2010年03月22日
J2第3節 TKC 0-1 白い恋人 映像は断片的にしか見れていないので何とも言えませんが、 とりあえず勝ち点3なので喜んでいる方が多いのでしょう。 個人的には、中央のドーナツの穴が消えて オフェンス時のSBの仕事場がきちんとあったのであれば 良い進歩と感じるんですが・・・
今回は内村が入ったことで、その部分に関しては楽観的になりました。
まぁ芳賀が後ろに下がった形を見る限り、
ベンチの方からの指示が主だったのかな?とも思いますが。
それでも内村に関しては、
前節の試合でも考える部分を見せてくれていたので、
『あとはもう一方だな』
なんて思っていましたよ。
さて、そのもう一方の征也。 現地組の話を聞く限り、前節の『縦のみ』の悲惨な状態と比べれば、 斜めの動きが入ったりしていたようです。 しかし、試合を組み立てるといった意味の横の動きがないので、 速攻もしくはその流れの展開以外で攻撃が落ち着かなくなってしまうみたいで。 (征也が絡んでボールが横に動く方法はほぼ『パス』である) 内村を内側に持ってきた形も、単純にしゅんぴーを上げて 残りのメンツで3バックとかいった形ではなかった事を考えると、 より外側については西嶋に任せる事だって選択肢としては取れるハズ。 それがあるだけでも、昨日放ったシュートのうち 1本くらいは決まっていたかも知れませんよ~~(仮定) まぁ仮定はともかく、言える事として 『点が取れなかった事に対する主たる対策として、 もし「シュート練習をすれば」なんて考えていれば いつまでたっても点は取れないだろう』 という事があります。 まずはプレイの正直さを消さないと・・・ (古田も若干出て来ていますが) 多くが相手DFに対して主導権を握れないままの ドリブルやパスなので、相手側の対応に迷いが無いのです。 だからなかなかうまくいかない。というかこの状況だったら 例えばメッシだって止められまくりますよ。 メッシの最もスゴい所は、技術でもスピードでもなくて 判断のバリエーション でございます。 これを基に技術やスピードの味付けがあるので、 誰も止められない。 征也には是非、この判断力を鍛えてもらいたいです。 それが叶えば、不動のウィングプレイヤーも可能かと予想。 まぁ少なくとも、行き詰ったときのボランチへのパスが減るかとは思います。 (純粋に宮澤や芳賀やカズゥが困るパターン)
藤山社長については、自分は心配度ゼロでした。
昨日の相手であった栃木さんのタッパの話もあるでしょうが、
ジャーンの替わりを普通に務めたりしたような選手に対して、
『上手くいくだろうか・・・』なんて気にする方がそもそも失礼。
個人的にはDFが本職ではない西嶋をCBに置くよりも、
現状では昨日の組み合わせの方が現実的だと言える位。
芳賀が中央で使われてイキイキしていたのかはワカリマセンが
あのイエローだけは余計かと。
決してイエローの内容云々が悪いのではなくて、時間帯が。
それ以外では、後ろ2人に信頼されていたようで良かったのでしょう。
そして内村の決勝点。 決めた彼もモチロン良かったのですが、それよりも自分はその時の FWの2人に感激。 ファーですばやく相手の最終ラインに戻って、相手の1人or2人を 少しでも金縛り状態にした近藤。 そして、パスを出した後で安易に前に突っ込まず これまた相手の1人or2人を惹きつけ、尚且つ ボールを持った内村のプレイエリアを潰さなかったキリノ。 これによって内村は実行した1対1のみでなく、 複数のオプションを複数の相手にチェックされる事無く 持つことが出来たワケです。 こうなればゴールが決まっても決して不思議ではないですし、 いずれにせよチームとして考えると明るい未来も。 という事で、もし自分がMOMを選ぶとすれば FWの2人になります。 P.S. 現地の皆さんは無事に帰宅できたでしょうか? 実は試合結果に負けないくらいにコチラが気になってモウ。 (身近な現地組は大揺れの飛行機で少々疲れながらも無事帰宅、良かった)
フラッ太
Re:動き方の悪さは変わっていたのだろうか(現地組報告より)
2010-03-23 13:17
>『点が取れなかった事に対する主たる対策として、 >もし「シュート練習をすれば」なんて考えていれば >いつまでたっても点は取れないだろう』 うーむ、シュート練習しとけっていう僕の見方はまだまだ表面的なものでしかないんですね(汗)。征也は相手にとっては“速い選手”っていうイメージから抜け出ていないってことなんでしょう。だから読みの範疇で収まってしまっているのかな、と。 そこから抜け出るためには自身を磨くか、周りを生かして自分を引き立たせるのか。 セクシーさんのところの石川直宏あたりを参考にすればいいんでしょうかねぇ・・・。
しゅ~ちょ~
Re:動き方の悪さは変わっていたのだろうか(現地組報告より)
2010-03-25 00:26
>フラッ太さん どーもでございます。 実は征也のシュート力は自分なんかとしては現時点で ある一定のレベルにあるかとは思うんです。 『ただシュートを打つ』といった意味合いで考えると。 同じシュートを打つにしても、そのときの状況で 簡単に打てるか or 変態レベルを要するか が大きく変わってきます。 その状況については、駆け引きと言えばそれまでなんですが、 相手DFに対して例えば 『騙し』や『ポジショニング』 など複数のアプローチがあるかと考えます。 これらのアプローチの種類が多ければ多いほど 現役を続けられる期間が長くなるのかなぁ・・・てな感じです。 また、それらがどれだけ上手に実行できるかよりも (もちろんウマく出来るに越したことは無いですが) 『常に頭の中のイメージでそれらがどれだけ形成されているか』 の方が大事になってくるだろうと思います。 そのイメージを相手に感じさせることで、同じディフェンスであっても 迷いのために寄せが遅れたり スライディングが出来なかったり する事が起こってきます。 そうなれば、同じシュートであっても決定率にグンと違いが出てきます。 シュートを打つ側が楽になりますから。 シュート練習に意味が無いなんていうのは自分としても有り得ません。 ですがそればかりで頭でっかちになるのは危険という事です。 要は考えの方向性になってきますね。 『あのディフェンスの状況・タイミングで如何に決めるか?』 これに対する主対策がシュート練習ですね。 (要はボールを扱う技術) 個人的には、その事オンリーにはならずに、というか 逆に彼本来のストロングポイントをバシバシ活かすためにも、 『決めるためにディフェンスをどうしてやれば良いだろう?』 といった組み立てについてもっとトライしていって欲しいです。 実は昨年の対岡山戦(atカンスタ)の時の点を決めたプレイなんかは この組み立てのアイデアが詰まっていました。 という事で、彼にはその期待が持てるという事になりますから。 それが普通に出来るようになれば、少なくともこの先10年位は あのポジションは安泰になるなぁ、と思っています。 いや、彼にはそうなって欲しい!! >セクシーさんのところの石川直宏あたりを参考にすればいいんでしょうかねぇ・・・。 当然ながら、大いに参考になるでしょう。 しかしながら、イメージする事というのはポジションに関係ないと思います。 例えそれがGKのそれであっても。 よって自分なんかは参考に出来る選手は他に山ほどいるかと考えていますよ。
プロフィール
:しゅ~ちょ~ ゴル裏サルト中は常にヒザ痛と格闘しながらのインチキサポーター。 ココの所喉の調子が良くない札幌人。 最近新しいゲーフラを思案中。 (スグにはできないだろうが…) 捨てハンにつきましては、この場では好ましくない事は確かです。 なぜなら、管理人のコメント人識別能力が低いから (´・ω・`)
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索