ダニルさん効きまくり

2009年08月30日

スカパーの実況がまるで競馬実況(ウィンズあたりで流れているパターン)の
スタート前のような雰囲気で、何か
『これからファンファーレでも鳴るのか?』
といった感想を持っていたアホゥですよこんばんは。


J2第36節

Besi  2-5  


『有休になった時はどうするべ』
と深刻に考えちゃうくらいにダニルソンの存在がモウホントに大きいワケで。
(今回も一枚もらっちゃいましたし)
まぁ有休だった場合を意識して練習しやすい側面も皮肉ながらもあったりもするので、
前向きに捉えましょう。


ダニルソンの存在があるから、攻めた時にしっかりと人数がいるという流れになり、
いろいろな攻撃がしやすくなっていたと思います。
1点目もそうですし3点目なんか特にそう。

ゴールについてはどれもファインゴールだったかと思います。
宮澤の至近距離ドッカン以外はどれもエグいコースに決まっていましたし。
自分としては、
『外国籍選手の個人技による得点ばっかりではない』
『オフェンスに関してはむしろ逆だ』
『そしてタテポンスタイルでもない』
という部分に感激。


2失点については『ありゃあ止む無し』でしょう。
1失点目に関してはディフェンスラインが後手になってとかがあるのかもしれませんが、
(最後に対応していたのが古田だったし)
普通は小池を褒めるべきところでしょう。
2失点目はどこのチームも防げません。
これも佐田を褒めましょう。
遡って『その前にコーナーキックを与えるから』なんて話も出てくるのでしょうが、
相手にシュートを全く撃たせずコーナーキックすら与えないなんて
幼児を相手にでもしなければ無理なんですから、個人的には仕方ないかと。

もし強いて言えば
『相手のポストプレイヤーにボールが納まった時に、どうやって味方同士の
ディフェンスの連携を高めていくか』
なんてあたりでしょうか。
あと、選手によっては
『アウェイで出来てホームで出来ない』
といった出来事がちらほらと見られるような気もするので、
ソコが解消されていくと嬉しいですね。

醤油に行った現地サポの皆様、余韻をタップリ満喫して下さいな。
(´∀`)


P.S.
ハーフタイムの梨元さん登場に関して、自分で勝手に
『最近の芸能時事ネタを群馬の皆さんに報告する会』
なんて思ってましたよゴメンナサイ。
(その時は音声を聞いてなかったので・・・)


post by しゅ~ちょ~

21:50

コンサ コメント(5)

この記事に対するコメント一覧

菅莉通

Re:ダニルさん効きまくり

2009-08-31 12:33

現地から深夜帰宅し3時くらいまで余韻に浸り今現実(仕事)と向き合いながら、、 現在のチームの力の上昇と結果への比例具合を見てみると、 2007の昇格はやはり監督力とソダンビール力によるところが大きかったかと改めて思い知らされましたね。 まだまだもの足りない部分もあるけれど、確実に中身を伴って成長して行く若梟達を観てサポオッサン達の頬は弛緩傾向間違いなし! 最後に一言 ダニーさん頼むから未来永劫札幌の中盤に君臨しちくれい!

