第15節・札幌3-0岐阜

2009年05月17日

 先手先手で押し切る、今のところ札幌が計算できる唯一の勝ちパターンがうまくハマった試合でした。以下、雑感。

【効果的だった得点の時間帯】
 28分、46分、65分。これ以上ない分布です。押し込むものの相手の守備を崩しきれない中でのセットプレー、後半開始早々の得点、相手が前がかりになったところでカウンター。取り方も理想的です。これで流れを失えと言う方が無理というもの。もっとも三点差になってから危ない場面が何度かあったわけですがorz
 今節はたまたまこういう形になったものの、上位との対戦ではこんなに上手く行くとは思えません。かなり攻撃的なサッカーをしているらしい次節の相手・水戸はともかくとして、ベッタリ引かれた時にどうなるか。勝ちが続いているからと言って楽観視する材料はないですね。

【今後のことを言い始めたノブリン】
 ただ、今後に向けて一つ、チームが課題としていることが監督の口から語られました。
 試合後会見(J'sGOAL)

そうですね。前半と後半の立ち上がりは本当にいいパススピードで、ミスもなかった。ただやはり30分過ぎからイージーなミスが出てきました。やはりミスが出ると、攻められてしまうので、終盤にかけてどう体力の維持をしていくか。それと基本的にフィジカルが弱いですので、そういうところをもっと上げていかなければ、これから先もっと厳しくなってくるんじゃないかと思います

 前回も書いたように、ゲームのペースをコントロールする力などいまの札幌にはないので、コントロールを考えず飛ばしまくるしか勝ちパターンはないわけですが、シーズンをトータルで考えたとき、そのパターンだけで昇格争いに加わることは無理。どこかでチームを一つ上のレベルに持っていく策が必要です。
 そこで序盤戦の戦い方ですが、ノブリンは「トレーニング」を序盤戦の一つのテーマにしているフシがある。ゲームをやる体力はゲームを通してでないとつかないもので、それをつけることを課題としているのではないでしょうか。そうでなければ「現実的にやる」と言っていたはずのアウェイでの戦い方がアグレッシブすぎることの説明がつかないもん。ここで厳しく追い込むことで主導権をつかむ時間を長くするとともに、劣勢の状況で我慢する力をつける、これが一段階上へのビジョンのような気がします。


【あっぱれ!】

  • ダニルソン:だいぶ余裕が出てきました。上里より遠くが見えているんじゃないか。

【喝!】

  • なし


 上位が取りこぼさないのでなかなか詰まりませんが、取れるところをしっかり取っていくしかないですね。次節、こちらは移動があるものの相手は中二日。走り負け厳禁!


この記事に対するコメント一覧

コメントする