横浜FC戦後の記者会見コメントを読んで

2006年03月25日

室蘭を欠席しておいて。
本当に満員の札幌ドームのTV中継を見ていました。
ここぞと打つ小笠原に。
バイクで走る回る新庄に。

で、試合の結果については。
まだまだ、5試合目ですからとやかく言うつもりもないし。
内容もわからないのですから、どうしようもない。
ですが、アンカーの野々村さんが。
勝つ闘い方をしていないなんていう趣旨のコメントをとうとう。
出したことは、ううむと考えさせられました。

選手は。
主将はメンタルが抜けているなんて何をいまさら、評論家でしょうか。
そして。
練習をしっかりとやる必要がある。練習でできていないことが試合でできるわけはないので、日々の練習からしっかりと取り組んで課題を修正していきたい。
確かにそのとおりなんでしょうが。

こういうコメントは数年前に聞いたことがあるなあ。
おいおい、そんなに練習がお粗末なんですかって思っていたら。

で、試合後の監督のコメントまでも。
選手は一生懸命やっているって。。。。
練習をもっとしなければならないって。。。

マスコミも、ほとんどのサポも。
今年こそ、昇格だといき込んでいるはず。

選手と監督は本当のところは違うみたい。
前にも書いたけれど。
今年のスローガンはで勝つではない。勿論昇格でもない。
微妙な意識のずれを感じるなあ。
期待感が久しぶりに大きい今年こそ。
本当に最大の危機のときであると書いたけれど。
何か、そういう匂いを感じてしまう。

4万人のドームの期待にきちんと返した日本ハムとは大違い。
勿論紆余曲折あるでしょうけれど。

スローガンどおり。
闘う事をきちんとやれるようにならないと。
闘ってそして強くなってそして勝つチームとなる。
そういう順番で行くとしたら、まだまだまだかなあ。



WBCと50と4700

2006年03月25日

今日は室蘭にいなければならないのに。
いまだ、ベットの中です。

今日で5試合目ですか。
札幌ドームの水戸戦しか観戦していない。
ドームができて、札幌で試合ができるようになったとはいえ。
日本ハムとの住み分けが必要になってきて。
3月4月は、やはりアウエーが多い。
室蘭、函館も準アウエーといっていいでしょうし。
まあ、釧路から、函館室蘭に行っていた情熱はいずこへ。

荒川静香が3回転3回転を3回転2回転に瞬時に変えたこと。
日本ではその冷静さが賞賛されるわけですが。
米国ではそこで3回転3回転に挑戦することを要求されるだろう。
そこで、成功すれば圧倒的な金。
失敗に終わってもグッドルーザーということで。
伊藤みどりがトリプルアクセルを失敗しようとも。
拍手喝采を受けたように。
いやいや、荒川さんの偉業にけちをつけようとしているわけではありません。
そういう心意気そういう国民性を持っているのだろう米国は。
荒川さんのジャンプは曲に合わせてゆったりと飛んでいた思う。
伊藤さんのように高くも勢いも無かったけれど。
すごい優雅だった。

メジャーでは失敗成功のありようではなくて。
挑戦したかどうかのありようが注目される。
リーグ戦の大河ドラマなんだろう。
タイミング的にどうあれ。
外野にボールが転がっているときに。
セカンドからサードを回りホームに突入する。
そこでのボールの軌跡とキャッチャーと走者の激突。
これがもしかしたらホームランより華なメジャーと。

日本や韓国のように負けたら終わりのトーナメント戦を。
主な主戦場にしている国では。
そもそも、サードに止まることが当たり前のこと。
日本のプロは100試合以上にリーグ戦を行っているけれど。
闘い方は負けたら終わりのトーナメント戦だ。
4700あるといわれる高校野球がその原点でしょうけれど。

韓国はもっと過酷で高校野球にしても高校蹴球にしても。
50校ぐらいしかないと聞き及んでいる。
それこそ、負けたら選手生命も終わりなんだろうな。
だから、日本より、ここ一番に強いのだろう。

