2009年06月11日
W杯最終予選。本戦出場を決めた日本は、カタールと消化試合。 前半開始早々、内田のクロスが相手に当たって先制するも、 後半PKを取られて1-1で引き分け。 闘莉王激怒「腐った試合」/W杯予選[2009年6月11日8時36分 日刊] 闘莉王 こんな腐った試合ダメっす。もっと1人、1人が打開するために考えなきゃダメだ。あえて言いたいね。今日は負けた試合。サッカーは簡単じゃない。簡単だと思っていたら、また(06年W杯ドイツ大会のように)予選で敗退するよ。サッカーは生きているんだから。 W杯出場を決めて、慢心はなかったのか-。まず自分たちに勝たなければ、世界で勝つことはできない。「悔しい思いを今後、どう生かしていくかが大事。悔しさを忘れず、次はいい試合をしたい」と岡田監督。17日にはオーストラリアとの最終戦が控える。反省を生かし、日本が本気で世界4強をつかみにいく。 トゥーリオも引退して、もし解説者になったら、セルジオ越後さんみたいになりそう(笑)。 先日のウズベキスタン戦でW杯出場を決めてしまっていただけに、 選手に目標を達成してしまった感はあったのかも。 実質、最終予選1位通過でも2位通過でもかわらないので、 モチベーションとテンションを保つのは確かにきつい。 一方のカタールは、予選3位の可能性を残していて、 中東のチームとは思えないほど前に出てきて、積極的に勝ちを狙ってきていた。 その両チームの気持ちの差が、そのまんま出てしまったような試合に感じた。 カタール戦では、レギュラーに怪我人続出で、今まで控えだった選手が出てきたが、 レギュラー組との差を明らかにしただけだった。レギュラー組も微妙でしたけれど(-"-;A ...特に、ボランチの位置でボールが収まらないと試合にならない。やっぱり、遠藤が居なきゃダメか・・・(・・;)しかし、今まで控えの選手は、自身がW杯に出られるかどうかの当落線上の選手たちなのだから、 試合の勝敗はもう予選突破とは関係ないが、ここはアピールの場だったはず。 控えがレギュラーを脅かすような存在感を示せないチームは、 やっぱりこういう試合をしちゃうんだろうなと(-"-;A ...
さて、 【道スポ】純日本人攻撃布陣あるかも 14日の徳島戦 (06/11 09:22) 次節、クライトン、ダニルソンが出場できず。キリノは出るような気もしますが、微妙なようです。 札幌の今まで控えに甘んじてきた選手は、その存在感を示すチャンスを活かせるのでしょうか。
フラッ太
Re:控えの存在感。
2009-06-11 15:10
今の岡田ジャパンは石崎コンサと重なるところがありますね。 ゴールシーンはコンサだったら俊輔=上里、内田=征也、岡崎=キリノ(または宮澤)だろうなあという感じで見てました。内田はSBですけど、征也も開幕戦はSBだったので。右のSHに誰か良い選手が出てこないかなぁ・・・。 昨日の試合は前半だけしか見られなかったんですが、前半終了前の危ないシーンはたとえ代表レベルでもミス連発ならあっという間にゴールに結びつけられるといういい教材になったんじゃないかと(パスミスしたのは阿部でしたっけ?)。カタールのプレーの精度に助けられましたけど、本大会ならアレは間違いなくアウト。 まあ、なんつーか、今のコンサには良くも悪くも日本人選手で「コイツは外せない!」といった選手がいないのも確かなワケで。征也や上里、岡本などにその期待はかかるんですが。キリノまで微妙となると戦力的には苦しいんですが、否が応でもコンサの地力が問われるわけでその意味ではプラスに考えたいですね。ただ、鳥栖戦を落とした後だけにタイミングとしては微妙なんですけど・・・(汗)。
whiteowl
Re:控えの存在感。(フラッ太さんへ)
2009-06-12 14:14
>今の岡田ジャパンは石崎コンサと重なる そうですね。フォーメーションが同じ4-2-3-1なので、 攻め方とか、守り方も参考になりますしね。 日本代表の両SBが積極的に攻撃参加できるのは、当然本人達の体力面もあるでしょうが、 中盤でボールをキープできて、そこからサイドにパスが出てくるという面が、 札幌と一番違うところなのかなと思いますね。 是非、代表目指してプレーして欲しいですね!
プロフィール
当ブログは、ただのサッカー好きが、地元北海道のプロサッカーチームであるコンサドーレ札幌の情報を中心に、サッカーの話やそうでないものをチラシの裏的に書いたものです。 “whiteowl”の由来は、“ドーレくん”から何となく。 特に、サッカーの戦術やプレーに興味があり、他のスポーツも観ます。空手は、黒帯。 最近は、気分転換も含めて、スタジアムの色々なこところで観てます。 始めは純粋にサッカーだけに興味があったのですが、このチームは経営がもっとしっかりしないと強くならないと感じるようになってからは、HFCの経営に関する記事も書いてます。 尚、記事が長いのはデフォルトです(-"-;A ... コメントについて: 当ブログでは、長文コメント大歓迎です。 頂いたコメントに、すぐ反応できない場合が多くて申し訳ないのですが、極力返事をする方針です。 ただし、感情的なコメント、悪意が感じられるものについては、スルーするかブログ主権限において削除する場合があります。 ※当ブログはリンクフリーですが、コメント欄にでもこそっと書き込んで頂けると嬉しいです。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索