2011年07月23日
臨海でやらなかったけどこんなでしたね・・・orz J2第22節 Fe富士電機 2-0 白い恋人 能力にそんなに大きな差はなかったですよ。 じゃなければこういったスコアで終わっていないですし。 相手様の中には数字(結果)以外は不満だった選手もいる事でしょう。 そんな中で一方的な試合内容になったのは、 脳力に天と地ほどの差があったから。
『オーロイを自由にさせるな、競り勝て』とばかり考えた側と 『別にオーロイが競り勝たなくとも、必ずどこかにボールは落ちる』と考えていた側 『パスカットでのボール奪取』ばかり考えていた側と 『相手のトラップしたて』や『体の当たり』でのボール奪取も当然のように考えていた側 1つのリズム変化に対してアッサリてんてこ舞いになる側と セカンド以降のトラップをしっかり入れていた側 コレだけ見ても 2失点で済んだ事だって 相手シュートがたった26本で収まった事だって シュートを5本も打てた事だって 結果としてはアリエナイくらい良いんですよ(泣) スコアレスドローという最高の結果ではなかったですが。
なんであんなに足元トラップばっかりするかなぁ。 あれだけ相手様がチェイスを強めにしていたのに。 そこで逆にトラップを利用してかわしたり、ダイレクトプレイを使ったりというのを 実際の成否はともかく試みようともしないのを見たりすると シロートが見ていたってあきれちゃいますよ。 あとあの選手起用は擁護のしようがありません。 相手様はゲッセルが有休&伊藤がケガで、村井をあの位置にて起用するのは 可能性として普通に考えられる事でした。 もしコチラのオフェンスを脅威に感じていたならば山口慶を持ってきていたでしょうが、 単純に村井を入れたのは『コンサのオフェンスはしょっぱい』と思われていたから。 そういった状況下にて中盤よりも前方でペースを少しでも握るつもりであれば、 しゅんぴーをあの位置に置いちゃダメでしょう。 あれで宮澤の存在が死んでしまいました。 試合途中で岡山一成を入れて河合を上げてましたけど、 『それをやるんなら試合の頭からやっとけ!』 てな感じですよ。 今のコンサはどんな相手でも王道を貫ける程の力なんて持っちゃあいませんし、 貴重な交代枠がもったいないです。
何だか 『選手も選手ならスタッフもスタッフだな』 といった試合でした。 もう古田としゅんぴーの重用は見ていられません。 『本人達がカワイソウ』とも思える位に。 そしてフクアリについては、多分昨年まで在籍していた選手が 神通力を持っていたんだな、という事で。 ほいぢゃ~また。
まさひろ
Re:脳力の差
2011-07-24 06:56
おはようございます。 最近のオーロイの研究されかたをみて、何とかいい試合にはなりそうとクラシックを片手に見てしまいました。が、スタメンを見て、あれ? しゅんびーのボランチは、以前失敗したはずでは… 試合開始からずるずるずる。さらに古田は、受けに回ると完全にいなくなりますね(笑) ノノさんの解説どおり得点できる気がしない。内村と宮澤が前線からプレスに行っても穴の開いた網では、つかまえられず。見ていて悲しい。 複数のポジションをこなせる選手がいても、選手交代の度にポジションをかき混ぜられては、連携もずたずたになるというものだと思いました。自滅? しゅ~ちょ~さんのおっしゃる脳力の差。脳力の連携が必要ですね。 石崎監督の古田や岩沼の評価が高いので無理な気はしますが、試合頭からボランチ河合でDF櫛引か岡山で、右サイドは上原を見たいですね。ボランチ河合だとずるずるは下がらない。そして宮澤が前にいける。そうすると前の選手は仕事ができる。妄想でした。 ブラジルトリオがぜんぜんいませんが、トップ下のアンドレと内村の連携を見てみたいなあと思います。 以前勝った試合のあとに「出場選手は、サブも含めて横一線。調子のいいものから使う」みたいな事を言っていたと思いますが。結局自分の好きな選手を使うための理由付けだったのかなと思ってしまいます。勝つにしても負けるにしてもある程度説明はつくはずだと思います。しゅ~ちょ~さんはどう思われますか?
