2007年05月12日
今日は数学者の秋山先生と毎日新聞記者の元村さんの講演を聴いてきました。 これは北海道大学で行われている科学技術コミュニケーター養成講座の一環として行われたもので本日は一般公開もしていたので聞きに行ってきた。 科学技術コミュニケーターとは、科学技術のおもしろさや課題などを広く社会に知らせていく役割を持った人のことで、科学者と市民の中に入って双方向に情報を伝えていく人たちのことである。今年で3年目を迎えていて、これまでも100名近くの方が修了し、活躍しているそうである。 さて、講演であるが秋山先生は皆さんもご存じの通りTV等で活躍している数学者である。講演は「どう伝える? "数学"という抽象的なもの」と題して行われた。最近の理科、科学離れの子どもたちに科学のおもしろさをどう伝えていくかを数学を通して話してくれた。 単に公式を教えるだけでなくどうしてそうなるのかも教えることで子どもたちも興味を持ってくれるという。 ・「円の面積は2πr^2」ですがどうしてですか?と聞かれたらあなたはどう説明しますか? 元村さんの講演は「好奇心+共感力+発進力」と題しての話でした。彼女は毎日新聞の科学環境部と言うところで科学コラムなどを書いたり、色々と科学関連の記事を書いている方である。毎日新聞を購読している方はご存じだと思います。新聞で科学記事を読者に分かるように伝える難しさを話していた。もう一つ、印象に残ったお話は「国家公務員のキャリア組と言われる人たちが入った当初は文系と理系が半々なのだが、出世するに連れて理系が少なくなっていき、事務次官クラスになると数%になるそうです。」こんな人たちが科学技術の発展のための政策を作っているのは何となく不安になって来ますね。 とても有意義な日でした。
帰りにJR札幌駅でこんなお弁当を買って帰りました。DMVという線路も走って道路も走れるバス?の運行記念で発売しているお弁当です。現在、釧網線で試験運行しています。3つの違った味のミニ弁当が入っています。美味しかったです。
------ さて、明日は試合日です。コンサは、都並監督が更迭され、クルビ監督に替わったばかりのCセレッソ大阪との闘いです。クルビ監督はこの試合で指揮を執れないようだが、相手の監督が替わってもやることは同じです。必勝あるのみ!
プロフィール
OSCの名前です。 2002年7月結成。現在(2012年)、メンバーは8名と激減。(チームの成績が(^_^;)・・・) 名前の由来は、道産子+元職場名(?)。 仕事や家族の都合などで全員が一緒に観戦することはなかなか実現しませんが年に2~3回の観戦会と集まれる人だけのmini観戦会を開いています。 事務局長:comchan 今年、定年7年目を迎えた親父サポ。'98.9 x清水戦を見てから病み付きになる。 Home戦はシニア自由席にて応援。Awayでの観戦も年1,2回ほど、Away観戦の勝率が良いのが自慢です。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索