そう考えると。米国において。
トーナメント戦ってあるのだろうかと思う。
高校大学で全米一を決める戦いがあるのだろうかって。

メジャーにおけるプレーオフとワールドシリーズが。
トーナメント戦といえるのでしょう。
でも、ほんの一部のチームしか参加していない。
そういう闘いに慣れていないのかもしれない。
ハンク・アーロンワールドシリーズに出たのかなあ。
ノーラン・ライアンは出たのかなあ。
精密機械マダックスは出たかもかもしれない。
でもプレーオフでマダックス打たれている記憶がある。
クレメンスもだからこそ、ヤンキースに移籍したのでしょうし。

バスケットにおいても。
高らかにダンクを決めていく米国。
そういう正攻法なのか、建前なのか。
そういう闘い方で勝つこと。
それが米国だとすると。
WBCの敗戦の理由のひとつになるかなあなんて。
説明になっていないそういう妄想話でした。



post by mimicaki

12:10

他スポーツ コメント(0)

欧州合衆国と米国合衆国

2006年03月18日

欧州合衆国なんて言葉は無いのだけれど。
ユーロといえばいいのでしょうが、あえて。
WBCの今日の衝撃の結果からこんな事を書くのは私ぐらいだろうな。

欧州合衆国と米国合衆国。

欧州の中心地はどこだろうって、考える人はいないだろう。
で、米国合衆国に。
日本を始め東南アジアの国々も中南米の一部の国々も入るのかなんて。
そんなことを考えるとおかしい物言いということになりそうだけれど。
ま、韓国は蹴球と野球のどちらなんだろうってのはありますが。

これを、蹴球文化圏と野球文化圏と考えると、もしかしたら。
私の妄想が成り立つかもしれないなんて思い初めていて。

で、日本は疑惑の判定もあり米国に負けてしまった。
世紀の誤審なんて事になるには。
日本が韓国に勝って、米国にリベンジできうる機会があればの事。
マラドーナの神の手も優勝したから言えることでもある。
でも、日本が韓国に負けて。この物語は終わるはずだった。
正直韓国に2連敗はかなり堪えるものになるだろうって。
日韓蹴球対決のように。

それがそれが、米国対メキシコの衝撃の結果を。
私は夜10時過ぎに知ることとなる。
米国の審判によるホームアドバンテージも凄い。
でも日本は負けた。
そしてメキシコと韓国は勝っている。
韓国対日本の三度目の闘いは。
蹴球のこれまでの日韓対決同様の因縁となるかもしれない。

日韓蹴球対決。
最初の闘いで日本が勝っていれば。もしものことなれど。
それからの日本の暗黒の歴史は無かったかも知れないなんて。

メキシコにも。
ドミニカにも。
日本にも。
韓国にも。
メジャーリーガーはいる。

それで。
米国合衆国の中心は何だろうって。
いやいや、メジャーリーグって何だろう。
なんとなくそう思ってしまいました。

カルフォルニア州が例えれば仏蘭西で。
マイアミ州がスペインでと妄想してみて。
なんとなく、米国がひとつの国として成立しているのが。
なんとなくずるいなあ、なんて思った次第。
メジャーリーグ自体が米国だけのものではないということなんでしょう。
そうすると、欧州の中心って何だということと。
米国の実態って何だということに私はなってきて。
実は実態無きものなのかもしれないと。
そうするとこういう結果になってくるのかなあ。
という取り留めの無い妄想。



post by mimicaki

00:22

他スポーツ コメント(0)

札幌ドーム水戸戦を終えて

2006年03月12日

試合後のヤンツーさんのコメントを見て見ると。
闘いという字はまだまだ勝つという字ではないのだなあって。

同じ土俵にやっと上がってきた。
そういう感覚をひしひし感じます。
だからこそ、期待感ももちろんあるけれど。
さらに厳しい戦いが待ち受けているという感覚のほうが強い。
前年最下位からの挑戦とは違う闘い。

だからこそ、その期待感から、肩透かしをくらいそうに。
なったときこそ、真の危機なのだろう。
昨年起こった不祥事などよりも。

前半ボールが良く回る。
ボールを保持しているときに2,3人に囲まれても獲られないし。
こぼれ球もほぼマイボールにできうる。
ただなあ、ボールを保持していても、シュートまでいけない。
そこらへんがどうなるか、という事で後半戦へ。

で、砂川が電池切れ(?)で西谷へ。
砂川と西谷は90分間持たないよなあ。
そこそこ以上の技術があるのだから。
そもそも90分間持つんだったらわが赤黒チームに。
移籍してはこないでしょうが。
砂川と西谷でワンセットという感じがします。

