自分は例外なんですか?

2011年12月22日

拝啓 つぶやき3104 熱烈サポから辛口の一ファンへ様

 2011年12月21日 数えてみたら1,642でしたが・・・

>筋道の通った批判なら
コメントの主旨が解るものなら
受け入れることも可能ですが
ただ、その時の感情にまかせたようなコメントには
ブログ主は落ち込むものです





↓当ブログに頂いたコメント

2010年11月01日 いずれにせよ、慎重な対応を求む。


Re:いずれにせよ、慎重な対応を求む。

最近のあなたのブログを読んでいると、なぜかヒステリックな感じがします。
 監督交代のデメリットに石川、高木の離脱を挙げていますが、そもそも監督が代わったからと、自分の思い通りに彼らが元のチームに復帰できると思うこと自体が可笑しい。
 彼らに古巣での居場所はありません。
 監督の試合後のコメントを聞いても、あなたはまだ支持しますか?
 私は幸兵衛さんの意見に近い考え方でいます。

 posted by nakano | 2010-11-01 19:17


>最近のあなたのブログを読んでいると、 “なぜかヒステリックな感じ” がします。


説明を求めたところ、↓の返事をいただきました。






Re:いずれにせよ、慎重な対応を求む。

私のコメントにご返事を頂き有難うございました。
 仕事をしている為にこのブログを見るのにも時間の制約があり、また、パソコンの操作も得意とする年代でも無いために、あなたの問いかけに対しての返答が遅くなりました。
 >なんで、他人をヒステリックと批判しながら、その根拠を示さないんでしょうか。
 根拠はありません、今まであなたのブログを読ませていただきましたが、この頃なんとなくそのように感じた、ただそれだけです。私はその都度、辞書を必要とはしません、ただ、感じたままを言葉にしました。それが、あなたを傷つけたのであればお詫びします。
 >選手の能力が足りないと思っていますから、、、
 能力のない部下を持った上司は、その能力に合った使い方をしなければ管理者として、失格の烙印を押されます。これが社会の常識だと思います。
 >むしろ選手のコメントを見ましたか?
 貴方はいつも自由な立場にいる人なのでしょうか?
 シーズン中のこの時期に、反旗をあげる選手がいると思いますか?
 戦術批判、監督批判など出来る訳がない。だから表向きは現状を肯定するに決まっています。
 監督を代えるべきという意見に対して貴方は、では誰をとか、他にも対案を求めていますが、監督に対してはフロントなどが考えるべきで、批判することがサポーターの役目ではないかと私は思うわけです。


 posted by nakano | 2010-11-02 19:23


>根拠はありません


>この頃なんとなくそのように感じた、ただそれだけ です。

>私はその都度、辞書を必要とはしません、ただ、感じたままを言葉にしました


ここで、最初の引用文をもう一度。

>筋道の通った批判なら
コメントの主旨が解るものなら
受け入れることも可能ですが
ただ、その時の感情にまかせたようなコメントには
ブログ主は落ち込むものです


ご自身がやったことは、例外なんでしょうか?


敬具



マスコミとおぢさん。

2011年12月17日

このブログでは、サッカーに対するマスコミ批判をよくしてますが、
政治経済に対するマスコミ批判もたまにしてます。

俺は、両者に関係があると思うんですよ。



例えば、東日本大震災から原発関連の報道がされてますが、
政府の表面的な対応ばかり批判して、何ら問題の本質的なところには触れない。

だから、政府の政策をどうするかということが、議論の中心にならず、
閣僚の発言(失言?)という“言葉狩り”が横行する。

問題の本質は、日本のエネルギーをどうするかでしょう。


電気は要るが、原発は要らないということであれば、
代替の発電所をどうするのかという問題が出てくる。

火力発電所に頼るということであれば、
温室効果ガスといった環境問題、
また、資源のない日本は、石油資源の確保といった問題も生じる。

他方、風力発電、太陽光発電等といった自然エネルギーを利用したものは、
今後原発の発電量に代替するために、技術、立地条件、予算等で問題がある。

もっとも、政府が主導して、いかなる道をとるかを国民に宣言し、
難題があればそれを解決していくというのが、本来の“政策論議”だと思うんですが、
俺の勝手な妄想なんでしょうかね(笑)。


