2009年05月14日
“オーバーラップすべきタイミングを知っていますか?”なんて言われたら、 戦術厨としては、思わず買ってしまいますがな、“サッカークリニック”(笑)。 ブログを始めてからというもの、サッカー関連の出費が増えています(;´Д`A ```が、色々とわかっていくことが増えていくのが楽しいからいいか(笑)。
さて、オーバーラップ特集ということもあり、 フランスW杯で日本代表の左サイドバックとして活躍した 相馬直樹さんのインタビュー記事が載ってます。 それを簡単に要約すると、オーバーラップするためには、機械的にあがりゃいいってもんじゃない。 パスの出し手が前を向けない状況で、オーバーラップしても自分にパスは来ないし、 パスの出し手がボールを取られてしまえば、 自分が不用意に上がって出来たスペースを攻めこめれることになると。 (※詳しくは、本を見てください。) 要は、状況判断がしっかりできないとオーバーラップは出来ないと。 そのタイミングを判断できるようになるには、どうしたらいいのかというところが、 オーバーラップの話ではありますが、 今の札幌の状況をよく表してるなぁと感じたので引用します。 (※以下、青字が引用文。) S級ライセンスの研修でメキシコに行き、 「日本のサッカーはバタバタしているように見える」と現地の指導者に言われました。 (中略)それは、変化をつけられないことが理由ではないかと思います。 自分に与えられた仕事をまずやろうとする。それ自体は決して悪いことではないのですが、 状況は刻一刻と変化しているのです。だから当然やるべきことも変化しますよね。 ボールがどこにあり、自分がピッチのどこに立っていて、チームのどこにいるのか。 そういったことを把握できればピッチ上の変化に対応できるし、 意図的に変化をつけることもできるようになるはずです。 日本のサッカーは、展開が早いとよく言われ、実際に南米から来た選手は、 ダニルソンのように、その試合展開の早さに慣れるまで時間がかかるわけですが、 悪く言ってしまえば、一本調子で、すごく機械的な臭いがする。 サッカーは、その国の国民性を表すとよく言われますが、 日本サッカーがそう感じてしまうのは、昨今の裁判員制度への国民の反応を見ていても、 自己判断による自由よりも、お上の権威にすがって責任回避を望む国民性も 影響しているのかなぁと思っています。 11人の選手の中に責任を持たなくてもいい選手なんていません。 責任を持つからこそ自由を与えられるのです。追い越すのも自由。 だけど、その判断に対する責任があるのだと思います。 似たようなことをオシムが言っていたことも思い出されます。 日本人は、上のものに責任を押し付けて現場のものが責任を取りたがらない傾向があると。 選手が、意図的に監督に責任を押し付けているとは思いませんが、 どこか無意識のうちに、自己判断を回避してはいないかと。 “責任を持つからこそ自由を与えられる”そのまま民主主義にも援用できそうですが(笑)、 選手が責任を持たねば、ピッチで自由になれないということでしょうね。 さて、 【道スポ】後半息切れ改善じゃ!! 20失点中12失点が後半15分以降 (05/14 10:26) 今までの試合の得失点シーンをビデオで見て、選手はどう感じたのでしょうか。
Ryosuke
Re:ピッチで自由であるために。
2009-05-14 17:27
オーバーワークですからね。 今年と去年は違う問題から同じ結果の課題ですよね。 ペース配分は本当に考えていかないと、対戦相手がレベル低いとはいえ、 試合数多く、選手は少ないわけで、長期的に見ると不安多い。 得点とれているから、あまり大きな話題にはなっていない気がしますが・・・。 とにかく久しぶりに1週間ぶりの試合になるということで、 少しはフィジカルは回復したのでしょうか?? それを願うのみです。
whiteowl
Re:ピッチで自由であるために。(Ryosukeさんへ)
2009-05-15 16:12
>オーバーワーク SHとかは、チーム戦術の生命線だから、それを見越して控えも用意してるわけだし、 ある程度オーバーワークでもいいのかもしれない。 だけど、疲れているからといって11人全員を入れ替えるわけにはいかないから、 これからはもう少し試合展開にあわせて、状況判断もして欲しいところだよね(;´Д`A ```
MasaMaru
Re:ピッチで自由であるために。
2009-05-16 19:46
そしたらですよ、やっぱり三浦さんのサッカーは究極に日本人に合っている可能性ありでは?その“責任を押し付ける誰か”の存在が不可欠で、なおかつ監督=自分がそれだというところまで含有しているように思うのですが…。 でも、日本人に向いている=勝てるじゃないから駄目か…。
whiteowl
Re:ピッチで自由であるために。(MasaMaruさんへ)
2009-05-17 18:51
>究極に日本人に合っている可能性あり それはあるかないかといわれれば、あると思います! でも、私がサッカーを見てて楽しいと思う時は、 意外性のあるプレーを選手がしたときだったり、 リスクを犯して果敢に攻め込んでそれで点数を取った時なんです。 リスクのないサッカーは、勝てる可能性は当然高まりますが、面白くない。 勝つだけが望みならそれでいいんですけどね(;´Д`A ``` オシムのように、勝つことと魅せることを両立させることは難しい作業ですからね。 だから、オシムは賞賛されたわけでしょうし。 ノブリンのサッカーも、スタミナという日本人の特性を活かしたサッカーだと思いますよ!
プロフィール
当ブログは、ただのサッカー好きが、地元北海道のプロサッカーチームであるコンサドーレ札幌の情報を中心に、サッカーの話やそうでないものをチラシの裏的に書いたものです。 “whiteowl”の由来は、“ドーレくん”から何となく。 特に、サッカーの戦術やプレーに興味があり、他のスポーツも観ます。空手は、黒帯。 最近は、気分転換も含めて、スタジアムの色々なこところで観てます。 始めは純粋にサッカーだけに興味があったのですが、このチームは経営がもっとしっかりしないと強くならないと感じるようになってからは、HFCの経営に関する記事も書いてます。 尚、記事が長いのはデフォルトです(-"-;A ... コメントについて: 当ブログでは、長文コメント大歓迎です。 頂いたコメントに、すぐ反応できない場合が多くて申し訳ないのですが、極力返事をする方針です。 ただし、感情的なコメント、悪意が感じられるものについては、スルーするかブログ主権限において削除する場合があります。 ※当ブログはリンクフリーですが、コメント欄にでもこそっと書き込んで頂けると嬉しいです。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索