で、砂川だけではなく全選手ばてています、明らかに。
隣の連れに、なんか水戸ペースの試合だなあって。
これでパスを狙われ速攻を受けたらやばいなあって。
本当にそういった瞬間に。パスをカットされて。
シュートを打たれて、コナーに逃れるも。
コーナーキックから失点。
本当にもう。。

水戸は能動的に攻撃できないときにどうするかというキーワードが。
あるようですが、闘いの赤黒チームにはそれが無い。
それがまだまだ。勝つという字でないという冒頭につながっていく。
私の脳内だけでしょうか。

池内のスタメン落ちですが。
和波の最終ライン先発と合わせて考えて。
池内をボランチで使いたいと考えているのではと。
妄想しております。

フッキについて。
開幕数試合得点を爆発的にとる新外国人の存在=ぶっちぎりのシーズン。
という公式があてはまらなくなりました。

柱谷時代の謎の新外国人FWロブソンを思い出しました。
ホーム凱旋以前にいなくなったので直接見たわけではないのですが。
選手間のコメントでは(後のことですが)
チーム一番の技術のを持っていたということ。

フッキはFWというより2列目のMFという感じがしました。
もっとある意味下手でも爆発力がほしいなあと。

ゴール前でボールを持つと必ず中に切れ込みます。
パスを外にはたくという選択肢は今の所無いようです。
それでもいいのですが、そこから敵を抜けきれないし。
シュートを打つまではいけない。

エメルソンのように枠にシュートを打てとまではいいませんが。
シュートを打てなくてはFWではない。

水戸もフッキを警戒していたようです。
一人なら抜けるでしょう。でも必ず、二人寄せてきた。
そこから何もできなかった。
まだまだ、一試合だけなので、世迷言に終わればうれしいのですが。

わがチームは育成のチームではなくて。
補強のチームなんだなあって思います。
補強してきた新戦力がそこそこ直に活躍してくれることが。
うれしいのか悲しいのわかりません。

昨年までの選手が補強して獲った新戦力に負ける。
取って代わられるという歴史が毎年繰り返される。
で、昨年の選手だって昨年補強してきた選手なんだけれど。
そういう意味で、上積み、伸びしろがあるのかなあって。

試合後。
選手が挨拶に来てくれる。
SS指定席ではかならず拍手が起こる。
そしてゴール裏の右端左端ではブーイングが起こる。
そしてゴール裏中央、そう私のいるところでは何が起こるかというと。
いろいろ思うところはあるのでしょうが。
温かい、いや温い(ぬるい)真ん中は今年も拍手です。

私といえば、選手が挨拶に来てくれたまで。
立って待っています、拍手もブーイングもどちらもできなかった。

私は勿論のこと。
ゴール裏もチームも選手もそして、もしかして監督も。
一生懸命闘おうと躍起になっているのは。
同じなんだなあと思う。
一生懸命なんだけれど、まだまだ、勝ちきるまで行ってない所。
目的を達していな所は。
本当に同じなんだなって想う。



TV観戦よりも

2006年03月09日

同じ札幌ドームでも。
野球の観戦と蹴球の観戦では見え方が違うと思う。
とはいえ、蹴球はホームゴール裏で。
野球はいろんな場所で見ているけれど。

TVで見る野球とドームで見る野球は別物といって良いと思う。
昨日のHBC(TBS系)のイチローのスペシャル番組で。
大魔神佐々木にいみじくも言っていたけれど。
イチローはバッティングより守備のほうが好きではないかって。
いやいや伸びしろがあるのではないかという風な趣旨の事を。
そしてそれをあえてイチロー自身が否定をしていなかった。

競技場で見る野球は外野手や内野手がヒーローとなれる。
新庄が人気が出るのは当然のことだと思う。

で、TVで見るよりドームで見たほうが良い。
いや違う風景が見れると断言できるという感じがしないのが蹴球におけるドーム。

まあ、厚別のゴール裏はほとんど蹴球を見るには適していない。
そしてトラックがあるので選手の息吹をも感じ得ないのは。
仕方がない所。そこよりはもちろんましなドームではありますが。
それが良いのかという事で。

