2024年07月14日
昨日の神戸戦はかなり悔しい試合だった。 勝ち点1でも前進だとは思うが、今の置かれた立場からすればやはり勝ち点3を獲らなければいけなかった。 ただ、昨日の前半序盤で危ないシーンがあったが、なんとか無失点だったのはよかった。これはレオの力が大きかった。彼はボランチだったが、ゴール前の門番ような感じで 失点を防いでくれた。 攻撃は青木のFKが決まったが、青木はプロ初のFKだったそうで、うまく壁が割れてくれた運もあった。しかし、2点目がとれなかった。失点シーンは言いたいことは多くあるが、このチームは1点は必ず取られるチームなのでとりあえず置いておくとして、やはり得点がとれなかったのが大きかった。 もちろんそのチャンスはあった。一番大きかったのはやはり武蔵のPK失敗。 今シーズンは雄也もPKを失敗してるがそのような感じだった。 PKは運とかたずける人もいるが、やはり確率論から言えば、だふったのかもしれないが一番悪い所に蹴ってしまった。 もちろん、やはり流れの中での得点がほしい。 そのためにはやはり縦への速い攻撃が必要だ。ゆえにロングボールを蹴ることや縦パスが重要になる。レオの言葉でも昨日の試合でも横パス、バックパスが多すぎると言っていた。最近加入したレオも1試合目からそのことを指摘していた。 ただ、コンサの場合には中盤がスカスカなので能力のある選手がいないとなかなか縦パスが入らないので、もっと中盤に人数をかけなければいけないが。 ここで気になったのが第3回オンラインミーティングで三上さんが盛んにコンサの今後の戦術を「横幅を使って」というワードを何度も出していたこと。そして「相手のポケットをとる攻撃」と言う言葉も2度ほど使っていた。しかし、「縦の速い攻撃」という言葉を1回も出していなかったことだ。 コンサの主な戦術は横幅を目一杯使っての攻撃だが、それ自体は良いがそこから急ブレーキがかかったように攻撃が遅滞化してしまうことが多い。多分にシュートを直ぐ打たなかったり、横パス、バックパスばかりになってしまう。 サイドチェンジや横幅を使う攻撃はもちろん有効だが、そればかりでは相手に警戒されてサイドを締められたら、決定機はなかなか生まれない。 縦パスやロングボールを使うことで、横幅を使う攻撃がより生きてくる。 もちろん三上さんが縦への攻撃を軽視しているとは思えない。 昨日の深夜、獲得報道がなされたJ3白井にもその辺を期待してるのだろう。 ゆえにレオや克幸からのサイドチェンジで相手のディフェンスを寄せてそこから斜めのパスやアーリークロス。 また時にはレオや克幸の縦パスや斜めのパスで大森あたりに収めさせそこからシャドーやボランチがスペースに入っていき、シュートを打ってほしい。 勝手に叱咤コンサ外伝 孔明ツイッター
loveless
Re:レオが言っていた「縦パス」の重要性をもっとチーム全体で共有してほしい。
2024-07-14 17:59
PKに関してはメンタル面も大きいですが、それを解消するためには「ルーティーン」を採用するのもいいかと。ラグビーの選手なんかはよくやってます(五郎丸さんが有名)。手のひらに人を書いて呑む、というのもルーティーンの一種ですね。 神戸戦は、結果はまあまあで内容もだいぶよくなったかと思います。攻撃面では、昨年前半くらいまでは、PA侵入は多くてもその先のフィニッシュが悪い、という悩みがありましたが、今シーズンはPA侵入がちょっと少ないかなと思います(神戸戦はだいぶ改善)。やはりPAに入っていかないと相手に脅威を与えられません。ドリブルで切り込んでいくか、効果的な縦パス・クロスが必要ですが、ドリブラーの改善は困難と思いますので、縦パス・クロスで改善していくしかないですね。打つ側だけでなく、受ける側の意識も変えてほしいところです(クロスは横からだけでなく斜め方向にも入れてほしい)。
蹴球素人
Re:レオが言っていた「縦パス」の重要性をもっとチーム全体で共有してほしい。
