こ こ に き て ク ソ ゲ ー ム か !

2007年08月30日

 

ルパンめー ルパンルパンー!
おっ、なんだここは。まるで笠松ではないか!
んっ……あそこにいるのは!?
ありゃー!これはニセ札だぁー
見てくれ~、世界中の笑い物のニセ札幌だぁー
勝ち点を追っててとんでもない試合を見てしまったぁー どうしよう?

 


 
 失点はいずれもサイドからのアーリークロスからでした。良い動き出しをした得点者を褒めなければなりませんが、それにもましてお粗末だったのは札幌のCBの二人です。
 失点の場面、いずれも曽田がマークを外されていますが、原因はそんなところにあるのではなく、DFラインの深さにあります。
 まず、中盤のプレッシャーがかからずに簡単にクロスを上げられている。本来ならサイドハーフが行くべきところですが行けていません。一点目は芳賀が転んでしまい数が足りなくなっているというのもありますが、それ以上に深すぎるDFラインのせいで中盤の選手がカバーすべきゾーンが広すぎたため、クロスの出所に間に合わなかったのです。#4と#15のせいです。
 攻撃側からすると、アーリークロスからヘディングでゴールを狙う場合、できるだけゴールに近い位置でクロスに合わせないといけません。遠いとシュートに威力がなくなりGKに取られてしまいますからね。だから守る側からするとアーリークロスに対して怖がってラインを下げるのは御法度。しかもGKとの関係から言うと、無暗にラインを下げるとクロスに対してGKが出られなくなる。ただでさえDFラインの裏のスペースへのケアに難を抱える高木ですから、DFとのゾーンの分担がよけいに上手く行かなくなるわけです。これは何もアーリークロスに限った話ではなくて、実際今日も失点にならなかったけれど高木が中途半端な飛び出しをして危なかった場面がいくつもありました。これも#4と#15に責任がある。前半同点で折り返しならどっちか代えてます、きっと。

 何だか#4と#15だけが戦犯みたいな書き方になっていますが、ほかにも個々のプレーに注文を付けたい選手はごまんといます。が、一番悲しかったのは闘う姿勢がこれっぽっちも見えなかったことです。
 ロングボール処理におけるCBとGKの連携、真上に上がったボールを周囲に誰もいないのに大塚がヘディングであらぬ方向に弾いてしまう……。ちょっと信じられないボール処理のミスがすごく多かった。たとえテレビを通してでも、コーチングの欠如によるものであることぐらいは分かります。チームとしてのまとまりや仲間を助ける意識に欠けていた証拠です。
 ボールへの寄せ、リスクを恐れない勇気あるプレー、水戸の選手は最後まで懸命にプレーしていました。対する札幌は、最初の失点でラインの押し上げを怖がってしまった選手、判定に不満を溜めて冷静さを失ってしまった選手、焦って可能性の低いロングボールばかり蹴っていた選手、そして出場停止で二試合も休んでいたにもかかわらず誰よりも早く足が止まってしまった選手……。
 


 
【今節の結果】[ ]内は出場記録・()内は通算得点

  • 注目ジョカトーレ・#29西谷:バツカトーレ[○]
  • 今節のマルカトーレ:#10ダヴィ(12)

 


 
 こんな酷い試合は久しぶりに見ました。伝え聞くところによれば山形戦も良くないゲームだったとか。中3日でのアウェイ連戦。コンディションに問題を抱えていないはずはなく、そこのところを考慮しなければならないかも知れません。が、そんな慰みは書きたくありません。何より選手達こそがそんな慰みなど欲していないはずだからです。今日の札幌は「ニセ札幌」。サッカーの質をすぐに本物に戻せとは言わない。せめて闘争心は取り戻そうや。


この記事に対するコメント一覧

コメントする