベンチに入るもなかなか出場の機会がなかった。CBでは判断が遅れて後追いになるシーンもあって、思い切りに乏しいプレーが多かった。 ただ、エリートリーグで左WBに入った時には持ち前の攻撃センスを発揮して得点をとったり得点にからんだりするシーンが多かった。チームが中村をCBで育てるのかWBで育てるのかわからないが、WBで育てるということを考えても面白いと思う。上背があるし、GKからのゴールキックのターゲットにもなる。面白い存在だと思う。 西野は高校2年生、U-18所属ながら今年プロ契約を結んだ。ミシャは試合に出すと言っていたが結局はホーム最終戦のロスタイムの数分間だけと拍子抜けだった。ただ、プロとしてJ1のピッチに数分間立てたことは本人にとって思い出に残るだろう。 もっぱらプレーを見たのはエリートリーグだったが、落ち着いたプレーを見せるし足下もうまい。今年U-18で急成長して三上GM曰く「高校生のレベルを超えている」と言われた。来年はU-18の活動からは身を引くらしく、ずっとトップチームに帯同する。 チームとして層が薄い、CBで頭角を表してほしい。来年レギュラーになることもあるかもしれない。期待の選手だ。 ' 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2021年12月16日
今年のGKは菅野、大谷、阿波加、中野の4人だった。 リーグ戦はほとんど菅野が出場して、ゴールマウスを安定した力で守ってくれた。中野の先発も何試合かあったが、シュートストップに甘さがあって、大量失点を食らうことが多かった。また、大谷はルヴァンカップに出場、阿波加はエリートリーグのみ出場だった。 菅野は1年を通じて守護神としての十分な働きを見せてくれた。チームの戦術から相手選 手と1対1になることが多いが、技術とその読みでほとんど1対1を止めてくれて、「菅野様」と呼ばれた。ドームMVPにも選ばれた。シュートストップは独自の理論があって、相手の動きに合わせたステップや重心のかけかたは確かなものがあった。 また、中野の足下には及ばないが技術が確かでスイーパーの動きを十分にこなしていた。 大谷はあまり出場機会がなく、試合慣れせず、ミスをしてしまうシーンもあったが、控えのGKの働きをまっとうしてくれた。シュートストップやビルドアップもそつなく行ってくれた。 中野は今シーズン期待されて試合に臨んだが、シーズン当初チーム全体の守備の意識が低かったこともあって、大量失点をしてしまう試合が多かった。不運だったことも原因だと思う。しかし、俊敏性や読みの部分で課題があり、菅野との明らかな差があった。足下の技術はGK陣のなかで一番で課題が克服されたらミシャサッカーにこれほど合う選手はいないだろう。 阿波加は試合に出たのはエリートリーグだけだった。 だが出場した試合では持ち前のシュートストップ力を発揮して、堅守を見せた。足下の技術や読みという部分では中野や菅野には劣るが総合力では他のGKには決して音っていないと思う。ゆえにもう少し公式戦に出場させてほしかった。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2020年12月31日
シャドーは今年はチャナ、駒井とロペス、金子など起用された。 チャナが怪我で離脱していることが多かったので、左はもっぱら駒井が務めた。 ロペスが合流してからは、ロペスやドドも務めることもあった。また、特別指定の小柏が先発したこともあった。 ワントップはジェイとロペス、そしてゼロトップでは荒野がトップを務めた。 チャナは期待されたシーズンだったが、怪我でシーズン半分くらいしか出場できなかった。しかし、出場した試合ではチャナらしさも見せて攻撃の中心として活躍してくれた。 怪我がなければもう少し順位は上げられただろう。 来年こそしっかり怪我を治してチームの中心として引っ張っていってほしい。 駒井は今シーズンは中央をまかされた。チャナの怪我や武蔵が移籍したことでもっぱらシャドーをやっていて、試合の途中からボランチに移ることも多かった。シャドーでは中盤に引いて前線を空けることも多かったが、中盤で相手のボールフォルダーにプレスを掛けてボールを奪い取り、攻撃の起点をつくり決定的なシーンを作っていた。 今シーズンはJ1初ゴールを含め4ゴール。怪我で長期離脱した昨年の悔しさを晴らしたシーズンだった。 ロペスは今シーズン中断期にブラジルに帰国して再来日が遅れだが、合流してからは9ゴールと結果を出した。ただ、好不調の波もあり、途中出場も多かったのでやむを得ないがゴールがもっと取れたのではないかと思う。来季はロペスの活躍がどうしても必要だ。ゴールをどんどんとってほしい。 金子はシャドーを主戦場としたが、終盤では右ウィングバックでの出場が多かった。新人ながら主力選手として31試合に出場して4ゴールを記録した。 得意のドリブルでスペースがあれば突破する姿は見事だった。ドリブルチャンスはJ1リーグでも1位を記録。川崎Fの三笘を上回った。 サイドから中に切れ込み突破するプレーも得意。ただ、クロスの精度はもう少し高めたい。来年はウイングバックをやるのかシャドーをやるのか注目したい。 中野はサイドよりも中をやりたいということで、今シーズンはシャドーが中心だった。しかし、出場試合は少なく、6試合のみだった。移籍してからはあまり目立った活躍はしておらず、来年が勝負の年になるだろう。出場したら結果を出すような働きをしないとシャドーの競争は激しいので埋もれてしまう可能性が高い。来年に期待したい。 ドドは体格に恵まれ、真面目なそして一生懸命なプレーぶりでサポーターからの人気・期待も高かったが、期待したほどの活躍はできなかった。ただ、ボールが収まり、突破力もあって、身体能力もあるので化ける可能性は十分あると思う。今年はノノ社長曰く「育成枠」なので過剰な期待をしたのかもしれない。しかし、今シーズンはかなり勉強になったと思う。来年は成長した姿を見せてほしい。 小柏は特別指定選手として3試合に先発した。しかし、なかなか結果を出すことはできなかった。それでも彼のスピードの効果で得点をとった試合もあり、期待値は高かった。ミシャが率先して彼を使ったほど、能力がある選手。