ドームで見る視線はTVで見る視線に近い感じがするのは少々残念。
とても高い位置から見るので全体が見やすい位置であるのだけれど。
ううむ、TVで見る視線に近いので見やすいですよって。
宣伝すればいいのかなあ。
アウエーゴール裏で赤黒ゴール裏の応援を見ながらの観戦なら。
TVで味わえないものを見れるとすれば良いのか。

あいもかわらず、何をぐずぐず行っているのだろう。
まあ、わくわくどきどき感をあえて押しとどめているのかもしれません。

女王荒川さん、世界選手権の辞退は正解ですね。



1220と1968と343

2006年03月08日

数字の羅列。
昨日のアクセス数と2006年のドーゼメンバーズカードのポイントと。
そして累計のアクセス数。順不同です。

今日シーズンチケットを買ってきました。
納税の気分かな。
まあ、給料から勝手に出ていくのではなく。
確定申告しに行った気分かも、したことはありませんが。
そして、2005年のポイントを換えてきました。
シーズンチケットのポイントを入れれなかったし。
毎回ドーム競技場でポイントを入れなかったし。
下敷きにしかならなかった。
今年は楽しみだなあ。
私の前の女性はかなり景品をもらっていたみたい。

トイレに張ろうとカレンダーも買いました。
トイレ中でそれぞれの皆さんのお顔を見るのも楽しいだろう。
赤黒仲間も一緒に応援する奴ら以外に友達のいない私ですが。
ああ、競技場で見かける顔だとにんまりできるかもしれないし。

昨日のタイトル。
少々失敗したかなあ。
ということでアクセスランキング入り49位。
あのアクセスで49位とは、ベスト10に常時入るお方のアクセス数は。
どんなになるのだろう。
まあ、私の場合は瞬間風速でありましょう。
それがこの数ヶ月の累計アクセスを見ればわかること。

ポイントをもっとつけようと。
月間コンサドーレとオフィシャルガイド2006年も買いました。
これからの数日これで気を落ち着けましょうか。



コンサドーレ札幌の○○です(留守番電話より)

2006年03月07日

家電の留守番電話の冒頭です。女性の声でした。
内容は。
昨年シーズンチケットのお買い上げありがとうございました。
今年は3月10日まで販売しております。
今年もよろしくお願いいたします。

というもので。
いまだ迷っている私であります。
明日休み札幌に向かいます。
なんとなく、買う方向ではあります。
買って元が取れるかなあ、とも。
そういう問題でもないような気もいたしますが。
こういう電話でやはり買わなければなあと。
もう一度その留守電話を聞き入ってしまいました。
ああ、留守電話が入ったのは昨日の14時ごろのこと。



5年ぶりの開幕勝利

2006年03月04日

もちろん、鳥栖までいけるまでもなく。
スピカに参戦できたけれど、なんとなく自室にて一日ごろごろ。
スカパーもないので、試合の経過はわからず。
4時前からNHKでG大阪対浦和の試合の放送があるも。
フジでPRIDの放送もあるも。
TV東京のようこそ日本へ、外国観光客との交流を見ていました。
今日の私は、精神的に負け犬でしょうか。

で、北海道ローカル番組アンカーにて。
野々村さんが開幕勝利は5年ぶり、そして野々村さんがいた頃にさかのぼる。
と、コメントしていたので、オフィシャルガイドブックを見てみました。
2001年C大阪との試合。
以下敬称略。

洋平がいて、森、名塚、大森
田渕、ビジュ、野々村、アウミール、、大黒
そして播戸、ウィル。
大黒に代わり山瀬、ウィルに代わり深川という選手構成にううむ。
大黒はMFだったよなあ。
大黒司令塔セカンドとして山瀬だったはず、その後山瀬の台頭。。。

ウィルと播戸の得点。
開幕から5試合ぐらいまで外国人の得点が多いときはチームは好調。
そしてその外国人に引っ張られる形で。
日本人セカンドストライカーの存在も出てくるというパーターン。
なんてことは書いたことがあったなあ。
フッキがそういうことになるのだろうか。

で、C大阪にほうで、森島に代わり西谷の名前が。
で2節で柏と対戦していますが、そこには砂川に名前が。
ううむ、季節は流れ時は過ぎ、なんて文章は似合いませんが。

私にとっての開幕戦はホーム3月11日ということで。