2011年03月18日
さて、HFCに丸投げしても色々と障害があるのだから気安く言うなといわれそうなので、 こっちで勝手に少しチャリティマッチを具体的に考えてみましょうか。 まず、やる意義ですが、 ①今回の大震災で被害の大きかった地域の金銭的支援 ②比較的被害の少なかった北海道のような地域の人たちも精神的に不安を抱える中、 そういう人たちに対してもサッカーによる勇気付け それ以外に、チームの内部事情として、リーグ中断による試合勘の維持もあると思います。 また、計画停電が行われている関東地区と異なり、無駄遣いしろとはいいませんが、 北海道は特別節電する状況にありません。(※参照ほくでんHP) 同様に、交通網も一部を除きほぼ通常通り動いています。 特に、会場となり得る札幌ドームや宮の沢への移動に支障があるとは思えません。
さて、開催費用ですが、“チャリティ”だから、 必要経費を全て金欠のHFCが自腹で負担しなければならないということはないと考えます。 来場者にチケットを買ってもらい、諸経費を引いた分の売り上げ全てを義援金という形にする。 もしくは、開催経費を特別スポンサーを募って、企業に出資してもらう。 企業の社会的貢献(CSR)にもなりますし、企業のイメージアップにもなります。 (※ちなみに、こちらは日本ハムという一企業球団には出来ない手法かと思われます。) この二つの組み合わせでも構わないと思います。 どうせやるなら、宮の沢といわず、でっかく札幌ドームでやりましょう。 ドームの管理会社や行政の支援が得られれば、スムーズに行きそうです。 対戦相手ですが、比較的被害の少ない地域が 現実的かもしれませんが、確たる根拠があるわけではないです。 したがって、この辺りはこちらで体制を整えた上で、 被害地域のチームの方が大義名分が立ちますが、 被害の有無に関わらず、向こうも都合の良い対戦相手を探すのがいいかもしれません。 ただ、鹿島なら、大伍もいるしJ1なので、 ガチンコでやって、札幌が負けても誰も文句を言わないでしょう(笑) さて、以上のように、妄想を膨らませても私には実現する手段がありませんので、 あとはHFCにお任せします。他にアイディア等あれば、コメントください。 今季のスローガンとして、“Callenge For Smile”を掲げるなら、 是非、HFCには“無理!”といわずに、取り組んで欲しいと思います。
ひとみ
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。
2011-03-18 22:30
選手に話すのは、もうちょっとこちらでもまとめてからの方が良いでしょうか。 チームに限らず、向こうのチームとコンサドーレを混ぜて 何チームかをつくっても面白いかもしれません。 なかなか見られないものですから、来場者数も見込めるかもです。 テレビ中継があり、誰でも観られる状態だと尚良いですねぇ。 試合をやるメンバーだけで楽しむものではないと思うので。
EBT
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。
2011-03-18 23:29
チャリティマッチですが早速3月27日に万博競技場でガンバ大阪VSヴィッセル神戸が実現しました。 http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=2949(ガンバ側) http://www.vissel-kobe.co.jp/whatsnew/wn_1650.html(神戸側) http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00115829.html(両クラブ関係者コメント) 両クラブの社長コメントを読むと15日のJリーグ実行委員会で3月中のJリーグ公式戦の中止が決定して直ぐに両社長が相談して、その場で関係各方面に手回して実行にこぎつけたようです。 もしコンサが札幌でチャリティマッチを行うつもりなら22日の実行委員会で4月以降のJリーグ公式戦の中止が決まって直ぐ行動するべきです。 会場は札幌ドームがリーグ戦の関係で4月3日と23日が既に確保してあるので次は対戦相手です。 これを考える上で重要な点はJリーグが公表している東日本大震災のチャリティマッチの取り扱いです。 http://www.j-league.or.jp/release/000/00003914.html これによると東北電力と東京電力管轄エリアでは開催できない為に該当する18クラブ(仙台・山形・新潟・鹿島・水戸・栃木・草津・千葉・柏・大宮・浦和・FC東京・東京V・川崎・横浜M・横浜FC・湘南・甲府)はホームスタジアムでは開催できません。 http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=6712(浦和の例) リーグ戦で4月3日の対戦相手になっている東京Vも23日の対戦相手の湘南もチャリティマッチをホームスタジアムで開催できないので両クラブの合意が得られれば、そのまま共催しても良いですが個人的に今年はホームで通常は対戦する事のないJ1クラブで震災に見舞われた経験がありコンサから今年移籍したばかりの石川と藤田が在籍する新潟と共催するのが最も良いかと思います。 4月にJリーグが再開できれば無理ですが、そうでなければHFCには22日の実行委員会の席上で直ぐにチャリティマッチの実現に動いて欲しいものです。
