2007年04月14日
コンサのホームゲームを西が丘で行った事について考える。 なぜ今回このような形になったのか? 社長日記にも記してあったように、児玉社長を始めとするスタッフの皆様に対しましては ただただ頭が下がる想いであります。 今現在の問題・障害をクリアするのは大変であったと容易に想像できますし。 そうなったら 「なぜそういう問題・障害が発生するのか?」 という事を考えていかないといけない。
何が悪いかと考えると スポーツに対して文化がない・文化が育っていないと言う事。 例えば、「上京」という言葉や「転勤」という言葉に代表されるように サポが仕事等で本当は地元札幌や地元道内にいたいのにいれない人が多くなる環境があります。ファッション好きや映画好き等どこ行ったって変わらない奴だけどこにでも行け本当の事を言えばアウェイサポが多いというのは全く誇れる事ではないと考えますし。 (アウェイサポの人はほぼ「住めるものなら札幌に住みたいと思っている」という前提です) ホームゲームが常に満員でアウェイで応援するしかないという方は別ですが。 もし、道産子サポがほぼ道内に住んでいたとすれば、東京で試合開催となったら 信じられない!となりますよね。 逆に「FC東京のホームゲームを厚別で行います」なんてなったとしたら どう思いますかね? 自分なんかは普段ゴル裏では全くブーイングなんてしない人間だが、大ブーイングコースになりますよ。 今回はFC東京や東京Vの許可があっての開催でしたが、心の中には 「何で許可するんだ?」という気持ちも少なからずありましたし。 (アウェイサポの皆様、スマナイ) 今回の西が丘開催のように、 現状でこういう形だからこういう流れになるというのは正直言うと 今回が最後であって欲しいと思います。 この形が続いていくと先に進んでいかないもんですから。 日本ではスポーツが文化として全然育っていない証拠ですよ。 極端な話しまでいくとすれば、経済力のみを重視してスポーツ文化を無視してきた 国の責任であるという風に言う事も可能か?と言われれば可能だと思います。 スポーツ省がないのはハッキリ言って恥ずかしい事です。 だからスポーツに対してはすべて片手間、もしくは余計な事ばかりに力を注ぐ。 しかも何をするにしても東京や大阪中心にしていますし。 昔はスポーツといえば野球か相撲になると思うんですが、当時の形だと 野球も相撲も北海道の人間から見たら普通「他人事」になりますよね、ありゃぁ。 それを無理矢理TV放送で満足させようとしたり、年一でコッチ来てやるなどで 「生かさず殺さず」 状態にする。 個人的には犯罪以外の何物でもないと思っている。 北海道で「巨人・大鵬・卵焼き」 なんて今になってよく胸張って言えるもんだ。 そういうわけで、今の40代以上の方々の中の多くは スポーツ文化というものを教えられる事なく今日まで来た方になるので ある意味被害者とも言えると思います。 そういった人達が引っ張ってきたので、変わっていくわけがない。 日本の都市の街並みを見てからスポーツの会場に行って、会場のあまりの貧粗さに 笑っちゃう外国人の方っていると思います。 (外観の見た目だけが立派なんてパターンも多々あり) 今現在のスポーツ文化の環境は、言われなくても本質を解っている少数の人による 圧制に負けない努力があったから。 これからはその思いを多くの人が引き継いで、 スポーツを文化として大きく育てていかないとならないと思う。 解決策をいろいろ考えたが、単純に「お金」と考えるよりも何より必要なのが 「時間」 なのが何とも… 自分は今できる事を精一杯するのみ! 成績になんて左右されないタイプだし(笑) それが将来のスポーツ文化の小さいパーツのカケラにでもなってくれればいいな。話が発展しすぎなんて話はココでは無しだなぁ~んてちっぽけなサポのナカナカに意味不明な戯言ですが…
ビーグル伝説
Re:ホームゲームの東京開催
2007-04-14 21:25
全く同意見です! 感情論は感情論として正論はやはりホームは札幌ですから(私は現状では室蘭、函館開催も賛成できません) 私も40代半ばですから被害者ですね(笑) ただ郷土愛、愛国心、愛校心は強い方だと思ってます。コンサにはまったのもそこからなんです。スポーツ文化はまだよく理解していないかもしれませんが、自分の出来る範囲でホームを大事にしたいと思ってます!