しゅ~ちょ~

Re:ダニルさん効きまくり

2009-08-31 19:39

>菅莉通さん 現地応援お疲れ様でした。 m(_ _)m 雨だったから大変だったでしょう。 芝生エリアだから足元斜めだし。 07年のことですが、個人的な考えでは ○監督について 守備というものを理解することに関しては大きかったので、 07年のシーズンに限って言えば仰る通りに影響力はかなりあったでしょう。 ですが、その戦術を集大成にしようとした流れは 少なくとも札幌ではやってはいけない事だったので、 総合評価としては高くはないです。 現在のヴィッセルは、元々の戦術について前々監督である現栃木監督の影響が まだ強く残っていて、それが今のやり方の方がより近い戦術で 選手に今のところ戸惑いがない流れになっているのでは?なんて見ています。 ○ソダン・ビールさんについて もうコレは全く異論ナシです。 ソダンについてはこの頃くらいからですかね、信頼度を増すサポが増えたのは。 自分は02年の対京都戦を観てからDFソダンへの信頼度は高いので、 以前いっぱいあった、ソダンがボールを持つ度にアーダコーダ言っている人達が うっとおしくてなりませんでした。 (中盤の底が個人的にはベスト。それでも柱谷弟さんに感謝する部分です) ビールさんは昨年と一昨年のタテポンサッカーの中で、それを頑なに否定するかのような プレイスタイルだったので、チーム全体から見れば大きい存在でした。 07年について自分として一番大きかったのは、 ブルーノ・クアドロスの存在 でありました。 あの年は、FWダヴィ・MFカウエ・DFブルーノと各ポジションに外国人選手が 散らばっていて、それがとても良いバランスでした。 逆に08年は外国人選手が攻撃陣に固まっていて、日本人選手との連携取りも 難しく、著しくバランスを崩した結果もあると感じています。 翻って今年を見てみると、どちらかといえば07年の時に近いんですよね。 これは個人的には嬉しい事です。 外国人選手が前方なり後方なりに固まっていなく、良いバランスに感じます。 晟桓に関しては言葉の事もありますし、尚且つDFというポジションなので、 時間をかけていく必要があるかと思います。 今時点で完璧な結果を求めすぎるのは酷かと思います。 (ブルーノはあの時点で来日1年目でなかったですし) キリノも周囲との連携向上に努めているように見えますし、 ダニルさん(長良川の時以来の個人的ツボ)はもうお感じの通りですし、 ハファエルも自分としては現在のチームにないものの1つと感じる 『動きながらのボールキープ』 というアクセントがあるだけでも存在意義が大きいと思います。 若梟だけでなく、こういった部分についてもこのアホゥなオッサンは ただでさえ少ない筋肉(笑)が弛緩しまくりです。 若梟達も、征也がこれからどんどん良くなっていってくれればいいなと思いますし、 『FW大伍』を訴えてきた自分も今の彼に驚きはしませんし純粋に嬉しいです。 古田は単純に『おぉ~~!』ですし 岡本やDF陣だって今のスタメンの尻をバッチバチ叩いて欲しいです。 カズゥは良い時とそうでない時とのギャップを減らして欲しいなぁ(汗) 両者や中堅・ベテランが完全に融合すると サポがヨダレダラダラするような札幌サッカーが観られるようになりますよ。 そうなればダニルさんも君臨し続けると信じております。

菅莉通

Re:ダニルさん効きまくり

2009-09-01 00:29

沢山の返答コメ恐縮です! 07-08の監督・戦術についてやブルーノさんのこと全て同意です。 特に今年の瓦斯での好調ブルーノさんを観ると何故あんな簡単に手放してしまったんだろう...と(笑) それはおいといて、、、 外国人の充実+若梟達の更なる成長に加え、ラストピース”ソダン”がはまった時に起こるのはどんな!ファンタジー”なんでしょ?

ビーグル伝説

Re:ダニルさん効きまくり

2009-09-01 08:17

草津戦行ってきました!まずは前橋のアクセスの悪さにびっくりです。県庁所在地なのになんで???って感じです。 タクシーの運転手に聞いたら、今はサポーターも草津からはあまり来ていないみたい。だったらザスパ前橋やザスパ高崎の方が根付くんじゃないの?と思いましたけど、そうなるとザスパのネーミングが?になっちゃいますかね?? 競技場は厚別のように公園の中にありますので環境は良かったですが、ゴール裏は角度の無い芝生。室蘭や改修前の大宮みたいでした。ですから試合内容というか細かいプレーは現地では見づらく、その分応援に集中出来たかもしれません。 ダニルソンの存在は本当に大きいですね。でもこの頃はチーム全体で試合に上手く入っている事が好成績に繋がっている気もします。今回も8月の群馬にしては涼しかったので蒸し暑さも感じなかったせいかいい入り方でしたし足も止まらなかった。90分間のリズムというかいい流れを味方にしてますよね。藤田が好調なのもいいリズムを作っている要素かもしれませんよね!!

