2010年05月07日
昨晩、“すぽると”のインタビューで、カターニャの森本が、
4ヶ月ゴールできなくて、“ゴールの仕方を忘れた”、“当時は苦しかった”と語っていた。
そして、今は、あの苦しい経験が糧になっているとも。
今のコンサもゴールできない、勝てないという苦しい状況を乗り越えて、
“あの頃の苦しい経験が今活きている”なんていえる時期が来るのでしょうか。
それとも、このまま失速してしまうのか…
内容は悪くなかったと思います。でも、惜しい試合を繰り返しても評価はされない。
これからの自分たちのためにも、そろそろ結果を残して欲しいと思います。
総括してしまえば、ヴェルディとの試合はそんな感じ(-"-;A ...
以前、頂いたコメントの返事でも書いたのですが、指導者の指導不足を批判するのは、 “うちの息子の成績が悪いのは、先生の指導が悪いからだ。”と言っているのと同じだと。 実際、指導力に疑問をもたれる指導者がいることも事実ですが、 少なくとも、石崎監督は今まで実績を残してきた監督です。 それと、こういう不満の背景には、“うちの息子の実力は、本当はこんなものではない”という ある意味、親の“過大な”評価があるとも思っています。 確かに、指導者の与える影響は大きいですが、チャンスを生かすも殺すも、 結局は、選手次第だとも思っています。 まして、大人の“プロの世界”なのですから、 自分が活躍できない理由を監督のせいにしても、給料はあがらない。 サッカーを実際にするのは、選手ですから、 これからの選手の奮起に期待したいと思います。 ただ、気になったのは、この試合に対する石崎監督のコメント。 【J2:第11節 札幌 vs 東京V】石崎信弘監督(札幌)記者会見コメント(10.05.05) 何かちょっと手詰まりを感じますね(-"-;A ...
けーくん
Re:これからの選手の奮起に期待。 【第11節 vs ヴェルディ】
2010-05-07 12:54
はじめまして、こんにちわ。 >サッカーを実際にするのは、選手ですから、 私も同感です。 いくら名監督を連れてきても、最後は選手次第ではないかと思います。 確かに教え方の上手・下手はあるかもしれませんが、取りあえずプロ選手までなったわけですから、それなりの下地は持っているはずです。 いくら上手に教えても、選手が消化しない事には埒があきませんよね。 「シュートは枠に」「パスはしっかりと」 プロになって言われる事じゃない気がします。
フラッ太
Re:これからの選手の奮起に期待。 【第11節 vs ヴェルディ】
2010-05-07 16:12
近藤や内村、ゴンの加入で期待値の高さが増しているというのはありますね。 つっても、箕輪・趙・吉弘の長期離脱でDF陣がボロボロ。 そこを選手層や選手個々の技術や連係といったチーム力で乗り切れないところに苦しさがあるんですが・・・。 あとはほぼトラバした記事の通りですね。
whiteowl
Re:これからの選手の奮起に期待。 【第11節 vs ヴェルディ】のお返事。
2010-05-10 13:14
お返事おくれてすいませんm(_ _"m)ペコリ >けーくん >下地は持っているはず そうだと思いますね。 ただ、それを実力どおり発揮できるかは、正にメンタルの問題だったり、 自分の得意な形に持っていくための工夫であったり、周囲との連係だったりすると思うんです。 今のが実力だと思われるのも、選手も心外だと思いますしね。 >フラッ太さん トラバの記事読みました。 サポの平均年齢高いから、選手を子供と思ってるとか、 そのうち記事にしようかと思ってたこと書かれてしまいました(笑)。 でも、本当、トラバの記事みたいな感じだと思いますね。 フラッ太さんがソフトに書いてくれたので、 聞く耳をもってくれた方も多かったのではと思います。
プロフィール
当ブログは、ただのサッカー好きが、地元北海道のプロサッカーチームであるコンサドーレ札幌の情報を中心に、サッカーの話やそうでないものをチラシの裏的に書いたものです。 “whiteowl”の由来は、“ドーレくん”から何となく。 特に、サッカーの戦術やプレーに興味があり、他のスポーツも観ます。空手は、黒帯。 最近は、気分転換も含めて、スタジアムの色々なこところで観てます。 始めは純粋にサッカーだけに興味があったのですが、このチームは経営がもっとしっかりしないと強くならないと感じるようになってからは、HFCの経営に関する記事も書いてます。 尚、記事が長いのはデフォルトです(-"-;A ... コメントについて: 当ブログでは、長文コメント大歓迎です。 頂いたコメントに、すぐ反応できない場合が多くて申し訳ないのですが、極力返事をする方針です。 ただし、感情的なコメント、悪意が感じられるものについては、スルーするかブログ主権限において削除する場合があります。 ※当ブログはリンクフリーですが、コメント欄にでもこそっと書き込んで頂けると嬉しいです。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索