2012年10月12日
今日の日刊スポーツには来季の人件費が2億円台と今季の5億円に比べ一気に半減する予定と言うことが書かれていた。 矢萩社長がその方向性を示唆したもので今季は5億400万円だったものが 「来年は、その半分で組むのも難しい。予算ではJ2中位ぐらいを想定している」と言っている。思えばJ1からJ2に落ちることで緊縮財政は当然のことだが、これだけ落ちると保有人数をかなり減らさざるを得ない。 今季スタート時の34人から30人弱に抑える方針らしい。 一方でユースから5から6人が上がってくる。それから補強も何人かあるだろう。そうなると20人くらいしか残らないことになる。10名以上の選手を放出せざるを得ないことになるだろう。 厳しい状況が来年やってくる。コンサのベテランや中堅どころもうかうかはしていられない。 過去人件費2億円台はなかった。一番少ない年でも2004年の3億1千万円 来季からクラブライセンス制度が導入されることで単年度赤字や債務超過を繰り返すとライセンスを交付されない。よってより厳しい予算を立てるざるを得ない。 HFCもやむにやむを得ない事情と言うことだろう。 とにかく低予算でも何とかやっていかなければいけないことは確か。 これでも来季再びJ1を目指して戦っていくのだろう。 果たして来季はどうなるのか。苦しい財政事情は続く。
LNN
Re:来季の財政事情
2012-10-13 08:35
この安易な経営改善策は、スポンサーは喜ばないでしょう。 顧客へ提供する商品の、原材料費を半分にするっていうことですから、必死に経営努力をされているスポンサー企業様からどう見えるんだろう。 来期の収入を過去最低であった2010年の12.5億円として、人件費を2.5億円と想定すると、たった2割しか選手・監督等に回さないということになります。普通のチームは4割前後、昨期最低であった東京Vの28%と比べて極端に低い値となります。 まずは2億円の一般管理費とか4億円の興行費の削減を考えていくのが常道だと思いますけど。
孔明
Re:来季の財政事情
2012-10-13 19:21
LNN さん。 HFCはキャンプの経費はそのまま、他で経費削減をするということらしいですね。 来年からクラブライセンスが適用されるのでやむを得ない人件費ということなんだと思います。 なにより、もっとスポンサーがほしいですね。道外にもスポンサー探しをしてほしいと思います。 そしてどうしてもダメならサポーターに頼むというのもありかなと思っています。人件費、補強費に金をかけるという名目ならサポーターは出すかもしれません。
蹴球素人
Re:来季の財政事情
2012-10-13 19:52
1年で復帰を考えず、若手とともに腰を据えるという選択もある。社長は、そんな考えもあるようなことを言ってましたが、現実を見ている発言だと思います。 J1で残留争いに絡むためには、最低10億は必要だと思います。残留は10億でも心許ないですが、山形は初年度11億で残留したと記憶しています。 道外であってもスポンサーは欲しいですが、気をつけなければならないのは、彼らは簡単に撤退することでしょう。大分の溝畑氏の失敗の1つに、県外の企業をスポンサーにしたことがあります。少しでも悪くなったら、すぐ撤退してしまったと、本人がTV番組で言ってました。
LNN
Re:来季の財政事情
2012-10-13 22:42
蹴球素人さん 山形の総人件費は、J1初年度5.7億円で残留、J1の2年目は7.9億円で残留、J1 3年目は7.1億円で降格しました。このクラスですと、必死の頑張りに加えて幸運に恵まれないと残留は難しいですね。おっしゃる通り10億円は欲しいところですが、コンサはどうやって人件費10億円を達成するんでしょうか。 孔明さん 大分の社長が、超緊縮財政を避ける理由として、“上を目指さないチームにどうしてスポンサードして頂けるでしょうか”というようなことを言っていまして、心に残りました。Jからの借入れをしながら身勝手なような気もしますが、それでも黒字を出し続け、またそうした姿勢が、県やサポ経済界を動かし、今年中に返却するんだから立派なものです。昨年末で9.2億円という途方もない債務超過も2014年末には解消すると言っているのには驚きです。 コンサのトップチーム2.5億円は6位を目指せない額ではないと思いますので、ぜひ上を目指してほしいと思っています。
孔明
Re:来季の財政事情
2012-10-14 15:22
◎蹴球素人さん。 J1で残留を目指すには多くのお金が必要です。スポンサーは道内・道外いずれでもよいと思いますがHFCももっと努力して集めてほしいと思いますがなかなか難しいんでしょうね。 おっしゃるとおりスポンサーにすぐ逃げられては困ります。 人件費10億は難しいでしょうね。強力なスポンサーがいないなか、やはり身の丈経営するしかないでしょうね。 ◎LNNさん。 大分のケースはコンサにはあっていけないことだと思いますが、あれだけあった借金を返済することはすごいと思います。 そのことは学ばなければいけないことですが、コンサは一度減資をしているのでその件があまり北海道の経済界に信用を与えていないらしいですね。
プロフィール
名前:孔明(まさあき) リンクはフリーです。 「あ」とか「ああ」、「あああ」 とかいうHNには基本的には削除するかコメントを返しません。 「通りすがり」も同じです。 また、ふざけたHNやコメントは削除します。 コメントはコテハンでお願いします。 そして誹謗中傷のコメントは有無を言わずに削除します。 コンサとの出会いは1996年6月2日の日本電装戦。 それまでコンサの試合はテレビでは見ていたものの、妻とスタジアムに見に行ってすっかり生のサッカー観戦にはまってしまった。 それ以来、アウェーにも何度か出かけ、妻と共々コンサを応援し続ける。 これまでのコンサの思い出は、 1996年9月12日の本田技研戦、ペレイラの負傷退場後の厚別にこだました救急車の音、 1997年5月25日川崎F戦、バルデス3連発の間で厚別のS席で自発的に出たすさまじい声援 1998年12月5日福岡戦、3点目をとられた時の室蘭の静寂 2000年3月12日、エメ3連発で鳥栖のサポータに「幼稚園児の中に大人がいるのは反則だ」と言わしめた鳥栖スタジアムでの開幕戦 2000年7月29日浦和戦、殴り込んでやろうか思ったお行儀の悪い狼藉ファンをだまらせた両サイドの得点 2001年9月15日清水戦、堀井の移籍後初試合でのVゴールに歓喜する劇場(ドーム) 2007年最終戦試合終了後ドームの電光掲示板に写ったCHAMPIONの文字 2011年最終戦で決めた内村の2ゴールで昇格を確信したこと。 など数えきらず。もうコンサなしではいられない。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索