whiteowl
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。のお返事。(ひとみさんへ)
2011-03-18 23:30
>試合をやるメンバーだけで楽しむものではない というなら、むしろガチンコの方がいいのかなと思いますが、 選手のモチベが難しいなら、混成チームもありなのではないでしょうか。 当ブログは“チラシの裏”ですので(笑)、当方に気にせず進めてください。 ただまあ、大々的にやろうとすると大変だし準備にも時間がかかるので、 もし、HFCがやろうとしていたけど、もっとこじんまりとしたものを 想定していたのなら、この案を華麗にスルーしてください(笑)。
whiteowl
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。のお返事。(EBTさんへ)
2011-03-18 23:44
さすがEBTさん、“Jリーグが公表している東日本大震災のチャリティマッチの取り扱い” なんてもう出てるんですね。ありがとうございます。 内容を見ましたが、チャリティ試合は有料試合の特例措置になるので、 3ヶ月前の申請が必要ないので、本文の案でもいけますね。 そして、神戸とガンバの件、おそらく動きが早いのでそうだと思ってました。 4月の予定が決まり次第というのもあるとは思いますが、 札幌もやるならスピードが大事だと思います。 対戦相手については、私には仰るように新潟もありだとしかいえません(笑) 仰るように普段対戦しない相手の方が、 4/3のヴェルディ戦をそのまま慈善試合にするよりも、アピールできるでしょうね。
EBT
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。
2011-03-19 07:08
スカパーで生放送が決まり華々しく共同記者会見を行ったG大阪vs神戸と違いスポーツ紙のベタ記事にしかなっていませんが、同じく3月27日に本城競技場でギラヴァンツ北九州vsサガン鳥栖のチャリティマッチも実現しました。 http://www.giravanz.jp/news/index/index/id/496(北九州側) http://www.sagantosu.jp/news_release/2011/03/006279.html(鳥栖側) おそらくG大阪と神戸の場合同様に15日の実行委員会で北九州と鳥栖の社長の席が隣だったので話が纏まったのでは(笑)。またリーグ戦の関係で27日に本城競技場を北九州が確保していたのも大きかったのでしょう。チャリティマッチとは言え北九州サポには勝てば本城で約1年ぶりの勝利を味わえるので力も入るのでは。 さてJリーグ参入2年目の北九州でさえチャリティマッチの開催を実現したのですから、whiteowlさんが仰るとおりHFCには“無理!”といわずに、取り組んで欲しいと私も思います。
go!consa!
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。
2011-03-19 11:18
今こそ秋~春制 これが、僕の結論。 東日本の復興にはまだまだ時間が必要。 そこで、欧州に合わせての開催。 天候などでの反対が多いけれども、今はこれしかないかと。
Gekitei
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。
2011-03-19 13:15
私はフラッ太さんの所ではっきり「無理!」って言っちゃいましたからねぇ(苦笑)。 その現実論を裏切るサプライズを見せてほしいと密かに願ってるんですけどね。 ただ、何もJ同士の試合にこだわらなくでも、北海道にだってサッカーチームは沢山あるんだし、この時期に飛行機に乗って札幌へ来てくれというよりは現実味がある、言い換えればHFCにさえやる気があれば不可能ではないんじゃないの? と。 当然、話にならないレベルの差があるわけですが、逆に言えば今すぐやれそうな試合といえば、普段の練習試合ということになると思うので、ウチの場合だったら人数差をつけて多少興行的要素を入れて、いやもう「試合」ではなく「興行」として見せるしかないだろうと。 そんなことでも、例えばユース年代とやったりすれば、このチームはユースに対する愛情も半端無いものがありますから、きっと遠路本州から駆けつける方もいますよ(爆)。 それでは動員力に乏しい? 公式戦でさえ札幌ドーム全座席の4分の1をどうにかこうにか埋めてる程度のチームが贅沢言っちゃあいけません(笑)。 できることからやる。何も「俺達はやってるんだ!」って仰々しくPRする必要なんて無いんですし、ね。
go!consa!