来年1年目を迎えるが、1年目からの活躍が期待される。 ジェイは今年も稼働率はあまりよくなかった。しかし、出場した試合は、結果を出してくれた。前線でボールが収まり、また今年のマンツーマンDFも一生懸命取り組み前からプレスに行く姿は印象的だった。残留が確実だが、年齢的なことから来年も稼働率はあまり望めないが、でた試合は結果をだしてほしい。 武蔵は今シーズンは4試合5ゴールと絶好調な状態でベルギーに移籍した。ベルギーでも絶好調のままゴールをとっている。ベルギーが終着点ではないはずで、ビッククラブへの移籍のためにベルギーで結果を出し続けてほしい。 ウーゴはわずか3か月の在籍だった。期待されたが、コンディションが悪かったり、怪我からの状態があまりよくなく、結果を出すことができなかった。それで来年の契約を勝ち取れなかった。仕方ないだろう。 中島は国見高校3年のまま特別指定選手になった。しかし、出場はなかった。来年の入団が決まっている選手。高さがあって、スピードもあるというスケールの大きな期待感いっぱいの選手。来年はルヴァンカップ中心になるだろうが、ミシャサッカーをしっかり勉強してほしい。 以上、これが今年の最後のエントリーになります。 好き勝手書いているブログですが、ブログを見ていただいた方々、ありがとうござい ます。また、コメントを頂いた方々には感謝いたします。来年もよろしくお願いいたし ます。 今年は成績はよくありませんでしたが印象深い試合が多かったです。 皆様良いお年を御迎えください。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2020年12月30日
WBは右ルーカス、左菅という並びが多かったが、菅が欠場した後は金子が右で左にルーカスという布陣が最終戦まで続いた。 ルーカスは今年は絶好調。ドリブルで仕掛けるわ、突破するわ、サイドから中に入って行くわで無双状態だった。終盤戦は左に移ってサイドから中に入って決定的なシーンを演出していた。サポーターからはルーカスは他のチームからオファーがくるのではないかという心配も多くあった。とにかく仕掛けることができる選手。契約更新はまだだが契約更新してくれて来年も活躍してほしい。 菅は今年も福森とのコンビで左サイドを任された。お守の関係と言われる福森との関係だが、うまく福森の出たいった後をカバー。そつのない働きをしていた。ただ、サポーターからするともっと菅には積極的にドリブルや突破をして攻撃に参加してほしいという要望も多かった。ただ。試合を欠場してからはルーカスにポジションを奪われた格好で巻き返しをしなければいけないだろう。来年は東京五輪の年。菅も出場を狙っているだけに目立った活躍をしなければいけない。ポジションをまずは奪い返さなければいけない。 白井は今年はけがもあって右はルーカスにすっかりポジションを奪われてしまった。それでも途中交代では突破力やドリブルで個性を見せていた。 しかし、なかなか先発を奪えないまま、金子が右WBで定着すると3番手に落ちてしまった。そして京都からオファーを受けて京都にレンタル移籍することが決定した。 とにかくレギュラーをとって活躍して戻ってきてほしい。 檀崎はリーグ戦は1試合だけ途中出場した。今年は連戦が多く、出場の機会は多くなると思ったが、なかなか出場ができなかった。それでもルヴァンカップなど出場した時にはドリブルやハードワークなど光るものを見せていた。 そして今シーズン終盤にAリーグのブリスベーン・ロアーFCにレンタル移籍。10番を与えられ早速開幕戦に出場。決定的なシーンを何度か演出した。 おそらくレギュラーで今後も出場するはず。活躍して帰ってくるのを期待したい。 早坂は今シーズンはあまり出場の機会はなかったが、多くはシャドーで出場した。ゲームの締めや逆転を狙っての投入も多かった。ゴールにつながる惜しいチャンスも何度かあった。 早坂は今年で現役を引退することになった。早坂にはチームはこれまでもいろいろと助けられた。ポリバレントな選手として活躍してチームにはなくてはならない存在だった。 来年以降、はたしてその役を誰がやるのかも注目だろう。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2020年12月29日
ボランチは今年も宮澤中心だった。深井は途中で怪我で離脱。また、高嶺がシーズン通して先発にそしてサブにと活躍した。 宮澤はボランチにそしてスイーパーにと今年もフル活動だった。ボランチでは意外?と言っては失礼だが走行距離はチーム1という試合も多かった。スピードはないがここが危険という箇所には必ず行ってスペースを埋めたり、ビルドアップの起点として多くのチャンスをつくっていいた。キャプテンとして選手代表としてこの難しい1年においてチームを代表して表に立って立派に役目を果たしていた。 荒野は今シーズンドームMVPを獲得した。シーズン終盤には相手のファウルによって大けがをして、長期離脱をしたのが残念だった。 今年はボランチ、そしてゼロトップのトップとして活躍。(本人は自分のワントップと強く主張しているが)。持ち前の運動量をいかして前線そして中盤を動き回り、チームをけん引した。また、昨年まで見られた何でもない気の抜けたようなパスミスも少なくなって、格段の進歩を見せたと思う。ほとんどのサポーターがMVPとして推すだろう。 深井は怪我でなかなか出場できない期間もあった。しかし、出場すればしっかり仕事を果たしていた。試合では厳しく相手をマークして相手の自由にさせなかったのはさすがだったし、パスも決定的な縦パスを度々出すなど、成長も見せてくれた。来年はもう少し試合に絡みたい。 高嶺は大卒ルーキーとして今シーズンから入団したが、期待された以上の活躍を見せてくれた。ピッチ外ではその笑顔がサポーターから好評だが、ピッチ内では人が変わる豹変ぶり。「狂犬」とも呼ばれるような厳しい守りを見せてくれた。相手のボールフォルダーに厳しく行ってボールを奪い、いわゆる「高嶺ターン」で攻撃のスイッチを入れるという得意のパターンを作り上げた。後はロングパスの精度。シュートの精度を上げてほしい。 ふじれんはルヴァンカップの2試合に途中出場しただけだった。キャンプでは評判が良かったと聞いていたのでもっと出番はあるだろうと思っていたがリーグ戦には出場ができなかった。シャドーの方が本人の適正ポジションではないかと勝手に思っているが、ボランチもシャドーも層が厚いポジションなのでなかなか出番を得るのは難しかった。 ふじれんは顔に似合わず図太いところがあるので、チャンスがあればチャンスをいかせるのではないかと思っている。来年、ルヴァンカップが正常にされればきっとチャンスが多くもらえるはず。そのチャンスを逃さないようにしてほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2020年12月28日
