アジアカップ2007・日本1-1カタール

2007年07月09日

 甘~い!甘すぎるよ今野さ~ん。何でそこで壁に穴あけるんじゃおんどりゃあ!以下、雑感。
 
【辛抱して奪った先制点】
 立ち上がりから日本は圧倒的にボールをキープ。ただこれは押し込んで、というのではなく、カタールがひいて守ってのこと。この展開はむしろカタールの望むところで、横パスは通るものの縦に入るボールには厳しく来られ、また入ったとしてもスペースが上手く作れず、効果的な攻撃は出ず。
 もっとも日本としても強引にこじ開けに行って逆襲を喰らう、というのを避けたいという意図はあったでしょう。実際そうした場面は試合を通じていくつかありましたが、それをことごとく潰していったのは鈴木啓太。6分、中村憲剛がボールを失った場面での見事なディフェンス。守備時には4-1-4-1となる布陣のアンカーとしても良く効いていました。
 15分頃から相手ゴール前での球さばきにスピードが出てきて、22分、左サイドを崩して山岸から中村俊輔。その後も右一回・左二回ぐらいサイドを崩せていたと思います。ただいかんせん1トップ。中が薄すぎました。
 後半右サイドを代えてきて攻勢に出たカタール。ここで受けに回らずに相手5番の裏のスペースを山岸と今野で突いていったことは評価して良いと思います。5番が攻撃的に行けたのは最初の5分ぐらい。以降、この左サイドを起点に日本は攻め、56分には高原の落としから山岸が良いタイミングで飛び込むもふかしてしまう。そして61分、連動性の高い崩しから左サイドにスルーパス、これを今野が中央に折り返すと待っていたのは高原。待望の先制ゴール。
 
【集中力欠如による必然の失点】
 このまま1点を守りきる、という考えではなかったでしょう。実際仕掛けられるところでは仕掛けていたし、カタールには速攻以外の攻め手はなかった。にもかかわらずのお粗末な失点。
 試合後に高原が言っていたように、失点前の時間に、ハーフウェー付近で浮き球が続く場面がありました。チャレンジしてできない距離ではないのに、ボールの周りにいる日本の選手は棒立ち。競りに行っているのはカタールの選手ばかり。で、拾われたボールを縦に放り込まれてこれが阿部のファウルを誘発。これはちょっと可哀想な判定だったと思います。主審は立ち上がりこそ頻繁に笛を吹いていたものの前半半ばから接触に対してあまり吹かなくなり、その基準なら吹かないだろう、と思って阿部は行ったんじゃないでしょうか。ただ、縦へ出たボールにちょっと遅れているのも事実。集中していれば防げた。
 で、何だあの壁は?前半から23番はストレート系のボールしか蹴ってなかっただろうが。そもそもベンチも壁を閉めろというジェスチャーをしているんだから、スカウティングの段階で分かっていることだったんじゃないのか?それをあっさり間をあけやがって。大事な時間帯に危険な位置からのFK。もっと厳しく行けよ。カード覚悟で相手をはじき出すなり何なりしてみろってんだ。
 何とも勿体ない失点。まぁホントのところはハイボールに競らなかったところから始まっているわけだから今ちゃんだけじゃなくてチーム全体の責任。川口じゃないけど、二度とすんなよこんなマネ。
 
【今後の展望】
 とは言えサッカーの内容自体は悪くなかったと思います。狭いエリアを連動性と速いパス回しで崩すことはできていた。思ったよりもボールは走っており、このグラウンドでもなんとかできるかなという感じです。羽生がジョーカーとしてある程度の目処がついたことも収穫。最後のチャンスは決めて欲しかったですが…。
 だから、この結果を一刻も早く忘れて気持ちを切り替えて次の試合に臨めば、グループリーグ突破は大丈夫だと思います。ベトナムが勝ったことでこのグループは混戦になりそうですし、一位通過の可能性もそんなに低くはなっていない。ただし、次の相手が「後がなくなったUAE」というのがちょっとイヤですが。
 とにかく、自分たちのサッカーを見失わないことです。


この記事に対するコメント一覧

コメントする