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。
2011-03-19 14:42
チャリティマッチも実現してほしいですが、再開後の日程の問題が気になる。 秋~春制こそ無理と言わずに、実現できる理由をひとつでも挙げていくべきではないか。 これを機会に秋~春制導入をもう一度真剣に考えてほしい。
whiteowl
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。のお返事。
2011-03-19 15:40
>EBTさん 本当、HFCのスピード感とやる気の問題だと思いますね。 >go!consa!さん 私も条件付で秋春制への移行に賛成ですが、 物事には、議論すべき時期というものがあると思います。 例えば、今回の原発の問題で国の原子力計画を見直すとしても、 今ある福島の原発の危機が完全に払拭されてからすべきものだと思います。 ですから、今、震災の混乱に乗じてなし崩し的に秋春制に移行することが正しいことのようには思えません。 >Gekiteiさん 久々のコメント、ありがとうございます。 >言い換えればHFCにさえやる気があれば不可能ではない 仰るとおりだと思います。 そういう意味で、HFCの逃げ道を塞ぐつもりで色々と提案しております(笑)。 >できることからやる。 その姿勢がHFCから見えてくるといいのですが!
go!consa!
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。
2011-03-19 16:39
>私も条件付で秋春制への移行に賛成ですが 「条件付き」で賛成ですか。条件付きとは便利な言葉ですね。賛成派、反対派どちらから突っ込まれても逃げられますものね。 ちなみにその条件とはなんですか。教えてください。 >震災の混乱に乗じてなし崩し的に秋春制に移行することが正しいことのようには思えません。 誰が混乱に乗じるなんて言いましたか?言葉尻を勝手に解釈しないでください。この状況ではこれしかないのではないかと言ってるんです。
whiteowl
Re:チャリティマッチを少し具体的に考えてみる。のお返事。(go!consa!さんへ)
2011-03-19 16:56
私のブログの“カテゴリ”に、“秋春制について”というのがありますので、 よろしければ、それを全部呼んでからまた来てもらえますかといいたいところですが、 簡単に言えば、ウインターブレイクを設けた上での秋春制の導入です。 >この状況ではこれしかないのではないか いいですか、落ち着いてください。 まだ3月の試合は延期になり、4月から再開ということに暫定的になってますが、 4月から本当に再開されるかわからない。 計画停電もいつまで続くかわからない、仙台や鹿島のスタジアムもいつ修復されるか分からない。 そして、延期or中止になるのか、延期ならいつ出来るのか、延期する試合は何試合になるのか。 あなたは現時点でそれすべてを分かっているのですか? もしくは、あらゆる可能性を想定した上で議論するというのでしょうか? 私も秋春制への移行の議論はすべきと考えますが、 今するには具体的に考える材料が揃っていないということです。
プロフィール
当ブログは、ただのサッカー好きが、地元北海道のプロサッカーチームであるコンサドーレ札幌の情報を中心に、サッカーの話やそうでないものをチラシの裏的に書いたものです。 “whiteowl”の由来は、“ドーレくん”から何となく。 特に、サッカーの戦術やプレーに興味があり、他のスポーツも観ます。空手は、黒帯。 最近は、気分転換も含めて、スタジアムの色々なこところで観てます。 始めは純粋にサッカーだけに興味があったのですが、このチームは経営がもっとしっかりしないと強くならないと感じるようになってからは、HFCの経営に関する記事も書いてます。 尚、記事が長いのはデフォルトです(-"-;A ... コメントについて: 当ブログでは、長文コメント大歓迎です。 頂いたコメントに、すぐ反応できない場合が多くて申し訳ないのですが、極力返事をする方針です。 ただし、感情的なコメント、悪意が感じられるものについては、スルーするかブログ主権限において削除する場合があります。 ※当ブログはリンクフリーですが、コメント欄にでもこそっと書き込んで頂けると嬉しいです。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索