これらのことをまともに考えずに、政府の表面的な失態をぶっ叩いたところで、
日本のエネルギー問題は、何ら良い方向には向かわない。

マスコミは、政府の失態を叩くことで、問題の本質から国民の目を
わざと遠ざけているのではないかと思ってしまうくらいです。





そして、俺が、ここでずっと言い続けているのは、
マスコミが率先してこのような姿勢だから、
問題の本質が何かという考察抜きで、出てきた現象だけ見て、
批判するということが、巷でも横行すると言っている。


まあ、サッカーの話もしないと怒られるんで(笑)、サッカーの話にすると、

例えば、

得点力不足⇒FWが悪い
失点が多い⇒DFとGKが悪い
パスがつながらない⇒選手が下手だから
DFラインが上げられない⇒Dfラインが上げないから悪い
チームの成績が悪い⇒監督一人だけ悪い(ついでに、フロントも悪い(笑))
etc…


まあ、そういう面が全くないとは言いません。

しかし、点数がはいらないのは、本当にFWだけの責任なのか。
チームが勝てないのは、本当に監督だけの責任なのか。
他の原因を考えずに、出てきた結果だけ見て批判して、
問題が本当に根本的に解決されるんでしょうか。

しかも、マスコミもそうですが、文句ばかり言って代案を出そうとしない。
代案を出せば、今度は自分が叩かれることになるからなのか出そうとしない。

そのことについて、よくわからないから代案の出しようがないというのは
あると思いますけど、この情報化時代、それこそインターネットで
少し調べようとしたり、勉強しようと思えば簡単にできると思うんですよ。

よくわからないのに、“俺はおぢさんだから”とかいう訳の分からん理由で、
俺が正しいとか言うのは、百害あって一利もない。
そういうのは、本当に、居酒屋でだけにして欲しいんですけどね(;´Д`A ```




まあ、マスコミも社会的エリートだとすれば、おぢさんどころか、
エリートまでもが大衆の名を語って、自己の表面的な批判を正当化してますからね。

例えば、国民はそんなことを求めていないとか、
支持していないことは世論調査で明らかだとか。

自分たちの都合のいいように世論を利用しているけれど、
んじゃ、大臣の失言問題とエネルギー問題のどっちが
重要な問題なのか国民に聞いてみればいい。


しかも、批判するばかりで何ら生産的なことはしない。
そう、何か提言すれば今度は、自分が標的にされるから、意見を言わない。
ただただ、自分が普段言われてるからなのか、日々のストレス発散に文句を言いたいだけなんでしょうね。

でも、文句ではなく、意見を言わないと世の中変わらないんですよ。


というわけで、当ブログも、当初は揉め事は避ける主義でしたが(笑)、
今後もいつも通り世の中のおぢさんどもと戦いながら、
“意見”を発信していきたいと思いますm(_ _"m)ペコリ


まあ、謝罪はなくても、反省くらいは猿でも出来るらしんですがねぇ(-"-;A ...




post by whiteowl

18:00

Column コメント(6)

債務超過解消報道について。

2011年12月15日

何か、↓の記事を読んで、
勝手に妄想を膨らませてる方がいらっしゃるようですが(-"-;A ...
道新もちゃんと説明しないから(;´Д`A ```

債務超過解消 HFC増資へ(12/13 10:38)

>札幌を運営する北海道フットボールクラブ(HFC)は2010年12月期決算で9700万円の債務超過となっていた。Jリーグの内規ではJ1昇格クラブは債務超過の解消が義務づけられているため、来年中に債務超過を解消する計画をJリーグ側に報告。計画が了承され、昇格の正式承認に至った。 
 
 HFCによると、計画では、昨季からJ1名古屋に期限付き移籍し、来季は完全移籍するダニルソンの移籍金を今年の収入に組み込んで黒字決算にしたうえで、増資を行って債務超過を解消する見込みという。<北海道新聞12月13日朝刊掲載>