2024-07-14 19:36
武蔵はヤフコメで案の定叩かれてました。その中で気になったコメントが、蹴る前の武蔵の顔。自信無さそうだったとか、不安顔だったとか。武蔵は自信失くして実力1/2、1/3になっているようです。1回外してあげた方が良いのではないのかいうのもありました。私も同意見ですが、それでは益々自信を失くしますか。あげた方が、と云う言い方が何とも微妙です。
小村 椅子
Re:レオが言っていた「縦パス」の重要性をもっとチーム全体で共有してほしい。
2024-07-14 20:26
縦パスとか確かに大事かもしれませんが、ま~引っかかることも多くてですね(シュートもですね)。結局そこからカウンターを受けて。。。てなってしまうから禁止されてるんでしょう。知らんけど。別にそういうときはカバーリングっていうものがあるはずなんですがねぇ。そんな無理な相談ですかねぇ。
匿名ですみません
Re:レオが言っていた「縦パス」の重要性をもっとチーム全体で共有してほしい。
2024-07-14 21:41
pkは助走の長さが非常に重要と思っています。助走が短い選手は外す確率が非常に高いです。キッカーもキーパーもpkの練習をしてほしいですね。
孔明
Re:レオが言っていた「縦パス」の重要性をもっとチーム全体で共有してほしい。
2024-07-15 15:32
◎lovelessさん。 武蔵には思い切って打ってほしかったですね。そして打つ瞬間の表情もあまりよくなかったように思います。 確かに今年は相手ペナに入っていく回数が少ないですね。もっとドリブルや連携をうまくしてやるしかないと思います。また、おっしゃるとおり、縦パスやアーリークロスでチャンスを作るしかないと思います。 ◎ 蹴球素人さん。 かなり武蔵は自信をなくしているようですね。1点決まればまた違うのだと思いますが。一度先発を外しても良いとは思います。 ◎ 小村 椅子さん。 確かに中盤がスカスカなので引っかかることは多いですね。うまくサイドが中に入ってくるなどして中盤を厚くしてほしいと思います。レオはどんどん縦パスを入れる気満々なので。 ◎匿名ですみませんさん。 確かに助走が短いと失敗すると言われてますね。そういう点でも助走をある程度長くして思い切って蹴ってほしかったです。
プロフィール
名前:孔明(まさあき) リンクはフリーです。 「あ」とか「ああ」、「あああ」 とかいうHNには基本的には削除するかコメントを返しません。 「通りすがり」も同じです。 また、ふざけたHNやコメントは削除します。 コメントはコテハンでお願いします。 そして誹謗中傷のコメントは有無を言わずに削除します。 コンサとの出会いは1996年6月2日の日本電装戦。 それまでコンサの試合はテレビでは見ていたものの、妻とスタジアムに見に行ってすっかり生のサッカー観戦にはまってしまった。 それ以来、アウェーにも何度か出かけ、妻と共々コンサを応援し続ける。 これまでのコンサの思い出は、 1996年9月12日の本田技研戦、ペレイラの負傷退場後の厚別にこだました救急車の音、 1997年5月25日川崎F戦、バルデス3連発の間で厚別のS席で自発的に出たすさまじい声援 1998年12月5日福岡戦、3点目をとられた時の室蘭の静寂 2000年3月12日、エメ3連発で鳥栖のサポータに「幼稚園児の中に大人がいるのは反則だ」と言わしめた鳥栖スタジアムでの開幕戦 2000年7月29日浦和戦、殴り込んでやろうか思ったお行儀の悪い狼藉ファンをだまらせた両サイドの得点 2001年9月15日清水戦、堀井の移籍後初試合でのVゴールに歓喜する劇場(ドーム) 2007年最終戦試合終了後ドームの電光掲示板に写ったCHAMPIONの文字 2011年最終戦で決めた内村の2ゴールで昇格を確信したこと。 など数えきらず。もうコンサなしではいられない。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索