現状だと負ける時はこんなモノ

2011年08月26日

技術的な部分以外でもこれだけの失敗があれば
『勝て!』というのがそもそも無理な注文であって・・・


J2第26節

ガス  1-0  




個人的に気にしていたのは戻ってきた宮澤の置き方。
前節から場所を動かすのは河合なのかしゅんぴーなのか。
はたまた2人固定で別場に宮澤を置くのか。

結局河合をCBに移してそこに宮澤を置きましたが、
結果を求めるのであったならばまずはココが大失敗でしたか。

しゅんぴーに展開力が無いので、どうしても宮澤がその役割を担わざるを得なく、
それによって今のウチでスルーパスを出せる貴重な選手が
その役割を発揮し辛い状況になってしまった事で、
オフェンスの選択肢がバキッと減ってしまう流れ。
(純平もSBだったので、そうなるとスルーパス出しはスナマコの一択)


 ●河合&しゅんぴーをそのままにしてその前に宮澤を置く
   (積極的賛成系ではないけど)

 ●しゅんぴーをSBに持っていって、日高を逆側にして岡山一成CB
   (コッチの方が自分なんかだと良い。また日高は右じゃないと)

だったらなぁ・・・というのは結果論にもなりますが・・・




また個人的には
試合開始から80分過ぎまでウチが1人少なかった
という感覚でした。

せっかく久しぶりに頭から使ってもらったのに、それに対する答えとして

予め周りを見ていない
だからダイレクトプレイをしない
左足しか使おうとしない
ジオゴの近くに行こうともしない

などの『ないない尽くし』をされちゃあ、使う方もやってられませんよ。
やはりしばらく試合に出さない方が良いかと。
もし次の試合も当たり前のように頭から出て似たようなプレイをされると
『使う監督がダメ』
となりますが、今回の試合に限っては監督ではなく選手当人がダメという話でしょう。
あまりにも脳ミソを使ってなさ過ぎです。




とりあえずジオゴの孤立っぷりが半端なく、
これまでのウチの悪いクセが再び大きく日の目を見た感じです。
バスケで言う『バックドア』のフォローがないから、ジオゴからすると
飛んできたボールへの対処として
  ●一度足元に置く
  ●フリックをする
これだけの選択肢になってしまいます。
今回は更にフリックしてもジオゴを追い越す選手が無しだったので
実質一択になっちゃいますか。
競り合った時に、例えば『近くへダイレクトに落とす』とか『わざと触れない』とか
そういった選択肢を取れないんです。
そんな中でボールを受けて3人4人の相手に常に詰められようモノなら・・・

一度ジオゴの後ろは過去の1トップ経験者で固めるのもオモシロイかな、なんて思います。
(近藤・ウッチー・純貴みたいな感じで)
過去に孤立経験のある選手ならば、孤立したFWがどれだけ苦しい立場かというのが
経験の無い選手よりも理解できるでしょうから。
(90分もたないであろう事は普通に考えられますが、ホラそこは交代を使って)
そう思わせるほど今回のジオゴはもう不憫で。




まぁどれだけ愚痴ろうが負けと言う結果は変わらないワケですし、
一週間チョイ経てば次の試合があります。
大事なのは今回の試合を次以降の試合にどれだけ活かせるかです。
後々振り返って
『あの時勝ち点を取れなかったのは痛かった』
というのは可能性として出てくるかもしれませんが、この先への活かしがなければ
そういった話にすらならなくなります。


要改善な部分はともかく、結果のみに関して言えば
ポジティブな意味で忘れられるか
というのが大事になってくるでしょう。

引き摺るようだと次以降の試合も危険です。


post by しゅ~ちょ~

23:45

コンサ コメント(5)

この記事に対するコメント一覧

まさひろ

Re:現状だと負ける時はこんなモノ

2011-08-27 05:09

とってもおはようございます。 試合開始から、飲んでいたのが敗因かも…しかも、クラシックを買いに行った時に、イオンを出て落としてしまった… しゅ~ちょ~さんのブログを呼んで納得、気持ちを整理、精神安定に有効ですね(笑) スタメン発表時の危惧そのままの試合でした。 しゅんびーのDFは、あたりに行くのが遅く、ボランチをすると、中盤の底がつぶれる。櫛引がいなくいので、岡山を出すとDFのサブの選手がいなくなるが、宮澤を生かすためにも河合はボランチで使うべき。あたりが強いし一人でも中盤の底が形成される。 日高は、やはり右ですね。 砂川選手は、体力を温存しながら戦うので、トップ下でジオゴとの距離を上手にとりながら、裏にも抜けていくプレーは、難しい。何より、怖さがない。後半終わりに使うなら、ジオゴと一番あっている内村は先発で使うべき。コンサドーレのFWではNo1。 ジオゴに相手が3人もきていた。2人余るはず、もらいにいって展開すると圧倒的に有利なのは、誰でもわかる。誰も行かないから、うそみたいに囲まれる。試合中に修正できず。がっかり。 古田君。練習でのテクニックはあるのかもしれませんが、試合で使えないので、5試合先発出場停止です。 DFで有効な動きが見られない。スペースは埋めるけど人に行かないのでぱす交換で一瞬のうちに置き去りになる。まるで、ぱすを限定するコーンぐらいのDF力。攻撃でも藤田と同じにおいがしてきている。藤田は、ユース世代の頃から評判だった持ち味のスピードだけにたより、そのほかの引き出しを磨かなかったので、今行き詰っている。古田も、ユース世代から評判のドリブルだけに頼り、そのほかの引き出しが足りない。増えていない。怖くない。わくわくしない。相手が疲れて動けなくなってきているときなら、使えるかもしれない。 いろいろ書いてしまいましたが、せめて河合をボランチで使い、内村をトップ下で使うだけでちがったと思いました。相手に高さがないのなら、古田のところに上原でもいいと思いました。 失点シーンは、右SBの戻りきれずフリーでシュートをうたれた。鼓舞する声が必要なのか! 次のホームゲームのときにのときに、大きな声で応援をするだけです。その前の水戸戦は、何とかしてね。

