ゴル裏はゴーモンエリアだった

2011年06月12日

別のエリアで観戦されていらっしゃった方々はそうでもなかったんでしょうか。
直射が正面から当たるホームゴル裏はそりゃもうゴーモンエリアでしたよ orz
飲み物準備量をいつもより増やしておいてよかったよ、ホントに・・・
それでも個人的には倒れるかと思った位。


J2第16節

人  0-2  LEOC



それでいて今回の結果。
終了直後にひと悶着の可能性は当然上がるワケで・・・
しかし、『連帯だ』というのを加味しても、近藤をキレさせちゃうような状況になるのは
自分なんかの考えだと『それはダメだろ』と思っちゃいますけど。
単なる悪循環にしかなりませんし。
今回試合に出ていないベンチの選手達はただただ不憫だ・・・

コルリダさんがしっかり大人だった事。
これが今回最大の『良かった事』でした。




試合の中身については、基本的に見づらい場所にいたという事で
メインスタンド観戦の方やTV観戦だった方の方が詳しく語れるでしょうから
細かい部分についてはパスという流れでココはゼヒ。
そもそもいっつもそんな部分なんか大して書いてねぇじゃん

その中で、例えば
『スタメン選手起用&選手交代がクソ』
『良くない部分の主要因が三上ではない』
という話があれば、多分同意しちゃいますね。
(芳賀についてはもう皆さんたっくさん触れられるでしょう)




まぁ最もお怒り状態になったのは
チアゴの負傷一時退場時、相手GKの関が足元でキープしているボールを
ピッチに戻ってきたチアゴにそのままチェイシングに行かせたのを見た時。
モチロン最後まで応援してはいましたが、正直心の中では
あの瞬間に挫けたのも事実です。
治療後サイドラインから入った選手が先頭切って走っているなんて・・・
(いくら途中投入とはいえ)
ボール奪取に繋がらない可能性が高くとも、あのビハインド状況の中だったら
周囲から見て『逆に人数掛けすぎだよ』と言われても良いくらいに
前目の選手ならボールを追うモンでは?

特に右側。

『何故に扱いやすいタイミングでボールが来ないのか?』
なんて事すら考えていないプレイしかしていなかったら、
そのうち全くボールが来ない状態になり、単なる置物と化すでしょう。
もし自分が例えばCBなりSBなりアンカーなりで共にプレイしてたとしたら、
そんな奴にパスを出す気には全くならないですもの。

そうなれば自ずと周囲の選手にとっては選択肢が確実に1つ減る事となって、
相手の思うツボの可能性もその分上がります。
周囲の選手(特に後ろ)にとってはいい迷惑。


こんなのがフルタイムで出場しているのですから、そりゃあ
こういった結果だって考えられるものです。

また、使っている側が例え我慢して(期待して)使っていたとしても、
本人がこれだけ考える事を放棄していれば、本人だけではなく
使っている側に対して非難や責任の話がいっても
それはまぁ仕方がないでしょう。
試合で起用する事の『是』と『非』のバランスが完全に崩れちゃっていますから。

こんな風に感じていました、個人的には。


とりあえずボールを使って練習するよりも座学を優先して欲しいです。
それに対応できなければ、試合に出る資格なんかないと思いますし、また
指揮を取る資格もないかと自分なんかは思います。


post by しゅ~ちょ~

20:46

コンサ コメント(4)

この記事に対するコメント一覧

まさひろ

Re:ゴル裏はゴーモンエリアだった

2011-06-12 23:33

黒いジーンズは失敗でした。 今日は、コールリーダさんが、試合前にB自由以外のほうにも応援の協力を呼びかけた。さらに、同点で迎えたハーフタイムにメガホンをもって歩いてきて、残りの45分一緒に応援して欲しいと呼びかけていた。少し気持ちが熱くなりました。これが今日のいい思い出です。 敗因は、采配ミスだと思います。アンドレは1トップで生きる選手ではない。右サイドの古田の動き出しが悪すぎるのに使う。相手のDFラインが高いのに裏を狙わない。攻撃が遅すぎる。練習じゃないのでDFがそろうまで待たなくていい。攻撃面、しゅ~ちょ~さんのおっしゃるとおり座学が必要ですね。 上原のSBは、次の試合でも見たいです。次は、近藤のフォローに走って欲しい。一本の矢より2本。 古田君は、今日の動きで私をいらいらさせたのでレッドカード2試合出場停止です。フル出場なんかしなくていいから、相手のDFが嫌がるような動きをして欲しい。宮澤君もFWなら選択肢に自分で行くが欲しい。いらいらイエローカード1枚! さっきうっているうちにいらいらして、この2倍ほど書き込んだらPC君がとまりました・・・ 私にもイエローカードが出ていました。

しゅ~ちょ~

Re:ゴル裏はゴーモンエリアだった

2011-06-13 20:36

>まさひろさん どーもでございます。 (´∀`)/ 個人的に『アンドレが1トップで生きるかどうか』の話については、地味に どーでもいい なんて感じです、今は。 アンドレの適正がどうなのか?とか 誰が入るのが良いのか?とか そもそも1トップが良いのか?とかいったような中身も 現状ではその話をする事自体に大きな意味がないと思っています。 それよりもクローズアップしたいのは、考える事において 全てが順接的になっている人がいる事です。 これは指揮している側もプレイしている側も同じ。 『こういう事をやればこうなる』なんていう感じで。 【こうなる】の部分が不確定要素であるにも関わらず、 それを勝手に確定要素にしてしまい、実際にうまくいかなければ ただただ『何でうまくいかない?』の繰り返し。 逆説的に考える事をしていないんですよね。 もしくは考えたとしてもベクトルの主方向を間違えるか。 そしてそのアオリを受けてしまう選手すら出てくる。 中途半端に勝ち点を取っている現状から見ても、 意外とそれが伺い知れたりもします。

まさひろ

Re:ゴル裏はゴーモンエリアだった

2011-06-13 21:16

しゅ~ちょ~さんのおっしゃるとおりですね。 何でうまくいかない。というとき、よくないのは、現実を受け止められずに、考えもなしに繰り返すことだと思います。 うまくいかない理由を探せないときには、少なくともうまくいかない現状を受け止め、やり方やかかわり方を変えていくことは、どんな世界でも必要なことだと思います。 石崎がんばれ。

しゅ~ちょ~

Re:ゴル裏はゴーモンエリアだった

2011-06-13 23:28

>まさひろさん 再びどーもでございます。 (´∀`)/ 追記みたいな感じになっちゃうんですが、加えて怖い事として 『うまくいかないからっていって今のスタイルをアッサリと"完全に"捨て去る』 なんかがあります。 今のスタイルに全責任を押し付けるといったような感じですね。 10年ほど前の岡田政権時、こういった形が見られました。 あの当時はその後に昇格の流れになりました。 それはそれでいいかとは思うんです。 が、結局初年度のスタイルに対して責任を押し付けた状況に手を加えることなく 監督はチームを去りました。 個人的にはそれが納得いかなくて・・・ 更にマリノスにおいてその初年度スタイルでサッカーをされたもんですから、 その納得のいかなさが不満に切り替わりました。 個人的にコンサでの岡田監督の評価が低いのはその為なんであります。 石崎監督がこれから先どうなるにしても、 決してこういった事だけはして欲しくないです。

コメントする