しゅ~ちょ~
Re:ホームゲームの東京開催
2007-04-15 00:43
>ビーグル伝説さん スイマセン、貴殿のブログで丸投げしてしまいまして。 何かふと「例えばリバプールのホームゲームを アンフィールド ではなく オールド・トラフォード でやるなんてもしなったらどうなるかな?」 なんて重ね合わせて考え、自分も書いてしまいました。 98年に仙台でホームゲームを行った時も今と同じような空気でしたよね。 室蘭や函館の話、自分も地味に同じです。 本文中の東京や大阪を札幌や旭川に置き換えると、実は北海道内でも同じ形になっています。 先にやらなければならないことが他にあるので、現状ではまだ許容範囲ではあると思いますが。 あと自分は、2週間に1度おじいちゃんおばあちゃんが孫の手を引いて スタジアムに行って応援する、てな風景に憧れてもいるので、 それも遠方でのホームゲームを開催して欲しくない理由の1つです。 自分の年代くらいから少しずつ変わってきているのかな? との勝手な判断から「40代以上の」なんて書いてしまいました(汗)スイマセン。 ビーグルさんは 「全体のことも見ることができる郷土愛という最高の形である」 んだと自分は見ておりますよ。 自分だって大してスポーツ文化というものを理解しているとは思っていませんです、ハイ。 しかしながらこんな偉そうに文を晒しているということは、本能として 「こんなんでももしかしたら意味があるかもしれない」 という考えがあってでしょうね。 (ナゼ人事のような語りになってるんだ自分は) 確かにお金のこともモチロン無視はできないので、 甲府の「はくばく」さんや大分の「マルハン」さんのような企業が 普通の企業である、というかアタリマエになる時代に早くなって欲しいです。
オズ☆
Re:ホームゲームの東京開催
2007-04-15 03:43
ん~ 難しいですね 今の日本には文化を育てようという感覚がないような気がします 私の職場は「巨人・大鵬・卵焼き」世代の人が多くて 飲み会の席ではよく古き良き時代の野球や相撲・プロレスなど 当時それしかなかったスポーツの話題で盛り上がっていますが それを考えると 今40代~の人も小さい頃は純粋にスポーツを楽しんでいたはずなのに スポーツの幅を広げたり育てたりという方向へは あまり向かなかったのかな(;_;) そんな中で よくJリーグが出来たなぁと思いますよ 話がずれました…(-_-;
しゅ~ちょ~
Re:ホームゲームの東京開催
2007-04-15 13:25
>オズ☆さん そうですか、「巨人・大鵬・卵焼き」を話す人が多いですか。 そーですね、プロレスもありましたね。 でもあれは基本的に興行なので(今でもそう)、他のスポーツと比べて 少しベクトルの向きが違うかな?なんて考えてますよ。 ホントによくJリーグが出来てくれました。 初代チェアマン(現キャプテン)と新聞社の親玉が衝突したときも、 チェアマンは親玉の文句を華麗にスルーしていて、 「百年構想」 に対する確固たる決意を感じたものです。
プロフィール
:しゅ~ちょ~ ゴル裏サルト中は常にヒザ痛と格闘しながらのインチキサポーター。 ココの所喉の調子が良くない札幌人。 最近新しいゲーフラを思案中。 (スグにはできないだろうが…) 捨てハンにつきましては、この場では好ましくない事は確かです。 なぜなら、管理人のコメント人識別能力が低いから (´・ω・`)
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索