2008年01月30日
今日の方がむしろ状況はタイ戦に近いかも知れん。以下、雑感。 【持てるが崩せない攻撃】 前半からボスニア・ヘルツェゴビナは自陣に引き気味。後ろに人数を揃えて奪ったらまず早い攻めを狙う、という去年某所で何度も見たようなサッカーを展開。その結果、日本のポゼッション率はチリ戦に比べて格段に上がりましたが、序盤から「持てるが崩せない」という展開に。やがてゲームが落ち着いてくると双方単調な攻めに終始。20分過ぎには蹴り合い気味に。 そうした中にあって、相手をサイドに寄せておいて逆を使う、というこれまた去年の代表に逆戻りしたかのような攻めはなかなか効いたのではないかと思います。34分、中央の中村からタイミング良くスペースへ飛び出した内田に渡った場面なんかは非常に良かったのではないでしょうか。岡田の言う「接近ナントカカントカ」は、チリのように積極的に囲んで奪いに来るチーム相手に戦うための考え方でしょう。今日のボスニア・ヘルツェゴビナのように出てこない相手をムリにこじ開けるためのものではないんだろうと思います。だから、じっくり持って崩すという、今日の選手たちが見せた方向性は間違っていないんだろうと。 ただ、相変わらずリズムに変化が乏しく、とりわけ前半は単調な攻めに終始した点は今後の課題だと思います。 【理想的な得点経過】 前回の感想で、「タイ戦はセットプレーがカギを握ると思うので、30日に少し試してくるかも」と書きました。そんなに大層なことはやってきませんでしたが、それでもCKから取れたことは大いに評価して良いと思います。得点の場面、ややショートコーナー気味に蹴ったボールに後ろから山瀬が飛び込んできて、シュートがシケたところに中澤が上手く合わせました。高さのある相手に平面でCKをやってくるという良い選択だったかと思います。 終盤、相手の足が止まってきたところで二列目の飛び出しが効きました。二点目は今野のハッスルバックによるボール奪取から大久保のDFライン裏へのパス、これを受けた山瀬がゴール。ボランチとしては自分が奪ったボールがああいう形で得点に繋がるのはたまらなく嬉しいでしょう。山瀬のシュートは、GKが重心を右に移した瞬間に左を狙った冷静なプレー。オフサイドポジションにいてDFを上手く釣った播戸もほめてあげたい。 三点目は完全に相手の集中力が切れていましたが、選手交代のタイミングを利用するとはなかなか抜け目ないな、という感じです。 プレッシャーに来る位置、一発を狙った攻めと、タイ戦に向けて良いシミュレーションが出来たのではないでしょうか。後ろのバランスもまずまずのように見えました。「引いた相手に対してどれだけ早い時間帯に先制点を挙げて楽に試合を進められるか」、これがタイ戦の焦点になる。慌てることなく、自分たちのペースでやって欲しい。札幌のキャンプもイイけれど、W杯予選ですよこれは。
プロフィール
性別:男 年齢:30歳代半ば 出身:兵庫県西宮市甲子園 現住地:北海道札幌市 サッカー歴:素人。たまにフットサルをやる程度 ポジション:アウェイ側B自由席 2007/12:加齢に伴い年齢を実態に即した形に書き換えました
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索