しゅ~ちょ~

Re:ダニルさん効きまくり

2009-09-01 20:52

>菅莉通さん そんなにこんなアホゥに対して恐縮しなくてもいいですよ~~ 余計に長文なだけですし(汗) これだけ同意部分が多いと、何だか新型インフルの伝染のように アホゥの病原菌をうつしてしまったみたいで(笑) でも基本的に悪い気はしてないです。 ←単細胞の極み >外国人の充実+若梟達の更なる成長に加え、ラストピース”ソダン”がはまった時に 起こるのはどんな!ファンタジー”なんでしょ? ソダンは『強力兵器』ではありますが、『最終兵器』ではないんじゃないでしょうか。 ラストピースとして箕輪さんが残っておりますから。 (この先の移籍加入は別として) すべてが融合すると・・・例えるならば 試合を観ながらそれだけでドンブリ飯3杯くらいは軽くいける というような感じでしょうか? (´∀`) コレは分かり辛い例えだ・・・(爆) 簡単に言えば『ウマイ!』を連発するという事です。 『別にTVでヨーロッパのサッカーばっかり観なくても、スグ近くで 生で観れるジャン!』という方が増えるくらいに。 また、もしそこまで完璧に辿り着いたとすれば、自分は試合ごとに オシッコチビリ対策で紙オムツを装着してスタジアムに向かうかもしれません。 (It's オッサンジョーク・笑) それくらい今の目指しているサッカーは 札幌というチームにとって適したサッカーじゃないかと勝手に妄想しております。 現状でとにかく結果(スグにでもJ1復帰)を優先的に考えている方達からすると ベクトルの向きが違うのかもしれませんが、自分のようなノンキなアホゥなんかは、 たとえ時間がかかったとしてもこういった妄想の方が強いんですよ。 今は『笑いたい人はまぁ鼻で笑ってくれ』というような心境です。 その最終形に少しでも近づく事を期待しながら 次の試合以降も応援したい! なんて考えでありますですよ。 (´∀`) 全然答えになってないかもしれませんが、こんな感じです。 m(_ _)m >ビーグル伝説さん おぉ~!、醤油に参戦してたんですか! お疲れ様でした。 m(_ _)m 前橋だけでなく、似たような都市でのアクセスの話は 『東京の存在があるから』というのも理由のひとつではないでしょうか。 とりあえず何かあった時は東京に行けば事足りるので・・・なんて流れが あるでしょうからねぇ。 前橋であれば高崎まで行けば東京まで新幹線一本ですし。 規模がかなり違いますが、 札幌と札幌近郊の都市との関係 みたいな感じですかねぇ。 『札幌に行けば事足りる』なんて・・・ これも 『何でも先ずは東京(札幌)で物事を行う事』プラス 『中長距離交通網の発達』 が生んだマイナス部分の一部だと思います。 草津町は山の中なので、どうしても現状で鉄道や道路のキャパシティに限界があります。 (鉄道のみでは行けませんし・・・) なので、どうしても敷島方面で試合を行わなければならない事については 同情できる部分があります。 ですが、チームの歴史を紐解いてみると、前橋や高崎のような感じで チーム名を変えるなんて、もし自分がザスパサポであれば、当然のように 『冗談じゃない!!』 byラモス となると思います。 以前、J昇格前に一度だけ町内で特設スタンドを作って行った 『伝説の試合』がありました。 (今のザスパの選手で経験しているのは寺田くらいかな?) 感動した記憶があります。 いつかは町内で普通にリーグ戦が出来れば・・・という意味合いで 自分としては応援したいですね。 (現実的視野は置いといて) 醤油スタについては、もしチームが昇格なんて話になってきた時、 上記の話と併せて考えると、難しい話になってくるでしょうね。 今は簡単に改修する事は難しいでしょうから。 もし実際昇格の話に現実味が出たとしたら、地域リーグの状況次第ではありますが とりあえず長野陸やアルウィン辺りを間借りする流れを予想します。 (ザスパの次のホームゲームはアルウィンで行ったりもします) まぁ醤油スタに限らず、陸上界がもっと魅力のある競技運営を昔から行っていれば 各兼用スタの構造自体がそもそも違っていたのに・・・と思います。 例年よりも気温が低めだったのは、確かにコンサにとってプラスに働いたでしょう。 ですがその分、明日の夜の気温が気になるところです(爆)

コメントする