まず、HFCのH23年の決算が出ていないので、

ダニルソンの移籍金がなかったらいくら赤字になるのか、
ダニルソンの移籍金がいくらなのか、

以上のことが、わからないと具体的なことは何も言えないはずです。






>ダニルソンの移籍金を今年の収入に組み込んで黒字決算

しかし、少なくとも、今年、黒字決算になるというHFCの見込みなのですから、
いくらか債務超過を解消できることになるのでしょう。

もっとも、仮に、ダニルソンの移籍金だけで、債務超過を解消できたとしても、
会社の借金が多い状況を大きく解消できるわけではないでしょうから、
J1昇格と同時に経営を安定化させるために増資するという
経営判断は特におかしいことだとは思いません。

※前回の昇格時は、借金を減らすために減資した上で、
(要は、このお金は、出した人にもう戻ってこないということ)
増資していますから、前回と同じではありません。


具体的に、増資をする上で問題として考えられるのは、
株式会社としては利益が出ず、出資額を回収できる見込みもなく、
赤字続きの会社に、出資する人がいるのかということ。

普通の企業だと出資する人は、物好き扱いされるでしょうが(苦笑)、
J1昇格を追い風として、せめて2億位は増資したいんじゃないですかね。



ベテランの活用と来季の補強ポイント。

2011年12月12日

まず、岡山と中山が、来季も残留することになりそうですが、

とりあえず、三上さん、GJ と言いたいと思います。


彼らの残留には賛否両論ありそうですが、私は、
残留させる三上強化部長の英断を支持したいと思います。

私は、現時点で、札幌は、来季の降格候補NO1だと思っていますから、
常に崖っぷちのギリギリの状態で、内部から自滅しないように
チームの精神的な支柱は、不可欠だと思うからです。

ベテランの持つ経験をチームに還元してくれたら、それで十分だと思います。


それに以前から、チームの年齢編成の歪さはずっと指摘してきました。
若くて有能な選手を集めれば、選手は勝手に育つものではない。

チームとしての力を引き上げるために、
ベテランの力をうまく使えると良いのではないでしょうか。


さて、次は、来季の補強ポイントについて…





先程も書きましたが、私は、降格候補NO1だと思っていますから、
ぶっちゃけ全部補強ポイントでしょうね(苦笑)。

今季のサッカーをベースにするとしても、
かなりレベルアップしないと残留は厳しいと思います。


そんな中で、敢えて重点補強ポイント挙げるなら、攻撃力のアップ。

特に、2008年の昇格時と違うのは、外国籍選手でしょう。

今年のチームは、外国籍選手に大きく依存するようなチームではないので、
この補強が、来季の札幌の残留を大きく左右することは間違いありません。






それでは、どのような選手を補強するべきか。

まず、今のサッカーを維持しながら、攻撃力を上げるとすれば、
一つは、ストライカーの補強でしょう。

報道では、川崎のジュニーニョの名前があがってましたが、
Jリーグでの経験、実績もあり、ある程度の活躍が確実に見込めますから、
確かに、年齢はもう若いとはいえませんが、実現すれば良い補強だと思います。

それに、ここのお金をケチるとろくなことにならない(;´Д`A ```




次に、サイド攻撃。

サイド攻撃のためには、サイドアタッカーと
ケネディやマイクみたいな、背の高い選手の補強が必要だと思われます。
実際は、ジオゴと天秤にかけながら、他の有力選手を探してるんでしょうかね。

サイドアタッカーは、古田あたりが、来季日本代表候補に選出されるくらい活躍すれば、
補強しなくても済むかもしれませんがっ!




後は、セットプレー。

どんな状況でも確実なチャンスになれば、重要な得点源になるでしょうから、
フリーキッカーの補強も必要だと思います。


他は、サイド攻撃とも関係がありますが、
ボールをキープできて、両サイドにバランス良く球を配給できるボランチ。

もっと前からプレスするなら、DFラインを
もっとしっかりコントロール(上げられる)できるCBの補強も必要でしょうね。

今年、石川が抜けた穴を埋められず、そのことが、今季カウンター主体の
サッカーに変えざるを得なかった理由の一つだったのでしょうし。
(まあ、昇格したので、結果的には、それが良かったのかもしれませんが(;´Д`A ```)

河合がどこに入るかにもよりますが、CBもしくはボランチに強力な選手を
補強する必要があると思います。


あー、大学卒選手も即戦力として、
有効に活用すべきなんじゃないかと思います。

札幌は、今まで大卒選手をあまりとってきませんでしたが、
(実際は、採れなかったというのもあるでしょうけれど…)
即J1でレギュラーとして出られるなら、来たいという選手もいるかもしれません。


今回は、更新する時間もあまりないので、
脈絡なく、思いついたことを羅列してみました(-"-;A ...

