収穫はお米

2010年08月21日

J2第23節

人  0-0  


応援仲間がマッチデイでお米をGETして・・・
そして・・・そして・・・試合終了・・・orz

とりあえず浴衣な皆様が雨に降られなくてヨカッタ、と思っちょります。





まぁ劇的に変わっていたら逆の意味でビックリでもあるんですが、
『何よりも優先して習得していかなければならない事』
に気付いていない選手の多さにビックリ・・・する事もないのか最早・・・orz

何が悪いのかといえば、これまでと全く一緒。
イメージ・判断・選択肢作りをボールを受けた後からやっているようじゃ
もしどれだけテクニックがあったとしても意味ナシでしょう。
例えば今回のウッチーのオフサイドの引っかかり方なんかを見れば顕著に分かるかと。
本来はイメージ・判断・選択肢作りを行ってから、来たボールに対して
どう対処するか・・・なんて順序になるハズなのに、
コイツがないから現場が別のアプローチによって小手先で何とかしようとして
『うまくいかないなぁ・・・』
なんて流れになる、というかそうならないほうがオカシイ。
何故か担当になっているハイボールの処理と併せて、何度も布石作りランニングを
強いられていた今回のウッチーは不憫以外の何者でもありません。

加えてサイドバックの選手が
縦のエリアのみを自らの聖域としてそのエリアから外れるような事はしない
ので、コレは攻撃を組み立てる以前の問題。
しかも基本は正直プレイ。
相手側に『バックパスを除けば究極のワンパターン』と思われても
それに対する疑問はほぼ出てきませんよ、コレじゃあ。


もうこれは『トップチームの監督がどうこうして』なんていった部分ではないですよ。
トップチームの監督は別に学校の先生を兼ねているワケじゃないのですから。
なので、『監督を褒め称える事については現状で有り得ない』という前提がありながらも、
うまくいかない事に対するベクトルの方向を監督に対してドカンと向けるのも
同様に有り得ません、個人的には。

また今だと『選手を補強して』というのもギャンブル性が高いだけ。
シャビのような選手が移籍金ナシ・月給5万円くらいで入団してくれるのなら
少々違った中身になっていくかもしれませんが(爆)




やはり、現状におけるチームの対策として最も必要かと感じるのは
  心理学の教授
     +
  物理学の教授(もしくはアメフトのオフェンスコーディネイター)
の存在になりますね。

その上で『駆け引きって何?』とか『パスってどういうモノ?』とかいったレヴェルから
学習していく必要があるかと思います。
こういったような事が成されていない限り、戦術練や技術練はやればやるだけ
時間のムダでしかないでしょう。
根っこがないのですから。
(まぁ芳賀については考える力がまだ備わっている方でもあるので、
技術練の意味はあるか・・・)


チームの現状を考えれば、モチロン
『まずはトップチームを何とかしなければ』
とはなりますが、長い目で見ればホントはユースの方を先に対処したい所でもあるのか。
いずれにしても要領の得られないサッカー漬けは危険です・・・orz




収穫を作るとすれば、しゅんぴー&純貴の出場と
吉弘の想像以上の頑張りくらいか。
(今回の高原はそもそもの仕事量が少なかった・・・)
特にしゅんぴーにメドがたっている様に感じたので、
今の西嶋についてはもし使うのであればセンターフォワードでなければ。


post by しゅ~ちょ~

19:05

コンサ コメント(5)

この記事に対するコメント一覧

帰り道

Re:収穫はお米

2010-08-22 07:56

どうにも行き当たりバッタリ的な、各々のやり方で何とかしようとしている感じがしました。 そして、負けたくない試合は、更に消極的な事勿れ試合で終わってしまった。 それが顕著なのが、上里。 しゅ~ちょ~さんがおっしゃっていた積極性のない彼は良い面が出ない、そのままでした。ミスをしたくないプレーに終始し、彼がいることのプラス面をチームに生かせなかった。ポカはイヤだが、あれじゃつまらん。 次節、少なくとも宮澤・古田が戻るので、彼らの個人力分のメリットは出ると思うのですが…同じ絵を描き、それを色々な色で表現するのって難しいですね、いやはや。