しゅ~ちょ~

Re:現状だと負ける時はこんなモノ

2011-08-27 12:23

>まさひろさん どーもでございます。 (´∀`)/ かなりの愚痴りっぷりが伺えますね(笑) 自分なんかも人のこと言えない愚痴りっぷりですが・・・(爆) まぁ何にせよココで愚痴る分には構いませんよ。 古田(や以前の征也)を見て思う事として、 ユースの育成の中身に『考える』という要素が果たしてどれだけ入っているのか トップに引き上げる時にその要素を果たしてどれだけ考慮しているのか なんかがあります。 ユース出身選手によって大成しているクラブとそうでないクラブとの大きな違いは こういった部分だと思っています。 (前者の代表はG大阪,後者の代表は鹿島) 別にユースをそんなに重要視しなくとも良い選手がバシバシ入ってくるようなクラブならば 気にする必要はないんでしょうが、ウチにとって現状それは有り得ないですからねぇ。 その辺りでもっとトップチームも含めた繋がりがあったら良いですね。 そしてまた、どういう基準でユース選手をトップチームに引き上げているのか。 これまでの歴史を見ると、どうも智樹&大伍以外は 『目立っているかどうか』の意味合いが強い感じがしています。 例えば個人的には廣中や久松をトップに引き上げなかった編成に対して 疑問符があった過去があります。 現在は有望なユース選手が多いので、編成には良い仕事をして欲しいですね。

hiropiano

Re:現状だと負ける時はこんなモノ

2011-08-27 14:56

こんにちは(^0^)/ シュート数も多かったので、ゴールのバーに嫌われたか?? なんて思いながらテキスト観戦していました。 前半の早いうちに点が決まっていれば、また流れも変わっただろうに・・・と。 それから、ジオゴが自由にさせてもらえなかったこと。 テキストだけでも、徹底マークされていると感じました。 ジオゴお願い病は蔓延していないですよね?? 宮澤にはガツンと、ジュンキにも爽やかゴールを決めてもらって 昇格しても崩れないチームになって欲しい。 河合選手あたりって経験値が高いと思うし、宮澤あたりも経験積んできているし、 きっと、今回の反省は次に生かされるはず。 今回負けておいて良かったと言えるように 次のアウェーで勝利したいですね。 それにしても、アウェーで勝てないですねぇ。

フラッ太

Re:現状だと負ける時はこんなモノ

2011-08-27 19:25

 バックドアの喩えは全くその通りでしょう。  ジオゴへのフォローがDFラインの裏のスペースに飛び込むというところで止まっていて、  動的にスペースを作り出してそこに人が入るということができてない。  ジオゴが合流して間もないのでジオゴとの協力プレイが欠かせないというのはあるんだけど、  ジオゴがデンと待ち構えている状況だけだと早晩行き詰まる、というかもう行き詰まった(泣)。  J2とてそんなに甘かねぇよって感じです。  なので、現状の古田ではスーパーサブ的な起用でしか使いどころがないかなぁ。  あと、岩沼+宮澤のボランチコンビでは宮澤ばかりに負担がかかって  1+1が2以下になってるカズゥ+宮澤の負けボラコンビを思い起こすので  河合を1列前に上げてほしいなあ。  今のコンサに戦力出し惜しみしてる余裕なんてないはずなんだけど・・・。

しゅ~ちょ~

Re:現状だと負ける時はこんなモノ

2011-08-27 22:36

>hiropianoさん ねぇちゃんドーモでございます。 (´∀`)/ ジオゴお願い病は『なりかけ』みたいな感じですか。 まぁジオゴだけでなく誰がトップであってもそんな感じなんですけど・・・orz 決まり事ばかりから早いトコ脱却してもらいたいなぁ。 学習能力さえつけばウチって相当強いチームの部類かと思ってます。 それはそうとねぇちゃんの遠征記、読ませてもらいましたよ。 充実していたようで何よりです。 自分なんかも今回は(珍しく?)日帰りではなかったので、 『移動がメイン』(by水曜どうでしょう) までにはならずに少しは良かったのかなぁ・・・(爆) >フラッ太さん どーもでございます。 (´∀`)/ 函館での試合でSBにいた上原なんですが、実は 『もし1コ前の位置だったら』と考えた場合、横の動き限定で言えば 良かったんですよ。 実際にはSBの位置であぁだったから『ヲイヲイ』だったんですけどね。 だから古田よりも上原の方が可能性があるカモです。 今の古田は 『ドン引きカウンターサッカー』 じゃなければ試合に出る意味がない、と個人的に言い切れる程の状態です。 スーパーサブでもキツイかなぁ・・・ 宮澤は神出鬼没であって始めてグレイトプレイが出来ると思っているので、 決まった作業ばかりをあの位置でやらせるのはムダに感じますよ。 あといずれにせよしゅんぴーは展開力を身につけるために 何らかの作り上げをしないとポジションがSBであったとしても辛くなりますね。 他では良い部分が出ているので余計にそう思います。

コメントする