2009年06月05日
第19節、埼玉の熊谷で行われた栃木戦は、1-0で勝利。 どちらもアウェイの環境とあって、1,819人と観客は少な目(;´Д`A ```それでも、売店のぎょうざは売り切れたみたいですが(笑)。唯一の得点は、相手DFがハイボールをバウンド処理してできた隙を キリノが見逃さずかっさらって征也へ。 そして、征也が右からグランダーで入れたクロスを砂川が足を延ばしてゴール。 後半、いつも通りスタミナ切れから中盤の足が止まり、栃木も前がかりになってきて、 押し込まれたものの、何とか1点差を守りきり4試合ぶりの勝利。
この試合、砂川の試合開始早々のミドル、その後、西嶋が2回、後半のダニルソンのミドルと 合計4回バーとポストにあてるという珍事が発生。 だいたい、理由はどうあれ、決めきれずにいるとそのうち相手に流れが傾いて・・・という 完全な負けパターンなんですが、 それでいてこの悪い流れの中で勝ちきったというのは、ほんとすごい。まあ、そのはじかれた内のいくつかが入っていれば、もっと楽だったのでしょうけれど(-"-;A ...守備に関しては、J's GOALの大塚秀毅さんの文をそのまま引用。て、手抜きじゃないんだからっ。【J2:第19節 栃木 vs 札幌】レポート:敗戦以上に厳しい現実を突きつけられた栃木。札幌は4試合ぶりの歓喜に浸った(09.06.04) 攻守の切り替え、ことにリトリートが早く、コンパクトな陣形を崩さなかったことで、 バイタルエリアを閉められてしまう。札幌にハードワークされ、 強烈なプレスに晒されてはサイドに追いやられてしまい、苦し紛れにボールを蹴らされた。 意図的にサイドバックの裏へとFWを走らせられなかったことが前回との相違点。 ロングボールは屈強な両センターバックに弾き返された。 そして、もう毎度のことですが、最後の15分は相変わらずの危うさで、 早く終われーと念じざるを得ない展開でしたが、何とか踏ん張った。ボールをゴール前で、プレゼントしちゃった人も居ましたしね(-"-;A ...試合の終盤で味方の足が止まるため、ラインをそれまでより下げる必要がある。 が、下げすぎるのも危険。ボール奪取のポイントを前半より後ろに下げて、 カウンターを狙うっていう意図だけは感じるかなぁ(;´Д`A ``` 攻撃に関しては、クライトン不在の中、ある程度形は作っていたものの、 シュート数が栃木11に対して、札幌が8ということからも分かるように、 ポゼッションをしていながら、シュートまでいけていない、相手を崩せていない。 【J2:第19節 栃木 vs 札幌】石崎信弘監督(札幌)記者会見コメント(09.06.03) キリノの1トップだと攻撃で、前でタメが出来ないところにまだまだ問題があると思います キリノは前線でタメを作ることを期待されているのでしょうが、 現状は出来ていないので、クライトン不在の最大の影響は、前線でタメができないこと。 そのため、後半宮澤をFWに上げた方が攻撃が回った。 クライトン不在時に、1トップと2トップでどうするのか、 ここは一つのポイントになるかもしれません。ネタにしようか(笑)いずれにせよ、このままではちょっとこの先の2試合、点数取れるか不安です。 両SH、ボランチ、両SBがもっと積極的に行くことに期待! もっとシュート打って!
そして、クライトンの一時帰国が発表されました。 クライトン不在の影響。 帰ってくるまでの2試合、何とかのりきる力強さをみせて欲しいです。 日刊が、こんなデータ↓を示してます。 今季初先発MF砂川が札幌を救った/J2 残り32試合で昇格圏内の3位には勝ち点差10ある。 過去、そこから昇格したクラブはないが、13戦不敗と勢いはうせてはいない。 すでに大変厳しい状況ですが、記録というのは破られるためにあるので、 2009年の札幌の逆襲はすごかったと語られるように、 ぜひ記録を破って欲しいと思います。
プロフィール
当ブログは、ただのサッカー好きが、地元北海道のプロサッカーチームであるコンサドーレ札幌の情報を中心に、サッカーの話やそうでないものをチラシの裏的に書いたものです。 “whiteowl”の由来は、“ドーレくん”から何となく。 特に、サッカーの戦術やプレーに興味があり、他のスポーツも観ます。空手は、黒帯。 最近は、気分転換も含めて、スタジアムの色々なこところで観てます。 始めは純粋にサッカーだけに興味があったのですが、このチームは経営がもっとしっかりしないと強くならないと感じるようになってからは、HFCの経営に関する記事も書いてます。 尚、記事が長いのはデフォルトです(-"-;A ... コメントについて: 当ブログでは、長文コメント大歓迎です。 頂いたコメントに、すぐ反応できない場合が多くて申し訳ないのですが、極力返事をする方針です。 ただし、感情的なコメント、悪意が感じられるものについては、スルーするかブログ主権限において削除する場合があります。 ※当ブログはリンクフリーですが、コメント欄にでもこそっと書き込んで頂けると嬉しいです。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索