今年はタイトルには近づかなかったが、チームとして1歩前に進んだ試合として印象に残った試合はやはりアウェイ川崎F戦。 中2日でかなり疲労していたが、マンツーマンDFがはまってリーグ戦22年ぶりに初勝利。個人的にはこれにかなう試合はなかったと思う。宮澤もかなりしんどかったと述懐していたが、涼しかったことが幸いしたとは言え、ホームで前回大敗した相手に、それも史上最強とまで言われた相手に他のチームがやったように引いて弱者のサッカーをやって守って守ってようやく勝った試合ではなく、積極的に前から行って、マンツーマンで相手の動きを封じて勝ち取った誇るべき勝利だったと思う。(何も引いて守るサッカーを卑下しているわけではないが。) これでJ1リーグのどこのチームとやっても自分たちのサッカーを貫けば勝てるという自信を持ったと思う。そもそもこの戦術は武蔵が移籍してミシャが編み出した苦肉の戦術という意味合いが強いと思うので、ようやく秋口になって形になってきた。 それもこれも7月にドームの横浜FM戦でゼロトップハイプレスマンツーマンDFを行って勝ったのがターニングポイントになったことを忘れてはいけないと思う。 また、もう一つターニングポイントになったのはアウェイ鳥栖戦。9戦勝ちなしでミシャも弱気になっていた試合で相手がサブメンバー中心だったこともあったか、なんとか勝利できたことで、一息つくことができた。 そして自信をさらに深めたのはこれも苦手の鹿島を2たてしたことだろう。鹿島の戦術がまだ徹底されていなかったとはいえ、連勝したのは素晴らしかった。 一方でどうしても克服しなければいけない相手も多かった。引いて守ってカウンターのチームだ。得てしてうちのようなチームは引いて守ってこられるチームには弱い。 具体的にはFC東京やC大阪のようなチームだ。ただ、そんなチーム相手でも今のJ1で崩して得点をとれるのは川崎Fしかないだろう。 来年は川崎Fのように崩して得点を重ねるチームになりたい。 そして昨年から勝てていない大分も苦手のチームだ。ミシャサッカーに精通している片野坂監督には本当に相性が悪い。ここに勝つもの来年の課題だろう。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2020年12月27日
今年のCBは当初は福森、ミンテ、進藤の並びが多かったが、福森や進藤の怪我、そしてミンテの不調などから、高嶺、宮澤、そして駿汰が入った試合も多かった。しかし、一番多かったのは福森、ミンテ、駿汰の3人だった。 今年はマンツーマンDFを徹底したために、CBが1対1になることが多く、そこでミスをして失点するパターンも多かった。しかし、多くをCBのせいにするのは間違いだろう。そもそも1対1に強いCBはミンテ以外いない。そこでいかに守るかだが、ないもねだりをしているような気がしてならなかった。 進藤はシーズンの半分くらいを欠場した。多くは怪我だったが、出場している試合もあまり精彩がなかったような気がする。持ち前の攻撃力も発揮できなかった。本人にとっては非常に悔いの残る1年ではなかったか。来年気持ちを切り替えて臨むしかないが、C大阪への移籍が決まった。あえて困難な道を選んだからには再び日本代表になって今度こそ試合に出て、コンサのサポーターに応援されてほしい。 ミンテは宮澤にポジションを譲った時期もあったが、持ち前の1対1の強さとスピードでJ1の外国人をほぼ封じ込め、なくてはならない存在となった。自陣の空中戦の勝率はダントツで2回目の対戦で柏のオルンガをほぼ完ぺきに抑えたのは彼の能力の高さをうかがうものだった。 韓国人なので兵役の問題があるが、どうやら来年は残留してくれそうという報道もあった。 福森はシーズン当初体重を落しすぎたせいでキックの微妙な感覚がうまくいかなくなり、キックの精度が落ちた。また、怪我もあって前半戦は調子が悪く、そのせいもあってセットプレーからの得点が昨年と比べて著しく少なくなった。 後半徐々に調子を上げて終盤、2試合連続FKを決める等活躍した。もう少し早く調子を取り戻していたら、勝ち点も増えただろう。 守備は相変わらずで、一か八かのタックルをかわされるシーンも目立ち、その点ではやはり目をつぶらなければいけないことを再認識させられた。 駿汰は進藤の不調や怪我というチーム事情から右CBで試合に出場することが多かった。ルーキーイヤーとしては出色の出来で、多くのピンチを救ったが、さすがにJ1のFWのうまさに後手を踏む場面もあり、1年は勉強の年だったろう。 個人的には駿汰はやはりボランチで使うべきだという思いは変わらず、駿汰はCBでも一流だがボランチでは超一流となれる選手だと思っている。 直樹は1年を通して怪我が多い1年だった。シーズンの最後に出場できたが、多くは悔しいさの残る1年だったろう。しかし、今シーズンで引退ということになり、気持ちはすっきりしたのではないか。サッカーとは直接関係ないことをするようだが、次の人生も成功してほしい。 濱はキャンプで評判はかなり良かったが、ついぞ試合には出られなかった。ミシャの基準に達していなかったという批評が多いが、個人的には出場させてほしかった。今年は連戦が続いていたので、いずれは出場するのでは思ったが、結局1試合も出られなかった。練習でのアピール度が足りなかったか。若いと言っても来年はもう5年目で大卒1年目と同じ歳になるので危機感をもっともってやらなければいけないだろう。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2020年12月26日