読みにくくて、すいませんm(_ _"m)ペコリ




post by whiteowl

00:00

Consadole Sapporo コメント(0)

ユニフォームのスポンサー料。

2011年12月07日

まあ、来季の補強のことも書きたいんですが、
その前に先立つものの話をしないと(;´Д`A ```

というわけで、今回は、ユニフォームのスポンサー料について。


札幌J1昇格で支援額5000万円増[2011年12月2日 日刊]

>J2札幌のメーンスポンサー石屋製菓が、J1昇格の場合、来季支援額を今季の1・5倍となる1億5000万円に増額することを検討している

確かに、石屋は功労社かもしれません。
しかし、スポンサー料が、総額として増える方がチーム強化に直結しますし、
来季、J1昇格ということで、全国区での露出が増えるわけですから、
ユニフォームの会社名は、もう少し競争があってもいいのではないかと思ってます。

あのお方も、昔、うちよりたくさん出してくれるとこがあるなら、いいって言ってましたし(笑)
当然やってるでしょうけれど、HFCはこれを機にもっと営業すべき


例えば、今季もオフィシャルパートナーをして頂いたホクレン様ですが、
山形のように、米のブランド名をユニフォームに載せてみてはいかがでしょうか。

あれで、山形と言えば、“はえぬき”というイメージがかなり浸透したと思うので、
北海道米のブランド名を全国に浸透させるには、よい広告媒体だと思います。

さらに、直近の問題でもあるTPP絡みとして、
北海道は、農業が主産業であるという全国的なアピールにも繋がると思います。






あと、今季途中でスポンサーから降りた経緯はよくわかりませんが、
日本で一番北にあり、冬は長い間、雪に悩まされるJリーグチームが、
タイヤメーカーの名前を背負うことの意味ってあると思うんですよ。


まあ、こんな感じで、J1昇格を機に、
ユニフォームのスポンサー料が上がるような競争が生じるように、
HFCには、色々とアイディアを企業に提示して頑張って欲しいと思います。



上がって良かったと言えるために

2011年12月04日

私が、このブログを始めたのは、2008年。
そう、ちょうど前回のJ1昇格時からです。

私の思いは、その時から、J1優勝です。
J1昇格でも、J1残留でもなく、J1優勝です。

応援するからには、自分の応援するチームが優勝する姿を見たい。
もっと言うなら、クラブW杯で世界一にもなって欲しい。

たとえ今は正気かっ!?と言われても(笑)、まじめにそう思ってます。


確かに、天下のバルセロナのサッカーは美しいし、強い。
それに比べて、コンサドーレのサッカーは決して上手いとは言えないし、弱い。

でも、地元のサッカーチームを愛さずに、本当のサッカーファンと言えるのか。






だから、J1に上がってもすぐ落ちるなら、J2でもそこそこ勝てばいいとか、
J1とJ2を行き来するエレベーターチームでいいとか、
お金がないから弱くても仕方ないとか、親会社がないからだとか、
監督が悪いとか、フロントが悪いとか、そういう空気がとにかく嫌だった。

今ある状況を受け入れて、その上で、現実的にどうやったらチームが強くなるのか、
何が問題なのか、それを考えたいと思ったのが、このブログを始めたきっかけだし、
その思いは今も変わりません。


だから、俺は、J1昇格は最終目標じゃないと思ってます。

ただ、今年柏がJ1で優勝したから札幌もいけるとかそういうことでもない(笑)。
直近の現実的な目標は、J1に居続けることになるでしょう。

そのために、まず、フロントには、是非2008年を繰り返さないで欲しい。
前回の反省をしっかり踏まえて、
しっかり来季のために計画を立てて欲しいと思っています。

来年の今頃、上がって本当に良かったと言えるために。



post by whiteowl

23:30

Consadole Sapporo コメント(4)