2007年03月31日
テレビ観戦でした。最後は冷や冷やモンでしたが、降格組相手にしっかりと結果を残したこの一勝はとても大きいと思います。 今日の一戦、私が見出した一つの光明は「意図のある一本目」です。 五試合無失点が示しているように、守備に関しては結果がさらなる自信を生む、という良い循環が続いているように思います。一方、奪ってからの展開については、この間の湘南戦では、相手のプレッシャーがきつかったこともあり満足のいくレベルにありませんでした。しかし、今日の試合では選手たちはビルドアップの段階で明確な二つの意図を持ってプレーしていました。 ひとつ目は「最終ラインが持ったら前線のFWに長いボールを入れる」。FWがそれをきっちり収める、あるいははね返されたセカンドボールを拾う。これが前半にはしっかりできていました。 二つ目は「中盤がボールを奪ったらまず両サイドハーフに渡す」。C大阪は4-3-2-1というフォーメーションで、「3」の部分で中央を締めようという戦術だったと思うのですが、その結果ポッカリ空いた「3」の横、つまり相手両SBの前に西谷・藤田が前を向いて自由にプレーできるエリアがあった。そこにしっかりとボールが入ることで速い攻撃ができていました。「相手の良さを消して自分たちのストロングポイントを活かす」、これは今季はじめてできていたのではないでしょうか。 この「意図のある一本目のパス」が、攻撃のリズムを生んでいたと思います。今までよりボールがスムーズに回っていたのはこれが大きかった。良い奪い方の次に良い一本目のパス、さてその次には…昨年培ってきたものを見せるその瞬間は、意外に近いのかも知れません(ニヤリ 一方で、後半、特にリードを奪ってからの闘い方は非常に危なっかしかった。ブルーノ・クアドロスは、インターセプトやポストプレーヤーに前を向かせないディフェンスを得意とする、いわゆる「前で勝負できるDF」ですが、反面、カットを狙いに行って交わされると決定的ピンチを招く危険があります。前半・後半一度ずつそういうプレーがあったと思いますが、そうした時に対処できるように周りはカバーリングの意識を高めるとともに、ラインをブレイクして狙いに行くべきでない時には声を掛けて止めてやる必要があるでしょう。 終盤、押し込まれたのはC大阪が前に人数をかけてきたこともありますが、前で取りたい中盤と、何度か裏を取られかけて慎重になったDFラインの考えがずれてきたことも原因かと。ただ、ああいう時に立ったまま待つディフェンスだけは御法度で、その点は最後までしっかりボールにプレッシャーをかけられていて良かったのではないでしょうか。 光明と課題と。両者が非常に良く見えた試合だったと思います。
【今日のピカイチ君・イマイチ君】
【今節の結果】[ ]内は出場記録・()内は通算得点
「どう見てもアウェイ四連戦」の初戦をしっかり勝てた、このことは大きい。醒めた目で星勘定を考えると、これで仙台・福岡には引き分けで御の字。一方でこの二チームの勝ち点はできるだけ削っておきたいというのも本音としてある。今節欠場のダヴィの起用も含めて、次節にどういうプランで臨むか、序盤戦の山場ですよここからが。
MasaMaru
Re:見えた光明と相変わらずの課題
2007-04-01 00:37
凄い。いちいち納得です。 でも、ロングパス、最後まで徹底してはいませんでした。特に森島が出てきたくらいから色々なことが中途半端になって危なかった。疲れている時間帯だからこそ、自分達の乱れからの失点はダメージも大きくなりかねません。また、あの手の“かき回し屋”は何処のチームにも一人か二人いるもので、その辺の対策も速く立てて欲しいです。
tottomi
Re:見えた光明と相変わらずの課題
2007-04-01 08:47
>MasaMaruさん ターゲットが中山だけになったからかも知れませんね>ロングボール "かき回し屋"、前半のように中盤と最終ラインの間がコンパクトに保たれていれば問題ないと思うので、これをできるだけ長い時間継続してやることと、あとは昨日のように4と4の間に一枚置く(昨日は大塚)というやり方でしょうか。ま、それでもディエゴとかパウリーニョとかアジエルとか、あそこを上手く使ってくる選手はどんなやり方でもなかなか厳しいものがありますよね。
プロフィール
性別:男 年齢:30歳代半ば 出身:兵庫県西宮市甲子園 現住地:北海道札幌市 サッカー歴:素人。たまにフットサルをやる程度 ポジション:アウェイ側B自由席 2007/12:加齢に伴い年齢を実態に即した形に書き換えました
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索