GK陣は昨年と同じく、当初は菅野、ソンユン、カウィン、阿波加の4人体制だった。 しかし、ソンユンは病気で離脱、その後中断期に入ってソンユンが兵役の絡みもあって移籍したので、残りの3人体制だった。その後特別指定選手で大学4年の中野小次郎が入った。 リーグ戦は初戦こそソンユンが出場したが、再開後は菅野がゴールを守った。しかし、小次郎が特別指定になると合流している時期は小次郎が守っていた。ルヴァンカップはカウィンがもっぱら守っていた。 ソンユンは1試合だけだったが病気のせいか精彩を欠いた。しかし、病気を治しその後韓国へ移籍、韓国では代表に選ばれ代表戦にも出場した。 菅野はソンユンがいない中奮闘した。チームが前掛かりになって攻撃する機会が多かったので最後の砦の菅野と1対1になるシーンが多かった。しかし、ビックセーブを連発してチームを救った。途中小次郎にスタメンを譲ったがその後も安定したセービングを見せてくれた。 カウィンはルヴァンカップに出場した。おおむね好セーブを見せてくれたが、足元の技術はやはり菅野に劣り、ぎこちないプレーも多かった。チャナとのタイコンビで仲のよいところも見せてくれた。今シーズンでレンタル期間を満了した。 阿波加は今年も公式戦は1試合も出場できなかった。もっはら練習試合だけ出た。なかなか、菅野とカウィンの厚い壁を乗り越えられなかった。今年も地道に練習して練習試合に出場するしかなかったが、チャンスは必ずあるはず。 来年こそ今年ルヴァンカップやリーグ戦に出場したい。 阿波加は持っているポテンシャルは高い。来年は4人体制だと思うが、少しでもGKの中の順位を上げて公式戦に出場したい。 小次郎は今年は特別指定選手になっていきなりリーグ戦に起用され、失点は多かったがよい勉強になったのではないだろうか。勝ち試合は少なかったが、プロの試合でしか味わえないような経験は本人にとっては十分にためになったと思う。小次郎は足元がうまくキックの精度が高い。後は反射神経を鍛えていけばフル代表になれる素材だと思う。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2020年12月25日
今年は武蔵とソンユンが移籍した。 攻撃では武蔵が抜けたことで得点源の1つであるロングカウンターが使えなくなって、得点力がかなり落ちた。それを補うためキャンプから取り組んできたマンツーマンのDFをさらに徹底していわるゆるオールコートマンツーマンに取り組んだ。そしてFW登録の選手を置かない「ゼロトップ」の戦術で、横浜FM戦などで勝利をして、手応えを掴んだ。 しかし、8月から9月にかけて今年は連戦が続いたことのあって夏場になかなかプレスがはまらず、9戦勝ち無しという状態になった。しかし、その後涼しくなったこともあって、オールコートマンツーマンの精度を増して、ある程度はまるようになって結果もついてきた。 ただ、俗にいう「安い失点」は減らず。ミシャをたびたび嘆かせた。 思うに、マンツーマンDFは1対1に負けてしまえば突破され、さらに続けてミスがでれば失点につながる。 チーム戦術が1対1で勝つ。ということなので、そこで立て続けにミスが出れば必然的に失点の可能性が高くなる。 当然、来年も同じ戦術で行い精度を高めることを主眼にするだろうが、課題はいかに夏場を乗り切るかだろう。また、来年もコロナの影響で連戦が多くなるかもしれない。ここをどうするかにかかっていると思う。 またセットプレーでは2度福森の直接FKからのゴールがあったが、福森自体、怪我をしたりして調子が上がらず、直接を除くセットプレーからの得点がわずか4と昨年に比べてセットプレーからの得点が著しく減少した。 これは福森のキックの精度が上がらなかったなことの他に武蔵が移籍したこと、ジェイの稼働率が悪かったことや進藤や深井の怪我でヘッドの強い選手がなかなか揃わなかったということもあるだろう。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2019年12月31日
今年のFW、シャドーの3枚は主にジェイ、チャナ、武蔵だった。ジェイが怪我等の場合には武蔵をワントップにおいて、チャナとロペスがシャドーに入った。 期待された岩崎はミシャ式に慣れず、先発はなかった。チャナが代表、もしくは怪我の時には荒野が入った。 ジェイは今年は9ゴール。清水戦でハットトリックをした。高年齢による運動量が心配されたが、アバウトで上げたクロスも確実に相手CBに競り勝ちヘッドで得点を重ねた。また、前線でためを作れるので攻撃の連続性が保たれ、2次攻撃。3次攻撃がスムーズに行った。 今年も大活躍とは言えないが、自分の仕事を着実にこなしてアシストの面でもきっちりやってくれた。来年は怪我を少なくしてやってくれれば、順位をアップさせることができるだろう。 武蔵は今シーズンは自己最高のシーズンだった。ゴール数も13とし日本代表に選ばれた。スペースに抜けるスピードは秀逸でそこから次々に点をとった。サイドからのクロスにも反応してヘッドでも点をとった。ジェイがいないときにはワントップを務めた。 しかしながら相手にひかれた時のボールキープがおろそかになったり疲労したときのトラップが雑になるなど課題も見えた。 身体能力は抜群のものがあるのでもう少しテクニックをつければ日本代表でもエースになれる。来年はゴール数をもっとあげて日本代表の常連になってほしい。 ロペスはドームでの清水戦の4ゴール。そしてフェンスを超えてドームに床に体を打ちつけたシーンが印象に残った。そのころはかなりゴールも量産したが、研究されるにつけなかなかゴールを奪えなくなった。 強引に行くプレーと周りを使う判断をもう少し身に着けてほしい。素晴らしいドリブルと推進力があるのでもったいない。判断の速さと球離れの速さが身に付けば鬼に金棒だろう。 チャナは今年は1月からほとんど休みが取れずに、かなり疲労が残ったシーズンだった。そのためか体にキレを欠き、昨年のような大活躍はできなかった。そうかと言ってもチャナを中心にボールは回っていき、チームに貢献したことは、間違いない。 チャナ曰く今年は昨年までの起点が2つ(チャナと三好)ではなく起点が1つになったので集中的に狙われてあまりうまくいかなかったそうなので、来年はもっとチャナを有効に利用できるよう、マークを分散させたい。 