「お試しキャンペーン」の成果は

2007年06月24日

 テレビ観戦でした。よくぞ最後まで粘りました。危なかった。
 今季は常に4-4-2のフラットな中盤でスタートしていたものの、今日ははじめて布陣を変えてきました。その3ボランチ、守備では機能していたと思います。東京Vは真ん中でフッキ・廣山にボールが入らず、裏を狙うボールを使っても雨でスリッピーだったためつながらず、なかなか形になりませんでした。一方の攻撃はその3ボランチが前半早い時間帯にはシュートまで行く場面があったものの、これまたピッチのせいかつなぎでミスが多くリズムが作れず。トップにボールが入ったときの東京Vディフェンスの挟み方がよく、押し上げの時間が作れなかったというのもありますが、双方「上手くいかない感」を滲ませつつ前半終了。
 後半、願ってもない形で先制。一試合に一度はセットプレーで大きなチャンスを作れるのは大変な強みだと思います。その後も慌てる東京Vからビッグチャンスを掴むも追加点ならず。ここで二点目が入っていればねぇ。中盤、フッキ・服部で崩してくる相手に札幌の右サイドはカウエが完全に消えてしまい金子と交代。中央をケアするための3ボランチとはいえ、サイドにスペースを与えることもまた御法度。思い切って出ていくことが必要でした。前半からボールに絡む機会が少なく、次のプレーの予測も遅く、大塚が出場停止となる次節は心配です。その後、矢継ぎ早に選手を代え4バックにして攻める東京Vに札幌は防戦一方。最後はラッキーな面もあったと思います。マイボールをもっと大事にキープしないと。
 
 選手個人の印象。カウエは前述の通り。芳賀は球際で競り負ける場面がちょっと目立ちました。お疲れでしょうか。大塚は守備で非常に良く効いていましたが、もう少し安全にボールを扱って欲しい。高木は終盤のビッグセーブ含め安定したプレーだったと思います。
 
 結果、今年の得意パターンで勝利を収めたものの、今年はじめてトライした期待の中盤は西谷が孤立する形が多く、まだまだ課題ありといったところでしょうか。ただ今後に備えていろいろやっておく余裕があるというのはいいこと。次は4-3-2-1が見たい。


この記事に対するコメント一覧

コメントする