選手の入れ替えでどう流れが変わるか。

2009年07月17日

今週、HFCから矢継ぎ早に発表されたクライトンの退団と新加入選手の発表。

コンサドーレ札幌 クライトン選手との契約解除のお知らせ 2009年07月14日

石川直樹選手(柏レイソル) コンサドーレ札幌加入のお知らせ 2009年07月15日

ハファエル選手(ブラジル) コンサドーレ札幌加入のお知らせ 2009年07月15日


クライトンは、柏でいうとフランサの役割だったと思う。


攻守の切り替えの早い石崎サッカーは、それを続けると選手が休むところがない。


相手からボールを奪う>ショートカウンター>ボールを取られる>すぐにプレスをかける(以下ループ)


目まぐるしく選手が動くが、そのためにスタミナの消耗も激しい。
また、これを繰り返すだけだと、どうしても一本調子になりやすい。

ボールをキープして、その単調になりがちな攻撃に緩急のアクセントをつけ、
味方を休ませる役割を担っていたのがクライトンだったと思う。

しかし、札幌ではその存在感の大きさが故に、周囲が頼りがちになってしまい
アクセントをつけるどころか、必ずクライトンを経由して攻撃するチームになってしまった。


また、最近は、札幌対策として相手が引いてしっかり守って、
プレスを嫌がって中盤を省略してロングボールを
札幌のDFラインの裏に放り込んで来ることが多くなり、
引いた相手に対して、典型的なトップ下の役割である、
決定的なラストパスの供給源としても期待されていた。


なんだかんだいって、クライトン中心のチームだったことは間違いのないところ。


さて、クライトンがいなくなっておそらく一番困るのは、
誰がキープして攻撃のアクセントをつけるのかということ。

クライトンが一時帰国していた時期、攻めがより単調になってしまっていたのも事実。

クライトンの代わりは誰も出来ないが、
誰がどこの位置でキープして攻撃のアクセントをつけるのか。
そこが課題になってくるのではないでしょうか。


また、守備に問題のあったクライトンは、トップ下にしかはめる位置がなかったのですが、
フォーメーションは、より柔軟性をもてる可能性も。
可能性として高いのは、4-4-2。
2トップを縦に配置すれば、今までの4-2-3-1と同じとも。

今一度、キャンプ時のチーム戦術に戻って、立て直して欲しいと思います。






石川の加入については、元々SBは選手層が薄かった上に、
曽田と箕輪の試合への復帰が遅れたために層が薄かったDF陣に、
CBが本職で左SBもこなす左利きの石川が入るのは、良い補強だったか。

ムードメーカーでもあるようなので、そこにも期待。

まあ、しかし、これだけメンタルが弱いと、フィジカルコーチに続いて
メンタルコーチも必要なんですかね(;´Д`A ```


ハファエルは、言い難いこと以外はわかりません(笑)。


選手が入れ替わって、流れも少し変わればいいんですがっ!




post by whiteowl

17:51

Consadole Sapporo コメント(2)

この記事に対するコメント一覧

プリオール

Re:選手の入れ替えでどう流れが変わるか。

2009-07-17 21:12

久しぶりです!? ほぼ同じ意見ですね。 外人の補強は、試合になって見なきゃ解んないですよね! ですが左利きのDFは、レアな補強だと思います。 特に戦術を覚える必要が無いのが 大事ですよね!! まずは5位以内を目指して頑張れですかね!?

whiteowl

Re:選手の入れ替えでどう流れが変わるか。(プリオールさんへ)

2009-07-19 15:47

外国人は、本当に来てみないと、チームにフィットするかどうかわかんないですからね。 柏からで石崎サッカーにも理解があり、 左利きでCBとSBができるなんて、まさに今の札幌に必要な補強ですよね。 5位も遠くなってきましたが(;´Д`A ``` 少しでも上を目指して頑張って欲しいと思います。

コメントする