しゅ~ちょ~
Re:脳力の差
2011-07-24 09:04
>まさひろさん どーもでございます。 (´∀`)/ これがもし今は無きサテライトであれば 『本人達がハッキリと理解するまでとことん現状で行け』 ともなるんですが、さすがにトップの試合だと言えなくなっちゃいます。 やはり改めて本人達の為にも古田としゅんぴーはとりあえずハズした方が良いですね。 古田は結局、試合不出場の時にすべきだった『自らが発信源のレポート作り』を 怠っていたとしか思えません。 スタッフから与えられた課題があれば状況が改善するなんて考えだったのかな? なんて勘ぐっちゃいます。 それがもし真だとすれば今の状況は大いに納得になりますね。 しゅんぴーは展開力&機動力がある程度見られるようになるまで サブで良いかと思います。 『12人で試合が出来る』とかいうルールでもあれば話は別なんですけど・・・ あと2人に共通するのは『体の当たりに弱い』事。 これも普段の練習から意識的に取り組まないとどうにもならないですね。 極端な話だと『これでケガしてもしょうがない』と言っても良い位。 ケガしたくなければ、『かわす』だけでなく『いかに悪影響なく当たれるか』を 学ばなければいけなくなりますし。 ラグビーやアメフトを知っていればごく当たり前の話なんですけどね。 そして、プロというのは普通『もしこれでダメになったらそれまで』なんて世界です。 例えるとすれば小野伸二を挙げましょうか。 彼はコレをしっかりやったから、若き頃の代表での大怪我で 選手生命が終わりには決してならなかったんですよ。 中田英寿は元々しっかりやっていたであろう典型例ですね。 出場選手の事ですが、『これだって1トップなんだよ』と言っても別に良いので、 前線にサイドに流れにくい選手を3人並べて欲しいです。 (現状では前方ターゲットに課すハードルが高すぎますし) 自分なんかだと純貴or上原が中央なのがベストかな。 そしてその3人の中ににアンドレやブルーノが入る選択肢もアリだと思っています。 石崎監督はどちらかといえば 監督よりもコーチ向きだと個人的には考えています。 また何よりも本人がそう考えているのでは、と思います。 もしコーチの立場であれば、これまでの発言の中でも 自分なんかとしては納得できるものが増えるんですよね。
langu
Re:脳力の差
2011-07-24 09:08
案の定な展開でした。オーロイに当ててこぼれたボールを拾って・・・ってのは、数年前にコンサがやってた戦術なんですよね^^ 古田はともかく岩沼を使い続ける理由がイマイチわかりませんorz ボランチ河合で、宮澤を楽にしないとボールの配給が出来ないんだけど、そのあたり石崎監督にどういう意図なのか聞きたいなあ・・・ 個別の技術論やミスが・・ってのは、個のスキルに起因する部分と、チームに起因する部分があるので、チームに起因する部分はフロントの選手獲得にも問題ありますが、コーチングスタッフの問題もあると思ってます。 フロントがそのあたりの検証をしてるかどうかっていうのが大問題なんでしょうなあorz
フラッ太
Re:脳力の差
2011-07-24 11:54
languさんとほぼ同じ考えですね。 つけ加えるとすれば石崎監督の選手起用や交代のやりかたに 石崎監督は勝負師ではなく指導者なんだなあという思いを強くしました・・・。
しゅ~ちょ~
Re:脳力の差
2011-07-24 16:43
>languさん どーもでございます。 (´∀`)/ 自分なんかは『ウチだったらデリーの時代みたいだ』てな感じでした。 まぁ周囲のレヴェルは昨日の相手様の方が段違いで高いんですが・・・orz しゅんぴーが使われるのは 『補完ができる』 という理由じゃないかな、と自分なんかは思っています。 だけど補完「しか」できていないのが現状であって。 ボールの落ち着きも展開力もほとんど見せられていません。 だから宮澤の存在が死んでしまったりもしますし、見ている側からすると 使われる理由がよく分からなくもなるんじゃないかなと思います。 まぁ問題というのはlanguさんの仰る通りにいろいろな方向からのものが加味されて 起こっていると判断するのが妥当でしょうね。 その中で個人的に気になるのは、サッカーにおけるコミュニケーションにおいて 『指導者→選手』の一方通行に感じる流れが強すぎるという事。 選手の自己判断力が鈍ってしまう主要因なんであります。 >フラッ太さん どーもでございます。 (´∀`)/ 自分なんかはフラッ太さんの思いと まさひろさんへのお返事で書いた最後の部分とを勝手に重ね合わせて考えたりするんですが、 果たしてそれで合っているんでしょうか・・・(汗)
プロフィール
:しゅ~ちょ~ ゴル裏サルト中は常にヒザ痛と格闘しながらのインチキサポーター。 ココの所喉の調子が良くない札幌人。 最近新しいゲーフラを思案中。 (スグにはできないだろうが…) 捨てハンにつきましては、この場では好ましくない事は確かです。 なぜなら、管理人のコメント人識別能力が低いから (´・ω・`)
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索