チャナの得意であるキープ力やボールを運ぶ能力は一級品なのでチームはここを有効活用したい。 岩崎は期待されて鳴り物入りで移籍したが、正直期待外れに終わった。なかなかミシャ式を習得できなかったことと、プレースタイルがあまりあわなかったことからだろう。 ルヴァンでも結果が出なかったので、悔しい思いをしたのではないか。 スピードやキレがあってゴール前に入っていく動きがいいが、どうしても約束事がうまくす消化できなかった印象だ。 来年は湘南へのレンタルが決まった。湘南の方が今の岩崎のプレースタイルを生かせるはず。東京五輪を目標に移籍するのだから開幕から懸命に戦って結果を積み重ねて五輪に行ってほしい。 ふじれんはこの1年で成長した選手。ルヴァンや天皇杯で着実に実績を上げてリーグ戦でもベンチに入り1試合だが途中出場した。前線での突破力、ボールキープ力のいずれも向上した。来年はルヴァンカップに出場しつつ、リーグ戦にも割って入れるよう頑張ってほしい。 檀崎はルヴァンカップで得点をして大いに期待され、リーグ戦にも2試合途中出場したが、シーズン後半、壁にぶち当たり、ストロングポイントでもある思い切りのよいプレーが影を潜めた。ミスを恐れ、プレーーが縮こまったように思えた。今年の前半のような思い切りの良いプレーを思い出してほしい。来年こそ伸びてほしい選手の1人だ。 金子は特別指定選手としてルバンカップやリーグ戦に出場した。人生初のボランチも経験した。主なポジションはシャドーかサイドだろう。突破力があってパスの精度が高い選手。来年は即戦力選手として活躍してくれるはず。 プロの経験もかなりしたのでルーキーだけど落ち着いてプレーしてほしい。 今年のエントリーはこれで終わりになります。 2019年はミシャの2年目で「新しい景色」をたくさん見ました。 しかし、それゆえに新たな課題も出た年でもありました。 来年は、目標であるACL出場を目指して戦っていかなければいけません。 来年はタイトルをとることとリーグ戦でACLをとれるように頑張ってほしいと思います。 今年は当ブログに訪れていただきましてありがとうございました。 皆様良いお年を。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2019年12月28日
ウイングバックは序盤は右はルーカス、左は菅だった。途中で右に白井が入って覚醒。 右からの攻撃が活性化した。 左は終始菅がポジションをとって、福森の上がりに対応していた。 ルーカスは終盤再びポジションを奪取して、攻撃にアクセントを加えていた。 ※評価 ルーカス(慣れない中、よく頑張ってくれました。)白井(よく頑張りました。) 菅(日本代表おめでとう。よく頑張りました。)、早坂(出番が少なくなっても頑張ってくれました。)、中野(もう少し頑張りましょう。) ルーカスはそのドリブルのキレ、クロスの精度、どれも一級品だった。右サイドでボールを受けると1対1は必ず仕掛け相手を抜き去り、クロスまで行くというウイングバックのお手本のような選手。しかし、これまでウインバックをやったことがないというのがまた、驚きだった。ただ、シーズンが半ばになるとだいぶ研究されてきて、白井にとってかわられた。しかし、途中からでも出場して流れを変える切り札としても有効だった。 今はレンタルだが、当然完全移籍をするようにチームは働きかけをしている。 白井はシーズン途中から右ウイングバックのポジションを奪った。とにかくキレキレで名だたる相手の左サイドをけちょんけちょんにして突破する動きは爽快だった。 左が主戦場と思っていたが右でも素晴らしい動きができるということがわかったのが大きい。日本代表の声もかかるか?と思わせたが、白井もシーズン途中から複数で対応されるなど研究されて、あまり突破ができなくなった。 来年はこの壁を破らなければいけない。個人だけではなくチームとしても白井を生かす方法を考えなければいけない。 菅は今年も左サイドを任せられた。リーグ戦では得点こそなかったが、福森の上がったスペースをよくカバーして、自ら行くところは行って攻撃を仕掛けていた。 相手を抜け切る前のアーリークロスは武器になった。 またルヴァンカップの決勝でのゴールはチームを勢いづかせた。 初めて日本代表に選ばれてゴールまで決めた。とても印象深い年になっただろう。 ただ、課題もやはりあって、もっと単独で勝負に行かないと、相手に脅威を与えられない。 また、守備ももっとできるはず。中に入ってくる相手に厳しく寄せて自由に相手をさせないようにしてほしい。 しかし、何にもまして良い年であったことは確か。課題を克服して来年はもっと活躍してほしい。 早坂は前半戦は、今年もポリバレントに使われた。右ウイングバックでは安定した攻守を見せてくれた。ただ、ルーカスと白井という攻撃に特徴がある選手が起用されため、右ウイングバックではなかなか起用されず。 ルヴァンカップでCBなどをやってチームに貢献した。 後半はなかなか出番がなかったが、何かあったら早坂がいるというベンチに安心感を与えてくれていた。来年はもっと出場できるように頑張ってほしい。 中野はウイングバックの控えとして試合途中からの出場がほとんどだった。 サイドでは積極的に仕掛けることもあったが、多分に緩急をつけるそのプレースタイルからサイドではやや消極的な仕掛けを批判されることもあった。 ただ、独特のリズムで相手を抜け去るプレーは素晴らしくもっとやってほしかった。 ボランチの駒不足からボランチも挑戦して、良い動きをしていたのが新たな発見だった。プレッシャーが少ない分思い切りプレー出来て、自由にできる分、ボランチの方がいいのではとも思わせるプレーぶりだった。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2019年12月27日
