代表v.s.ボスニア・ヘルツェゴビナ戦

2006年02月28日

 野暮用で前半途中からの観戦となりました。よく追いついたと思います。展開的にはノーチャンスでしたが、相手の負傷退場に助けられました。以下、雑感。

【1対1の厳しさと組織での守り方】
 昨日書いた両チームの選手と異なり、今日の日本は明らかに1対1で勝てていませんでした。ボスニアの選手の懐の深さもあるのでしょうが、彼らの方が自信を持って、力強いステップを踏めていたように見えました。
 また、特に後半は中盤でのプレッシャーが上手く掛かっていなかったですね。サイドに追いこんでも丁寧につながれてサイドチェンジをされてしまっては走り損。終盤に投入された小野・稲本も、あれだけ周りの選手の運動量が落ちているとどうしようもなかったのかな、とは思います。中盤の四人は今年初めてやる組み合わせだったので、コンビネーションの問題が解消されればある程度やれる、と思いたいですが…、正直私は本番でも守備はこんなものだろうなと思います。

【セットプレー】
 そうすると、数少ないチャンスをものにして優位に試合を進めるために必要なのがセットプレーということになりますが、これは非常によかったのではないでしょうか。中村のキックの精度はやはり大きな武器ですね。後半、相手キーパーのビッグセーブがなければ、と思わせる場面もありましたし。宮本がニアに飛び込むパターンはあまり見られなかったと思うのですが、あれ、対戦国にバレやしないですかね。

【試合運び】
 結局ロスタイムに追いついたのですが、その前に相手のDFがヒザを痛めてしまい、ヘンな間が入りました。そのあとにも関わらず、集中力を切らさず同点ゴールを奪ったことは評価してよいと思います。ボスニアのCBが抜けたところを見逃さなかった中田英はさすがですね。

 今日のようなじりじりする展開が本番のW杯でも続くと思います。厳しい時間帯を失点せずに乗り切るという課題はクリアできなかったわけですが、フィンランド戦よりはるかにためになる試合だったのではないでしょうか。やはり試合は格上とやってナンボですよ(仙台への当てつけ)。


 さて、私のトレーニングキャンプはチームより一足早く終了。シーズンインに向けていろいろな試合を見られて良い勉強になりました。答案が上手く書けている自信は全くないのですが(笑)。とにかく、今年はしっかりと試合の内容を見て、じっくりと札幌のサッカーを味わいたいと思います。あと4日。



この記事に対するコメント一覧

kenji

Re:代表v.s.ボスニア・ヘルツェゴビナ戦

2006-03-01 20:08

都並氏や相馬氏が言うごとく、サイドバックはまず守備である。 ということの意味を考えさせられた試合でした。 私も後半から見た(前半は忘れていた(^^ゞ)) のですが、あそこまでサイドを破られるとやはり厳しいかと。 キューエルが好調だったら、彼を止められるのでしょうか? しかし、ロスタイムのあれは、某Number誌で「ジーコ力」と名づけられていた力を見た思いがしました。

kabao

Re:代表v.s.ボスニア・ヘルツェゴビナ戦

2006-03-01 22:18

ロスタイムに入って負けている展開でありながらも、 ああいう落ち着いてまずサイドから、という試合運びが出来る日本は、素直に評価したいと思いました。 本当に自信もってやっていますね。 昔の日本ならロングボール放り込んで、跳ね返されてみたいなのの繰り返しだったと思いますので・・・。

tottomi

Re:代表v.s.ボスニア・ヘルツェゴビナ戦

2006-03-01 23:02

>kenjiさん ひょっとして、昨日の朝日新聞の相馬直樹のコラム、読まれました?SB・WB、素人目には評価の難しいポジションですよね。ボクも自信ありません(汗 アレックスに対して世論の風当たりが強くなっていますが、こと昨日の試合に限っていえば中盤でのプレッシャーが掛からなかったことも差し引いて考えてやる必要があるかな、とは思います。それでも「真っ先に狙われる」弱点であることにかわりはありませんが。 >kabaoさん ロスタイムの同点ゴールについては、書き忘れましたがやはり中村のボールで半分決まったようなものだと思います。二人は相手が一人抜けたことの意味をよく分かっていた、というところでしょうか。 ただ、全体としてやはりラッキーだったと言わざるを得ない。3点目を取られてもおかしくない展開でしたからね。

kenji

Re:代表v.s.ボスニア・ヘルツェゴビナ戦

2006-03-02 20:01

朝日新聞見ました。 どうしても、見ているほうはSBは攻めろ攻めろ上がれ上がれとなってしまいがちですが、 そうも行かないのですよね。 サッカーは個々の局面と全体のバランスと両方があって進んでいくのですね。 でそこがよくわかるのがTVよりもスタジアム、と。

バルデラマ

Re:代表v.s.ボスニア・ヘルツェゴビナ戦

2006-03-02 22:32

高原のGK正面ヘッド、福西のDFライン裏への飛び出し、宮本のCKをニアであわせたシュート、久保のミドル等、セットプレーが多いんだけれど、日本はヒデ、中村等の技術とセンスを活かして決定機を作っていました。相手は、崩しまでは上手いんだけど、最後は精度が高いが単純なクロス、バルバレスの体力を使ったキープからの落とし、そこで枠に飛ばないシュート。決まったゴールは、PKとGKのファンブルで、完全な決定力不足。上手さが強さに結びつかないチームに見えました。 日本の守備がダメだったのは間違いないですが、プレーの多様性、アイディアでは負けていなかったと思います。 では。

tottomi

Re:代表v.s.ボスニア・ヘルツェゴビナ戦

2006-03-02 23:10

>kenjiさん そう!まさにそれ、ですね>でそこがよくわかるのがTVよりもスタジアム、と。 >バルデラマさん 相手のGKが当たっていましたね、後半。久保のミドルは良かった。福西、オフサイドぢやね? 能活のあれ、確かにファンブルですけれど「ミスから失点」という言い方はちょっと酷だと思いませんか?その前にバルバレスともう一つ外のマークが剥がされてしまった方が問題。 攻撃のアイディア及び守備についてですが、5月半ばからの合宿でどこまで連携を高められるかでしょうね。エントリーに書いた通り根本的な1対1の問題がにわかに解消されるものでない以上、守備が劇的に良くなるとは思えません。どうしても訪れるであろう、押し込まれた時間帯を果たして乗り切れるか、非常に不安です。 守備に忙殺されて自慢の攻撃のアイディアはあまり発揮できないのではないか、というのが今のところの私の予想です、今のところの。

コメントする