蹴球の日本代表の事を○○ジャパンと呼ぶのを止めようではないか。

2006年06月30日

オフトジャパンから始まった監督の名前を最初につけて代表を言い表すのを辞めよう。

オフトさん、ファルカンさん、加茂さん、岡田さん、トルシェさん、ジーコさん。
まあ、この名前が挙がる前の蹴球日本代表は、誰が監督であるかなんて。
どうでも良かったからそういう風に呼ばれる事は無かった。



後、日本代表は、各種競技に1チーム存在する。
蹴球にしか存在しないものではないという事をまずは書いておいて。




この後誰が監督になろうと。
オシムさんの名前が挙がっているようですが。
たとえ、オシムさんがどれだけ、優秀な名将であろうと。
一例として、オシム・ジャパンと呼ぶ事はやめようではないかという事です。



呼称というのは、とてもとても大事な事だと思う。
オシムさんがたとえ、どんなに凄いチームを作ろうと。
それは、オシムさんのものではない。



いやいや、たぶん素晴らしいオシムジャパンを作ってもらって(仮定のお話です)。
高らかに大きな声で呼んでみたいというのが、もしかして私を含めての。
大多数の気持ちなのではないかとも思うのですが。



でも、蹴球の日本代表は、そのときの監督のものではない。
そこらへんの意識から変えていかなければ、ならないと思う。



トルシェさんのトルコ戦からの消化不良から。
ジーコさんへの期待。
ジーコさんんなら日本の蹴球を知っている。
日本の選手の良い所を引き伸ばしてくれるに違いない。
ジーコさんの鹿島での選手からそしてアドバイザー(?)としての日本蹴球界へのかかわり方への期待。



これって、千葉でのオシムさんの監督してのという部分とまったく同じ。
監督の力量だけに依存してまた次の4年間を戦うのか。



まずは、蹴球の日本代表が誰のものなのか。
実は、誰のものでもないのだろうけれど。
ジーコさん一人のものではないし、次期監督のものでもないに決まっている。
でも。本当にその当たり前の事が当たり前になっているのかなあ。
次期監督が素晴らしいチームを作って、そして。
それが○○ジャパンと高らかに呼ばれる事となるのかもしれませんが。
それはそれで違うと思うのだなあ。


それは、その○○ジャパンの創始者となってオフトさんの責でもある。
あのときのチームはオフトさんのチームと呼んで差し支えなかったでしょう。
そう言い切っていいのかもしれないなんて思うのですが。
そういう時代、時期は過ぎ去ったのだと思う。
そいう風に思えた時間が、至福のときでもあって。今から思えばですが。
そこに戻りたい、美しかったなんて振り返りたいなんて思う事もあるけれど。



南アフリカを目差すジャパン。
何か長いなあ、やはり監督の名前を前につけた方がいいのかなあ。
でも、絶対違うような気がいたします。
韓国の後にオーストラリアの代表監督をして。
その後に、ロシアの監督を受ける事に決まっているヒディングさん。
代表を率いてどれだけ瞬時に素晴らしいチームを作り上げるとしても。
いや、だからこそ、この人はヒディング○○なチームしか作らない。
この場合は、丸々に国名が入る事になるのだろうけれど。
ヒディングさんには日本を率いて欲しくはないなあ。




ここから先は仮定の話。
もし、オシムさんが監督に決まったら。
千葉から伝わるいろんなお話を見るに付け。
とても優秀なんて事を言うのは大変失礼なお方だと思います。
だからこそ、その素晴らしい御仁に全てを投げ出して、丸投げして。
預けきってしまう危険性がある。
あるいはこの御仁に全ての困難な壁を壊してもらえば良いと思ってしまうかもしれない。
そして、もしかしてその壁を壊してくれるかもしれない。
此処でいう壁は、今TVで流れている世界の壁だけではなく。
もう少しいろんな種類のものが当てはまると思います。
こんな妄想をW杯中間のハザマで考えていましたが。
だから、どうすればいいなんてこともあまり無いんだなあ。
題名で全てを言い表しているのだから。



トルシェさんを生理的に嫌いな人たちは。
たぶん、日本代表を私物化したと思っているのではないか。
と私は勝手に妄想しています。
いや、トルシェさんが私物化したか同化の議論をするつもりもありませんし。
そんな事をいう人もいないでしょう。
本当に私一人のも妄想ですから。
そして私物化したと私も思ってはいません。
でも、そういう風な雰囲気を○○ジャパンという呼称を連呼する事により。
引き寄せるのではないかという事です。


じゃあ、柳下コンサってどうだ。
という事にも繋がっていくかも知れない。

オフトジャパンと柳下コンサは日本代表にとって。
そしてわがコンサドーレ札幌にとって何か同じ感じがするのだなあ。

小学1年生の担任のような。


post by mimicaki

21:59

独逸W杯 コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする