HFCは、中期経営計画の今年度の評価をして公開すべき。 -HFCの経営問題のまとめ その2-

2009年11月24日

昨日、HFCの経営問題を考えるのまとめ。 -その1-で、

HFCは、大前提として黒字経営をしながら、負から正へイメージの転換を狙っていくべき

と書きました。


しかし、予め書いておきますが、もし私に何かを期待されている方がいたら、
おそらく、その期待には応えられないでしょう。

私が、経営問題を解決するための何か画期的なアイディアを持っているわけではありません。

私に出来るのは、HFCに経営問題があることを表に出し、その背景を整理して提示するだけです。


だからといって、この問題の解決のために私に何も出来ないとか、
関係がないといっているわけではありません。

しかし、経営問題解決の主体となるのは、HFC自身であって他の誰でもない。

したがって、HFC自身が危機を認識して、変わろうとすることが最も効果があると考えます。


そして、前回、そのキーワードになるのは、“長期的視座”“地域密着”だ
と書きましたが、そのような計画がHFCにないわけではないのです。






北海道フットボールクラブ 中期経営計画2009-2011

当社は2008年11月27日発表の「2009北海道フットボールクラブ経営方針」に基づき、2009
年から2011年の3年間を経営の新たな変革期と定め、北海道フットボールクラブ中期経営
計画2009-2011(以下「中期経営計画」)を下記の通り策定し、実行いたします。中期経
営計画では「経営基盤の確立」を最重点課題とし、「コンサドーレ札幌の基盤構築強化」
と北海道を思う人々だれもが参加可能な「場と空間の形成」を最優先に掲げ、経営理念で
ある『共有体感』の完成度を高めるための施策を遂行します。


↑に書いてあることは、最もなことばかりです。

問題があるとすれば、その到達度、本気度です。


この計画を画餅にしないためにも、しっかり今季を評価して来季に繋げて欲しいと思います。
そこに我々も参加するとすれば、判断材料が必要です。


例えば、項目に沿って、気付いた点をざっと書いていきます。

・コンサドーレの歴史、支えてくれている人々や団体・企業、市民クラブについての背景教育を実施します。

・コンサドーレの一員として自信を持って発言できるよう、情報発信教育を行います。


コンサドーレ札幌は、ファイターズほどではないですが、それなりにメディア露出があります。

そこで、次節はホームでこういうことをスポンサーとやるから来て欲しいとか、
そのメディア自体のスポンサーとの絡みもあるでしょうが、
本当に、メディアを最大限利用して、集客のためにHFC自ら発信してきたのでしょうか?

選手は、“コンサドーレの一員として自信を持って発言”してきたのでしょうか?

これらの点に関して、HFCはどう思っているのでしょうか?
また、実際、今季、この計画に基づいて、どのような対策をしたのでしょうか?


・試合会場に総合案内所を設置するなど、来場客への利便性を高めます。

総合案内所は設置すればいいという類のものではないはずです。
私は、傍目から見ていただけですが、利用状況や利用内容はどうだったのでしょうか?


・北海道色を前面に打ち出したイベントや演出を実施します。

イベントも何もしないよりかは、やればいいというものでもないはずです。
確かに、大きなイベントは費用をともないますが、
例えば、ハロウィンの企画などは、雰囲気作りも含めて中途半端に感じました。

また、あのイベントのコンセプトは何だったのでしょうか?
サッカー場で、ハロウィンを祝うことに特別な意味は見出しにくい。
厳しいことを言いますが、あのイベントを通じて、HFCがどうしたいのか全く見えてきません。






とにかく、私がHFCにやって欲しいのは、この中期経営計画の今年度の評価をして、
それを出来れば今年中にHP上に公開して欲しいということです。

このブログでも、そのうち勝手に評価するかもしれませんけど(笑)


昨年の11月、村野さんが、“コンサドーレ札幌は、あなたたちのチームだ”
と言ってHFCが出してきた中期経営計画ですから、HFCがサポーターにやると約束した内容です。
その経過がどうなっているのか我々にも知る権利があるはずです。

そうしないとただの絵に描いた餅になってしまう。
HFCが材料を提供すれば、厳しい批判も予想されますが、
貴重な意見も出てくる可能性があるでしょう。

今さら、どんな批判を恐れる必要があるのかと思いますがね(-"-;A ...


とにかく何かやったというHFCの自己満足で、観客動員が増えるわけではありません。
それは、今季の目標の30万人に届かなかった観客動員数が如実に示すところです。
HFCがメディアに注目されず隠れてやってきた事業のアピールにもなるでしょう。


HFCによる自らの中期経営計画の今年度の評価とその公開をHFCに求めたいと思います。






最後に、今まで長々とHFCの経営問題について書いてきましたが、
お付き合いいただきありがとうございました。

こんなに一杯HFCの経営問題について書いておいてなんですが、
普段、このブログを見ていただいてる方はわかると思いますが、
私は“サッカーそのもの”に興味の軸があるので、
本当はあまり経営問題には興味がなかったんです(-"-;A ...

しかし、チームの強化を考えると、
どうしても経営問題にも興味を持たざるをえなくなり、今にいたります(苦笑)。

私は、早く経営問題を心配せずに、純粋にサッカーが楽しめる日がくることを望んでいます!




この記事に対するコメント一覧

○た

Re:HFCは、中期経営計画の今年度の評価をして公開すべき。 -HFCの経営問題のまとめ その2-

2009-11-24 23:07

お疲れ様でした。m(_ _)m ずっと拝見していて,問題の深刻さに衝撃を受けると同時に,すでにHFCがやってきたものもあるという点に安堵しました。 ただし,既にやってきたものと言っても問題はその「本気度」ですね。 >HFCによる自らの中期経営計画の今年度の >評価とその公開をHFCに求めたい こういう当たり前のことに %size(5){今すぐ本気で} 取り組まなければコンサドーレに未来はありませんね。 いわゆる「検証」とか「効果測定」というやつは,日本人にとっては不得意な分野かも知れないですが,きちんと検証して改善すべき点を明確にすることやその結果を公開することが次のステップに進むときの合意形成につながると思います。

whiteowl

Re:HFCは、中期経営計画の今年度の評価をして公開すべき。 -HFCの経営問題のまとめ その2-のお返事。(○たさんへ)

2009-11-25 01:45

コメントありがとうございます。 >問題の深刻さに衝撃を受ける 周囲に現状を説明して、お金がないから弱いというのも辛気臭いので、 もっと前向きな話が出来ればいいんですけどね(-"-;A ... >こういう当たり前のことに今すぐ本気で取り組まなければ まず、どうもHFCという組織に危機意識がまだまだ足りない気がするんですよね・・・。 だから、まだやりようがある様に感じる。 是非、取り組んで欲しいですね。 >次のステップに進むときの合意形成につながる そうですね、今の事業仕分けもそうですが(笑) 検証が必要だと思います。 そして、仰るとおり次のステップに向けて、着実に飛躍する土台にして欲しいですね。

MasaMaru

Re:HFCは、中期経営計画の今年度の評価をして公開すべき。 -HFCの経営問題のまとめ その2-

2009-11-29 12:22

お疲れさまでした。一応終わったようですのでコメントを。 >問題があるとすれば、その到達度、本気度 まさにそこが一番怪しい。長い目で見てくれ、という話では既に一度裏切られてますし。ファンがじれ始めると“昇格に本気”をチラつかせ、昇格(1部残留)に失敗すると“育成中の若いチーム”に逃げる。それでは困るわけです。そしてそういう対外的に“作って公開することがまずは第一目標”のような指針であればですね、評価も何も…。むしろ、ここでwhiteowlさんが挙げているようなアイデアを直接提案する方が、ずっと良いような気がします(石崎監督の続投と…へのコメントへと続く)。 >コンサドーレの歴史、支えてくれている人々や団体・企業、市民クラブについての背景教育を実施します。 イイと思います。団体・企業にはメリットを、ファンには“地元にJクラブがある”それだけを渇望していた頃のことを思い出させる(認識できる)ものであればさらに。 >選手は、“コンサドーレの一員として自信を持って発言”してきたのでしょうか? 選手にそこまで求めるのは少々違うような気も…。 >総合案内所は設置すればいいという類のものではないはずです。 >イベントも何もしないよりかは、やればいいというものでもないはずです。 どちらもまったくもって仰るとおり。 ちなみに個人的には案内・宣伝の類は千歳空港・道内JR主要駅の段階から可能な限り派手に始めるべき(案内所を置けるとは思えませんが、ポスター・告知の掲示の類)。

MasaMaru

Re:HFCは、中期経営計画の今年度の評価をして公開すべき。 -HFCの経営問題のまとめ その2-

2009-11-29 12:34

連続コメント失礼。 >石崎監督の続投と…へのコメントへと続く ↑白馬の騎士…へのコメントの間違いでした。

whiteowl

Re:HFCは、中期経営計画の今年度の評価をして公開すべき。 -HFCの経営問題のまとめ その2-のお返事。(MasaMaruさんへ)

2009-12-01 13:09

そうなんですよね、“一応”なんですよね(苦笑)。 これで経営問題が解決したわけじゃないですからね。 書いてて、自分でも考えがまとまってきた感じです。 ただ、今後の話として、大まかなところでは、 “長期的ビジョン”と“地域密着”しかないと思うんですが、 改めて、そっから書いていくとまた長くなるなぁと思ったので、 中期経営計画をちゃんと実行しろ!というので、強引にまとめた感じです(-"-;A ... 具体的な話は、もう少し資料があればしやすいんで、HFCに出してほしいんですが、 なくても中期経営計画に基づいて具体的な提案も シーズンオフにでもやっていきたいと思っています。

コメントする