しゅ~ちょ~

Re:収穫はお米

2010-08-22 13:25

>帰り道さん どーもでございます。 (´∀`)/ まぁ現状を知っていれば『仕方ねぇのか・・・』なんて試合でしたね。 その中で『とにかく勝て!』なんて言っている方達が多ければこうなる というマイナスアリ地獄な展開に見えています。 『何が何でも勝ち点!』という感じで考えを優先すれば、 最善な形が今回のような試合運びというのも十分有り得ますし、 そうなると対策が全て小手先モノになってもおかしくはありません。 そもそもの根っこがないから枝葉(表面的なモノ)がうまくいかない時に 完全アウトになってしまうんです。 カズゥにしてもそうなんです。 『良い時は100%,悪い時は0%』を地で行っています。 例えば『良い時は80%以上,悪い時でも30%は』といったようなパフォーマンスを 目指すイメージがあれば、どんな時にも少なくとも30%の力は出せる為に 果たして何をしなければならないか?といった考え方が出てくるかと思うんです。 昔懐かしい野々村氏を持ち出してみますと、 彼の場合、それに対する答えが『口(マウス)』だったんです。 元々キャプテンシーを持ち合わせていた彼が好不調関係なく発揮できるモノとして 選び出した答えです。 だから当時『いやぁ野々村は動かんよなぁ・・・』という流れになったとしても 決して八方塞にはならなかったんです。 カズゥも自らにおける答えを自ら導き出さなければ、 多分現在の印象のまま選手晩年まで過ごす事になるでしょう。 何とかそれは避けて欲しいのですが・・・ また宮澤や古田の存在がそれらに対する答えには決してなり得ないのもあるので、 ホントいやはや何ともですね・・・

フラッ太

Re:収穫はお米

2010-08-23 01:52

 マンデーフットボールといえばアメフトが本家でしょとヒネくれてみる僕です。  宮澤のいないコンサだったらカズゥがキモになるので、カズゥがボールを持った時のショットガン(orワンバック)フォーメーションをどう機能させるかさせないかの駆け引きが中心になるのかなあなんて妄想してましたが・・・。  栃木はアウェイですからリスク管理を重んじてカズゥにブリッツかけるんじゃなくて、  ゾーンで守ることを選択したってことなんでしょうかね?  岩沼がスタメンだったらあるいはもうちょっと内容は変わっていたのかもしれませんが・・・。  アメフトネタで話ふってみましたが、ニュアンスは察していただけるかと。  アメフトでもバスケでもバレーボールでも何でもいいんですけど、  違うスポーツを見て気づかせる、フィードバックするのが  下手にテクニックに走るよりも得るモノは大きいように思います。

菅莉透

Re:収穫はお米

2010-08-23 12:40

>『良い時は80%以上,悪い時でも30%は』といったようなパフォーマンスを目指すイメージ そういう意味で言えば岩沼って常に現実的なプレーを選択できる能力が高いような気がしますね。 だから上里が物にでき無かったサイドバックをこなせるんでしょう。 岩沼にチームの中心を担う事が出来るだけの成長を期待したい。

しゅ~ちょ~

Re:収穫はお米

2010-08-23 19:57

>フラッ太さん 『まぁどっちが本家でもよろしいんじゃないでしょうか?』 と瞬間的にも大人になってみる僕です(爆) カズゥがQBのショットガン、ってイヤハヤ何ともワカリヤスイ。 そうなんですよ、仰る通りに今のカズゥにはコレ以外で 相手に脅威をフォーメーションがないんですよね。 その上で確かに今回の相手様の考えの中心はパスディフェンスだと感じたので、 この場合は強力なダミーを入れるか、1stオプションの為に尽くせる選手が ある程度入っていなければ、コーディネイターはお手上げです。 例えばI(アイ)フォーメーションもしくはオフセットI(アイ)フォーメーション とかを駆使しながらのウエストコースト的なオフェンスが咄嗟に出来れば、 『カズゥ△』となるんですが・・・ P・マニングのプレイ直前のオーディブルあたりを見たりすると 『あぁ、ヤッパリ頭が良いよなぁ彼は』 『だから結果が出るんだよなぁ』 なんてこんなアホゥですら感じるモンなのですが・・・ >菅莉透さん しゅんぴーはそもそも昔から『周囲を見ながらプレイする』タイプかと思います。 『ボールは二の次』と言ったら語弊があるかもしれませんが、 ボールよりも人を重要視したプレイぶりなんです(まぁ意図的かは置いといて・汗)。 だからセンターのポジションと比べればアッサリとサイドもこなせるし、 現実的なプレイの選択肢も頭の中に存在しやすいかと思います。 個人的には彼をこのまま左SBとして使い続ける事が 最も良いかなぁ、なんて思っています。

コメントする