ボランチは主に宮澤と深井が組んでいたが、宮澤のけがや宮澤がスイーパーに入っているときには荒野と深井とのコンビだった。このコンビは両方とも「潰し屋タイプ」なのであまり連係がよくなかったが、何度も組むことで徐々にスムーズになっていった。 ただ、宮澤のようにキープ力があって持ち出せる選手が1枚ほしかったところ。駒井が該当するが度重なる怪我であまり出場できなかったのが誤算だったろう。 ※評価 宮澤(よく頑張りました。)、深井(よく頑張りました。)、荒野(もう少しできるはず。頑張りましょう。)、伸二(琉球で輝いて)、駒井(来年に期待。)中原(頑張らないと忘れられるよ。)、高嶺(来年期待してるよ。) 宮澤は今年もキャプテンだった。中盤でボールを出しどころとなり、また、バランスを考えてうまくポジショニングをしていた。セカンドボールもうまく奪って2次攻撃3次攻撃につなげていた。危ないところには必ず宮澤がいて、しっかりカバーをしていた シーズン終盤にはスイーパーもやっていたが、うまくこなしていた。 今年も存在感を見せつけてくれた。たらればだがルヴァンカップの決勝戦にいてくれたなら違った結果になっていたに違いない。 深井は今年も大けがはなかった。中盤でのボールを奪取する動きはさすがのものがあり、何度もピンチを潰してくれていた。 そしてルヴァンカップの決勝戦の後半のロスタイムの同点ヘッドはなによりサポーターのなかでは今年1番印象に残ったシーンだったろう。その後もリーグ戦でヘッドで点をとり、新境地を開拓した。 1年通じて試合に出続けたおかげで、深井本来のプレーを取り戻しつつあり、無双状態になるのもそう時間はかからないと思う。 課題はやはりパスの精度。もう少し上げていかないと日本代表は難しいかもしれない。 とにかく焦らず自分のプレーをし続けることだ。 荒野は今年も「良い荒野」と「悪い荒野」の姿が見え隠れしたいたが、「良い荒野」の方が多く出ていた。心配していた深井とのコンビネーションも良好になり。渇望していたJ1初ゴールも記録した。チーム方針でシャドーをやることもあったが、ここ最近プレーしていないせいかどこかぎこちなく見えた。 やはりボランチは最適なポジションだろう。 来年は駒井も復帰してくるし、田中駿汰や高嶺も入ってくる。先輩として苦手なパスを克服しなければ、ポジションを取ることはできないだろう。 ミシャはチャレンジすパスは認めてくれるだろうが、やはり正確なプレーの方がいい。 来年は日本代表目指して頑張ってほしい。 伸二は今年は開幕から調子が良かったが、もっぱらルヴァンカップに出場した。さすがの違いを見せてくれて、リーグ戦での出場も期待されたが、夏の移籍で琉球に。 琉球ではレギュラーをとったが怪我で終盤出場できなかった。しかし、琉球と契約更改したので、来年も琉球で頑張ってほしい。 駒井は今年はボランチにポジションチェンジして期待されたが、大怪我で前半戦は出場できなかった。怪我が治ってエンジンがかかリ始めたかと思った矢先、また怪我をして後半戦を棒に振ってしまった。しかし、けがはすでに完治しており、シーズン当初から復活が期待される。 駒井の復活はまるまる補強と同じなので戦力アップが期待される。ボランチにはボールを運べる視野の広い選手が少ないので駒井にかかる期待は大きい。 中原は長崎での活躍から期待されたが、ルヴァンカップでは周りとの連携が合わず。リーグ戦でもなかなか出場できずに夏に仙台に移籍した。 仙台では期待されて出場したが初戦で良いパフォーマンスを出せずにその後の出場はなかった。誰しも相性が良い戦術というのはあると思うので、ミシャ式や渡邊監督の仙台の戦術は合わなかったのかもしれない。来年はどこでプレーするのかはわからないがしっかり相性の良さを考えてよいチームでやってほしい。 高嶺は今年は特別指定選手としてルヴァンカップに出場しただけだが、戦術になれないのかあまり目立った活躍はなかった。もっとも出場時間も短かったので評価できるものもないが、大学NO.1ボランチと呼ばれていたので、その実力を来年見せてほしい。大卒なので即戦力と周りは見るはず。試合になると人が変わるそうなので、どんどん厳しいプレーをして違いを見せてほしい 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2019年12月25日
CBはシーズン通して福森、ミンテ、進藤で固定されていた。ただ、終盤はミンテの代わりに宮澤が入ることもあったが、多分に相手あってのことだった。 ミシャサッカーでは最後は相手と1対1になることが多かったが最後はミンテが防いでいた印象が強い。また、福森や「なぜそこに進藤」と言われるように進藤が前線に上がって点を取ることもたびたびだった。 ※評価 福森(素晴らしかったけどもっと守備に頑張りましょう)、ミンテ(よく頑張りました。)、進藤(よく頑張りました。) 直樹(もう少し頑張りましょう。)、濱(もっと頑張りましょう。)、中村(頑張らないと忘れられるよ。) 福森は守備はさほど向上したとは言えないが、今年は特に攻撃が凄かった。セットプレーのキッカーでアシストを多く記録したり、FKでゴールを何本も決めたり。特にルヴァンカップの決勝戦では一時リードするゴールをFKで決めた。このように攻撃での寄与が認められてJリーグ優秀選手に選ばれた。という本人にとってはよい年だったろう。あとは日本代表に選ばれればというところまできた。 福森からのロングボールやサイドチェンジ、クロスはチームの確固とした戦術になっていた。 福森なくしてはチームの攻撃はなかなかうまくいかなかっただろう。それだけ攻撃に関与していた。 福森はやはり守備が課題。高さはさほど競り負けることもないので、あとはどうやって危険な場所に素早く行ってカバーするか。よく言われたシーンはルヴァンカップの決勝で後半に失点したシーンで小林へのパスを黙ってみて、寄せなかったこと。こういうことを やるとやはり守備ダメと言われる。 もっと守備の意識を高くしないとダメだろう。 ミンテは今年もスイーパーのポジションで起用された。ビルドアップが比較的得意で、対人の強さもあるのでシーズン序盤からスイーパーに起用され続けた。1対1での強さがあって、危険察知能力もあって何度も決定的なピンチを止めてくれた。 不用意なイエローは減って安定感が増した。サポーターをあおる姿も様になってきた。サポーターからは韓国代表の声もあったが、今年は選ばれなかった。 ミンテはコンサの守備の砦として活躍してくれた。来年も同じようなパフォーマンスを期待したい。 進藤は今年は守備に攻撃に活躍した。特にCBとして6ゴールは素晴らしかった。 