応援拒否と応援の自粛

2008年10月27日

USさんのHPに行って確認したら。
応援の拒否とは書いてなくて自粛と書いてありました。


ゴール裏の応援がどれだけチームへの影響度をもっているか。
なんてことはわからないとは思うのだけれど。

拒否と自粛という言葉の響きは違うような感じがします。
応援の拒否というと対外的な感じがしますし。
それにより、おおきな影響があるだろうから、よいのか皆さん。
という感じがすると私は思うのだけれど。

自粛というと対内的という感じがいたします。


川崎フロンターレさんとの試合を観戦していないので。
その時あったことを、どうだったかなんてことは書けませんし。
その是非を問うつもりもありません。


ですが、ゴール裏爆心地で日々の活動をして方々。
ましてアウエィまで参戦される方々が。

蹴球を黙ってみていることの辛さはまさしく自粛という言葉になるだろう。
と思います。
対外的な抗議活動というより、対内的活動なんだろうなって。
その対内的な活動という部分はチームと監督とかフロントとか。
という部分も含まれるのだろうけれど。
もしかしてゴール裏自身にも何かを語りたいのかなあとも思います。

たぶん、彼らは、誰かの指示によって応援しているわけではないはずです。
蹴球を赤黒の蹴球を声をあげてサルトして、こぶしを突き上げる。
そういった行為をしなければ見れないような心と体になっているはずだから。

たぶん辛くて辛くて仕方がなかったのではないかなあ。

チームから何かが出てこなければ。
ホーム札幌ドームの浦和戦において。
何千人、一説には5桁にのぼるかもという浦和サポさんとの対決を。
回避することになるやもしれないということですね。

この覚悟が対内的に伝わっているのかなあと思うのです。
札幌ドームがアウェイに占拠されるかもという決断ですよね。

応援合戦を普通にしたとしても、過去の例を鑑みて大丈夫かと思うのです。
もちろんUSさんの自粛があったとしても、応援がなくなることはないでしょうが。


post by mimicaki

19:59

赤黒2008 コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする