2009年06月20日
昨日の私のエントリー(『オフィシャルブログのあり方。』)は、 ちょっとまだ言いたいことがまとまっていなかった感じがしたので、 書き直すことにします(笑)。 まず、私の論点は大きく分けて二つあったつもりでした。 最初の1つは、オフィシャルブログの運営サイドとして、 HFCにサーバー障害の原因の説明と、その復旧状況の経過説明を もう少し、細かく、わかりやすくして欲しかったということでした。 私が確認した告知は以下の二つ。 コンサドーレオフィシャルブログの障害について 2009年06月16日 【サーバ障害情報】コメント投稿についてのお知らせ 2009年06月17日 公式HPでオフィシャルブログに障害があったことは告知されたものの、 復旧した旨の報告はなかったこと。 オフィシャルブログ内の復旧宣言は、コメント投稿についてのお知らせの追記という形で、 一見しては分かりにくい形態であったこと。 ブログを書いている(もしくは見る)人間にとって欲しい情報だったのは、 ①復旧の途中経過、②これからは大丈夫なのか?ということだったと思います。 今回の一件で、その点についてのHFCの対応が ユーザーフレンドリーな対応であったかどうかはちょっと疑問です。 誤解のないように書いておきますが、 別に、私はお金を払ってこのブログサービスを受けているわけではありませんし、 それほど今回の一件について不満があるわけではありません。 確かに、重箱の隅をつついたような、 典型的な例でいうと、 嫁が掃除した後に、姑が窓の桟に指をこするかのような指摘かもしれません(笑)。 それに、我々ブロガーがブログを書くことで、 HFCに恩恵をもたらしているかどうかは疑わしい(笑)。 だから、HFCに強く改善を要求するようなクレームを言うつもりはありません。 というよりは、もったいないなぁと思うのです。
上のサーバー障害の対応では、ちょっと説明不足な感じがして、 そういう対応をされると、情報を受け取る側としては、 通常の業務や復旧作業でお忙しいところ、我々ブロガーのために時間を使って頂き、 本当に申し訳ございませんという感じがしてしまうのです。 復旧に時間がかかると、ブログの儲けが少ないから作業に人が回せないのかなぁとか、 もしそうなら、良かれと思って今までブログを書いてきたが、 むしろHFCの負担になってるのだろうか?と考えてみたり(-"-;A ... まあ、実際どうなのかは、わかりませんけどね(笑)。
ただ、こういうことがHFCには多い気がするんですよ。 例えば、昨年、川崎Fとのナイトゲームに行ったときに、 仕事の関係でいけるかどうか分からなかったので、当日券売り場に行ったら、長蛇の列。 券を購入するまで30分くらい待たされました。 試合開始20分くらい前だったので、試合は始まってしまいました。 途中で対応に来た職員もいたんですが、完全にパニクってました。 まあ、コンビニで買わずに、しかも直前に行った私が悪いんですけどね(笑) でも、その事前に十分予想されうる事態に、 その対応はどーなんだろうとは思うわけですよ(笑)。 あと、これも去年のことですが、 厚別でビブスを着て立ってた兄ちゃん(多分バイトなのかな?)に、 あそこから入っていいの?って聞いたら、 「分かりません」 って言われたこともありました(;´Д`A ```素直でいい?(笑)まあ、その対応もどーなんだろうと(笑)。 別に、目くじら立てて怒る気もないんです。 ただ、もったいないなぁと思うんです。 そして、昨日のエントリーのもう一つの論点は、 オフィシャルブログそのものをどう考えるべきかというものでした。 長くなったので、その続きは次回。(※明日の試合結果によります(笑))
プロフィール
当ブログは、ただのサッカー好きが、地元北海道のプロサッカーチームであるコンサドーレ札幌の情報を中心に、サッカーの話やそうでないものをチラシの裏的に書いたものです。 “whiteowl”の由来は、“ドーレくん”から何となく。 特に、サッカーの戦術やプレーに興味があり、他のスポーツも観ます。空手は、黒帯。 最近は、気分転換も含めて、スタジアムの色々なこところで観てます。 始めは純粋にサッカーだけに興味があったのですが、このチームは経営がもっとしっかりしないと強くならないと感じるようになってからは、HFCの経営に関する記事も書いてます。 尚、記事が長いのはデフォルトです(-"-;A ... コメントについて: 当ブログでは、長文コメント大歓迎です。 頂いたコメントに、すぐ反応できない場合が多くて申し訳ないのですが、極力返事をする方針です。 ただし、感情的なコメント、悪意が感じられるものについては、スルーするかブログ主権限において削除する場合があります。 ※当ブログはリンクフリーですが、コメント欄にでもこそっと書き込んで頂けると嬉しいです。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索