攻撃の選手ではないのに、バイシクルをいきなり打ってゴールしたり、「なぜそこに進藤」と言われるように前線にいてゴールを決めたこともあった。また、得意のヘッドでのゴールも量産した。 守備では早々にイエロー3枚をもらってDFの強度が落ちたと言うことも言われたが、 カウンターを受けやすいミシャ式のなかで良く踏ん張っていたと思う。 ただ、もう少し1対1に磨きをかけて、サイドから簡単にクロスを上げさせないようにしなければいけない。 来年はマークも厳しくなる。もっと1段階上のプレーをしなければいけない。 直樹は今年もWBと併用された。守備固めにWBに起用されることも多かった。今シーズンは福森が欠場の際に1ゴールした、また、スイーパ-や左WBに入って守備を引き締めることもやっていた。 途中怪我をしてチームに加われないこともあったが、控えでも直樹がいるといないではやはり安心感が違っていた。 濱はキャンプで一番成長した選手と言われ、期待したが、リーグ戦には出場できなかった。ルヴァンカップや天皇杯では右CBやスイーパーとして頑張っていたが、もっと成長を示すような結果がほしかった。失点に直結するような守備が多かったのではやはり厳しい。彼に足りないのは進藤のような図々しさ。図太さだ。もっと自分に自信をもってプレーしてほしい。彼はできるはずだ。 中村は高卒ルーキーとしてルヴァンカップや天皇杯に出場したがあまり活躍できなかった。前年の2種登録でのルヴァンカップの勢いはまったく感じられなかっった。そこで夏に天皇杯でゴールしたホンダFCにレンタル移籍した。ただ、ホンダでもレギュラーは取れなかったので、もう1年ホンダで頑張るそうだ。来年こそ活躍して凱旋してほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2019年12月24日
今年のチームの人件費は約18億円。 しかし、2016年の7億、2017年の12億、2018年の15億に比べると 右肩上がりにかなり上がってきた。 それでも2018年の横浜FMの23億円や鹿島の31億円に比べればかなり落ちる。 来年は20億円にしたいが、東京五輪でドームを使用することで使用回数の不足がありかなり難しいと思う。大口のスポンサーがついてくれればいいのだが。 チームは既存の選手の契約更改が基本だが、代表選出などでかなり年俸が上がって、既存の戦力を維持するだけでかなり厳しいとなれば、補強なしもいたし方なしかもしれない。 ただ、ロッペンを取ろうとしたことは間違いなかった。NHKのインタビューで三上GMが言っていたが、一時はロッペンが札幌にくるか引退するかで迷っていたらしい。 結局引退を選んだが、海外の大物を取りたいという意思はノノ社長が持っているのもので、 一時期ダビド・シルバを取るという話がマスコミに出たが、これはスカパーJリーグラボで代理人のツアーでダビド・シルバの代理人が札幌を訪れることがあり、1度会ったということを言ってた。 はたしてどうなるか注目だが、人件費が18臆しかないなかでいったいそんな大物を取れるのか?という疑問もある。そこは大物選手に個人的につくスポンサーがあって、コンサにいる間が年俸等払ってくれるという約束になっているとしか思えない。 ノノ社長はコンサの経営がよくなるのは2021年からと言っていた。そのときにはドームの使用回数もかなり増えるだろうし、大口のスポンサーもかなりついてくれるのではないかと思う。 とにかく来年までは我慢の年だ。人件費を急激に上げられる大口スポンサーが出てくれればと切に願っている。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2019年12月23日
GK陣は昨年と同じく、菅野、ソンユン、阿波加の3人体制だった。 リーグ戦はソンユンが代表がえりで疲労を考え1試合を除き出場。菅野はリーグ戦1試合ルヴァンカップ、天皇杯に出場だった。阿波加は公式戦出場はなかった。 ※評価 ソンユンは(まだ頑張れる)、菅野(よく頑張った)、阿波加(もっと頑張れる) ソンユンは今年も活躍した。特に前半戦はかなりソンユンの力を借りた。 ソンユンの好セーブで何度もピンチを救ってもらった。 また韓国フル代表に選ばれて、チームを留守にすることも多く、帰ってくると明らかに疲労している状態でリーグ戦の1試合は菅野に譲った。 ソンユンは前半だけならベストイレブンに選ばれてもおかしくはなかったが、やはり代表選出でリズムが崩れたのだろう。後半戦はあまり調子がよくなかった。アウェイの横浜FM戦ではビルドアップのボールを狙われた。対戦相手はそこをかなり狙ってきた。 課題は代表後のパフォーマンスを維持することだろう。 ソンユンは報道によると兵役があって来年限りだそう。ぜひソンユンがいる間にタイトルをとりたいと思う。 菅野はリーグ戦1試合出場した。負けたが内容はよかったし、ルヴァンカップでもビックセーブを連発した。菅野のもつ俊敏さやセーブ力を見せてくれた。菅野のおかげでルヴァンカップの決勝にいけたということも過言ではないだろう。 リーグ戦ではベンチをまとめ、チームを鼓舞する応援団長のような立場だった、 今年も誰かがゴールを決めればベンチから率先して飛び出して祝福にいくし、ハーフタイムや試合終了時には、選手達にかけより、勇気を与えた。 菅野がチームにもたらしたものは大きい。これだけでも価値があった。 阿波加は今年も公式戦は1試合も出場できなかった。もっはら練習試合だけ出た。なかなか、ソンユンと菅野の厚い壁を乗り越えられなかった。今年はやはりソンユンと菅野がいるだけに難しい年にはなった。今年も地道に練習して練習試合に出場するしかなかったが、チャンスは必ずあるはず。 来年こそ今年ルヴァンカップやリーグ戦に出場したい。 阿波加は持っているポテンシャルは高い。来年も同じ体制だと思うが2人から吸収してレベルの高い選手になってほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2019年12月17日
ミシャサッカー2年目 GKからボールをつないでしっかりビルドアップして相手を崩していくサッカーをより進めることができてきた。 両ウイングバックが高い位置をとってボランチが1枚下がり、後ろは4バックになって、パスをつなげて行くのが主。また、ボランチが2枚下がって5バックになって前線に5枚並べることもあった。もはやこれらの形がコンサの形と言えるようになってきた。 さらにサイドチェンジを多用し、大きな展開を仕掛け、ウイングバックからの仕掛けでて一気に相手の守備の薄いところをついていくことが徹底された。 ロングボールも多くなった。 福森が武蔵を走らせて一気にシュートまでもっていく。 武蔵が前線に入ったことで、よりカウンターが増えた。 しかし、相手からもかなり研究された。 GKからのビルドアップを狙われて、強烈なプレスをかけてくるチームも多くあったし、これをはがすのにもまだ結構苦戦していた。これを奪われ失点したこともあった。 また、相手に引いて守られることも多くなってきた。 これに対しては、ロングボールやできるだけ大きな展開で攻撃しようとするが、そればかりではうまくいかず、どうしても遅攻になったが、まだアイデア不足で相手を崩しきれない試合が多かった。 ただ、ワンタッチプレーで相手を崩す形も増えて、動きがより、システマテックになってきた。 チャナが中盤に下がってボールを受けて、そこからの展開が増えた。 セットプレーの得点もより増えた。 フリーキックもそうだが、コーナーからの得点が増えた。 福森の正確なキックがこれをもたらしたが、ニアに入っていってすらせてゴールしたり。 ファーに蹴ってマークを外し、そのままヘッドなど戦術もより細かくなって結果を出した。 だが、逆にコーナーからの失点も多かった。 マンツーマンで守るが、どうしてもボールウオッチャーになったことで、相手の動きについていけなかったことも多くなっていた。 前線に人数をかけるため守備では相手にボールをとられたら、すぐ戻るが3バックの両方が上がっていることも多いため、相手カウンターの時には最後はミンテ1人となってどうしても1対1の守備になってしまうことがあった。 ミシャ2年目は戦術もより徹底されていったが、相手に研究されることも多くなっていた。 攻撃の起点が主に福森なので、福森が個人的に狙わることも多くなってきた。 福森にあえてプレスを厳しくしたり、福森の裏を徹底的に狙ってきたり。 失点は昨年とほぼ変わらない。 ミシャは3年目は守備を立て直すことを明言しているので、いかに得点を増やして失点を減らすかが課題となりそうだ。 この方法はやはり積極的な守備。前からボールを奪ってマイボールの時間を長くすることだろう。3年目ミシャ式がどう進化するか。楽しみである。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
2019年12月13日
リーグ戦は今年もおなじみの開幕戦に敗戦。 しかし、次のアウェイの浦和戦に完勝。 そして久しく勝てていなかったホーム開幕戦に勝ったことが昨年よりも変わり。 これで勢いに乗ったかに見えたがホームで鹿島と大分に連敗してしまい躍進はできなかった。 そのあとは4連勝して5位になったのが最高位。このまま行くかと思いきや 3戦連続無得点をして勝てなくなった。 それでも勝ったり負けたりを繰り返し、清水戦には8-0という記録に残る大勝もあった。 だが、そのあと代表帰りの選手の疲労やルヴァンカップに勝ち上がるために主力を使ったことでチーム全体に疲労感が増し、仙台に連敗するなど、後半戦は低迷。順位をなかなか上げることができずに、10位でフィニッシュした。 まずは今年は、ルヴァンカップの決勝戦に進出してあと一歩のところで優勝を逃したのが大きなニュース。また武蔵や菅、進藤がフル代表に選ばれたことも大きな話題になった。 リーグ戦は10位と昨年の4位から大きく後退したが、得点数では昨年を上回り、攻撃サッカーがすっかり馴染んできた。 ただ、やはり、各国代表を抱えることで、代表選手を送り出し、満足な戦術練習ができなかったこと、また、夏の補強を一切せずに、メンバーが変わらなかったこと。疲労感をもった代表選手をすぐ試合に使わざるを得なかったこと。ルヴァンカップを勝ち上がってことで、主力を投入し、チーム全体に疲労感が増したことが、この成績につながったのだろうと思う。 新しい景色を見た分、そのしわ寄せが来たというところだろうか。 やはり代表選手も出してルヴァンや、天皇杯も勝ってとなると層の厚さが必要だ。 補強がまず1番に必要だと思うが、補強は基本的にしないという方針だそうなので、(この考えには納得できないが)現有の選手を鍛えるしかないだろう。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
プロフィール
名前:孔明(まさあき) リンクはフリーです。 「あ」とか「ああ」、「あああ」 とかいうHNには基本的には削除するかコメントを返しません。 「通りすがり」も同じです。 また、ふざけたHNやコメントは削除します。 コメントはコテハンでお願いします。 そして誹謗中傷のコメントは有無を言わずに削除します。 コンサとの出会いは1996年6月2日の日本電装戦。 それまでコンサの試合はテレビでは見ていたものの、妻とスタジアムに見に行ってすっかり生のサッカー観戦にはまってしまった。 それ以来、アウェーにも何度か出かけ、妻と共々コンサを応援し続ける。 これまでのコンサの思い出は、 1996年9月12日の本田技研戦、ペレイラの負傷退場後の厚別にこだました救急車の音、 1997年5月25日川崎F戦、バルデス3連発の間で厚別のS席で自発的に出たすさまじい声援 1998年12月5日福岡戦、3点目をとられた時の室蘭の静寂 2000年3月12日、エメ3連発で鳥栖のサポータに「幼稚園児の中に大人がいるのは反則だ」と言わしめた鳥栖スタジアムでの開幕戦 2000年7月29日浦和戦、殴り込んでやろうか思ったお行儀の悪い狼藉ファンをだまらせた両サイドの得点 2001年9月15日清水戦、堀井の移籍後初試合でのVゴールに歓喜する劇場(ドーム) 2007年最終戦試合終了後ドームの電光掲示板に写ったCHAMPIONの文字 2011年最終戦で決めた内村の2ゴールで昇格を確信したこと。 など数えきらず。もうコンサなしではいられない。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索