水戸戦後

2005年11月07日

うちのチームは我慢ができないんだなあって思いました。
試合開始からガンガン行きますが。
選手というかチームというより、ゴール裏がです。
途中で空気が崩れいった感じがするなあ。
中央部右端にいる私にとって、ゴール裏の右側から崩れていく。
コントロールされないでダッチロールしていく過程がとてもわかってしまう。
多分、ゴール裏がでかすぎるのでしょう。
僕らは残念ながら器以上の器を授かってしまったようです。
良い意味で予想外の予想以上の何かが生まれ出でてくれれば良いのだけれど。
少なくとも、ドームのゴール裏が凄い状態になった事はないと思う。
それは、一番観客が入ったドーム初戦の横浜Fマリノス戦でもそうだった。
厚別のゴール裏の方が一体感を表現できうるなあと思う。

うまくいかなくなるときがある。
そこへの見切りが早すぎる。選手チームではなくまずはゴール裏が。
一番の盛り上がりはやはり後半の先制点。
それこそ、爆発するようだ。それは当たり前のこと。

確かに横パスやバックパスが多いのに、じれるのはわかるのだけれど。
それは出す所がないのだから正直仕方がない。
その問題点をどうするかは他の所にお任せするとして。
そこに我慢ができなくて空気が変わり始める。
早く効率的にボールを回せって要求し始める。
チーム選手というよりゴール裏があせりはじめる。
そこでバランス空気がおかしくなる。

このチームのへそはなんだかんだといっても曽田。
ホームページとプログを2つも持つだけあります。
彼の制空権はJ2において無敵、9割9部以上勝ちます。
ただし制地権はないに等しい。
ロングパスも20本に1本凄いのがきますが。
残念ながらシジクレイとは違いましたね。
曽田の制空権を制圧したヘディングのこぼれ玉。
これを取れるかどうか、これがチームのへそとなる要因です。
彼のヘディングからのこぼれ玉を。
全て赤黒選手の偶然かどうか制圧することができると。
チームのリズムが格段とあがり前を向いてボールを回しはじめる。
その後すぐに先制点をあげることができた。

まあ、そこからが本当の戦いであったのですが。
その後曽田の制空権も目立たなくなったなあ。

最前列の選手が動かないのか、中盤の選手が動かないのか。
わからないのだけれど、ボールの出し場所がないから。
横パスバックパスでお茶を濁す。
そして最後に曽田にボールが回ってきて前線にというより。
敵にボールを渡すロングパスを出すしかなくなる。
ゴール裏の不穏な動きに慌てたのでもないのでしょうが。

試合開始からの展開はイーブンな戦いだったと思う。
それぞれに決定機があってそれを決められずという感じ。
そういう機会を確実に決めていく力はわが札幌にはない。
J2においてわが札幌より格上は存在するけれど。
格下という存在は皆無に近いという状況を表した試合内容だったと思う。
これがJ2の力が上がってきたのか。
それとも。。。というのはJ2の3位対J1の後から3番目の戦いで。
明らかになるのでしょう。

パスミスがある。もうそこで溜息が出てきてしまう。
まだイーブンボールどちらのボールになるかわからないのに。
選手が諦めず取りにいっていて、その試みに成功していることも多いのに。
その場面が溜息になってしまうとは。
前半の数少ないけれど珍しい波状攻撃の時にでも。
確かにミスやらがあって。ああ、っていうのもわかるけれど。
それでも見切りが早いと思う。

アクションアンドムービングというけれど。
実質的には曽田からのあてずっぽうなロングパス配給。
これがわが赤黒のFWやMFにわたる確立は何割なんだろう。
デルリスも中山も身長はあるけれどポスト役ではないし。
って戦いに正直溜息がでるのもわかりますが。

中心部の黒い人たちにはその現状が良くわかっている。
だからこそ、溜息を消そうと聞こえなくしようと。
そういう場面では即座に札幌コールを起こす。
同点弾打たれたときにもすぐにコールを起こしている。
中心部そして私もそれに呼応しているのですが。

技術がないのはわかっている下手なのもわかっている。
だからうまくいかない時が多い。
その中でも何とかしようとあがいている選手に何かできないものか。
かっこよいスーパープレーは本当にないといってよい。
でも、ミスしてボールを取られながらも。
追いかけてもう一度ボールを追廻し。
ボールを奪取するプレー、そこに反応できなければ。
そこに想いをたたきつけられないとしたら。
ゴール裏のアクションアンドムービングはないだろう。

数字なんてものは端から相手にしていない。
だってこの位置にいることからして数字上はおかしいでしょう。
勝ち点差ではなく得失点差から言えば地位はもうすこし下のはず。
どこも勝ち抜けする事に四苦八苦している。
わが赤黒だけではない。。
次節福岡戦だって勝ってしまえば、福岡の自動昇格の目もどうなるか。
ううむ、こういう状況はなかなか無いよねえ。

2度の昇格も結構今から思えば厳しいという状況ではなかった。
あの室蘭での2つの戦いも負けると思っていなかった。
立ち居地がしっかりしていなくて、ふわふわだった。
J1での普通の戦いで勝っていたりしたから尚のこと。

今が温い(ぬるい)のではなく前から昔から温かったなんだと思う。
わが赤黒ゴール裏は。

その失敗を後悔をもう味わいたくない。
それが今の私の正直な所なんだと思う。



この記事に対するコメント一覧

コメントする