2008年12月10日
まずは、早々に発表されたダヴィの移籍。 コンサドーレ札幌 ダヴィ選手 名古屋グランパスに完全移籍(公式HP) 2007年シーズンからコンサドーレ札幌で活躍したダヴィ選手が 来季から完全移籍で名古屋グランパスへ加入することが決定いたしました。 シーズン中に、新潟戦で頭突きして退場して、カタールのクラブへの移籍話もあって抜けながらも、 16得点でランク2位は堂々としたもの。 来季は、J1で羽ばたいてくれ!3億円ありがとう!ちなみに、シーズン開幕前、ダヴィとノナトで20点という強化部の話だったのですが、 ノナトではなくアンデルソン(4得点)となら、実は目標だった20点ぴったりです(笑)。 そうなると、やはり、失点数の多さがネックだったわけですね。 この件については、また、改めて書きたいと思います。
今季オフシーズン、札幌に縁のある人の名前が目に付きます。 まずは、17位で自動降格が決定し、親会社の日テレも経営不振で迷走するヴェルディ。 J2降格の東京V柱谷監督今季限り退任(日刊) J2降格が決まった東京Vは8日、柱谷哲二監督(44)の今季限りでの退任を発表した。 J1での監督経験は、チームは違えど、どちらも降格という結果に終わってしまった同監督・・・(・・;) 高木氏が東京V監督受諾へ条件は2つ(日刊) まずは選手の確保。主力選手を含む11選手を解雇しているが、 それ以外の選手も移籍となれば戦力ダウンは計り知れない。 さらに強化部門の充実。「イニシアチブはどこにあるのか。強化部門はしっかりと確立してほしいね」。 イニシアチブはどこにあるのか?というのは事態の深刻さを表しています。 損失補填してくれる親会社があっても、必ずしもいいことばかりではないという例ですね。 そして、誰かが投げ出した後、2年連続監督をすることになってしまった張さんが再び日本に。 大宮が張外龍新監督を発表(日刊) 大宮は10日、来季の新監督にV川崎(現東京V)と札幌で監督経験のある 韓国出身の張外龍氏(49)が就任すると発表した。 来季から導入されるアジア枠という点では、張さんはもってこいの人選ですね。 札幌にも韓国Kリーグの良い選手紹介してくれないかな・・・(・・;) これだけオフシーズンに札幌関係者の名前が出るということは、 曲がりなりにも札幌も色々とJリーグで経験してきたということですね...( = =) トオイメ
cvsの一員です。
Re:ダヴィの移籍と札幌縁の人たち。
2008-12-10 15:49
こんにちは、はじめまして。コータの名前もスポーツ新聞にありましたね。
プリオール
Re:ダヴィの移籍と札幌縁の人たち。
2008-12-10 21:15
東京Vについては 柱谷監督が可哀想な気がしてならない! 前コンサ監督であるが コンサ時代は3バック~4バックへの移行が上手く行かず大変な思いをしたのだと思う。 それではベルディーではどうだったんだろう? 思うような補強が成されず、必要なところはおろそかになっていたような気がする! 高木氏も この点について悩みそうである。 ラモスがいくら文句を言っても 無理なようだ。 ダビィが 多大な移籍金残してくれそうだ。 2年間頑張った結果なのだから胸を張って名古屋に行けばよい! ただ少し名古屋は会わないのかな?と思ってやまない!!!
whiteowl
Re:ダヴィの移籍と札幌縁の人たち。のお返事
2008-12-11 15:09
>cvsの一員です。さん はじめまして。 いつもCVSお疲れ様です。 CVSの皆さんの活動には、毎回頭が下がります。会場での対応も親切ですしね。 今回は、書いてはいないのですが指導者関連で札幌縁の人という話でした。 吉原は、個人的には採っても面白いと思いますね。年俸次第という面はありますが・・・(・・;) >プリオールさん ヴェルディは、親会社のせいでちょっと悲惨な状況みたいですね・・・(・・;) HFCには、この間出した中期経営計画のように地域に根ざしたクラブを作って欲しいと思います。 ダヴィは、何か憎めないキャラで愛着もありますね。 名古屋に行っても、ポストプレイの上手かったヨンセンの代わりにはならないでしょうね。 戦術も変えるのでしょうかね。タイプ的には、玉田と被る様な気もするのですが・・・(・・;)
プロフィール
当ブログは、ただのサッカー好きが、地元北海道のプロサッカーチームであるコンサドーレ札幌の情報を中心に、サッカーの話やそうでないものをチラシの裏的に書いたものです。 “whiteowl”の由来は、“ドーレくん”から何となく。 特に、サッカーの戦術やプレーに興味があり、他のスポーツも観ます。空手は、黒帯。 最近は、気分転換も含めて、スタジアムの色々なこところで観てます。 始めは純粋にサッカーだけに興味があったのですが、このチームは経営がもっとしっかりしないと強くならないと感じるようになってからは、HFCの経営に関する記事も書いてます。 尚、記事が長いのはデフォルトです(-"-;A ... コメントについて: 当ブログでは、長文コメント大歓迎です。 頂いたコメントに、すぐ反応できない場合が多くて申し訳ないのですが、極力返事をする方針です。 ただし、感情的なコメント、悪意が感じられるものについては、スルーするかブログ主権限において削除する場合があります。 ※当ブログはリンクフリーですが、コメント欄にでもこそっと書き込んで頂けると嬉しいです。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索