2007年03月13日
まずは、暖かかったですね、いつも凍え死ぬかと思う瞬間があるのだけれど。 雪も無かったし。 お仲間と久しぶりの再会。 オフィシャルガイドブックを買ってポイントをつけて貰って。 いつもの場所を目差しますというところなんですが。 いつもの場所から右に一区画ずれる事となりました。 まあ、ある提案があったのですが。 それがとても良い場所でした。 いつもの場所より、ピッチが近く見える。 大げさでなく、手に取れるようでした。 湾曲していてピッチに近い事は分かりましたが、こんなに違うとは。 本当に見やすい場所でした。 その場所を移動する事を提案した方とも言葉を少々交わしました。 まあ、お顔はいつも厚別で見ていた方でしたが。 言葉を交わすなんて機会も無かったし。 ゴール裏と言うのは蹴球を見るのに適していない部分がある。 それなのに、なぜ、みんな集合するのかなんて。 応援したいというのが一番だと思いたいのだけれど。 それだけではないでしょう。 チケット価格が安いと言うのが大きいのではないか。 安い所に古参の応援者が集まって。 たまに蹴球でも見るかという子供連れの家族数人やカップルが。 高い席にいるとしたら。 単純に席の価格を反対にしたらどうだろうと思う。 ゴール裏を3000円にして、他の席を1000円でと。 家族連れでも5000円でなんとなるのではないかなあと。 一区画外れてみると。 一応みんな立っているし、声も出してもいるけれど。 サルトしている人は我ら3人のみ。 拳を突き上げる行為を常時してくれるだけでも違うのだけれどね。 新しい歌もアップされたみたいで。 練習に参加しなかったのでぶっつけ本番でしたが。 ゴール裏の威圧感に関して。 私が思う事は、声で威圧するより効果的なものがあるということ。 一番はサルトする事ですが、90分間サルトするなんてことは。 私にもできません。 で、見ていると、黒い人たちを別にすると。 女性の方がサルトしているように思えるなあ。 高くは飛ばないけれど、継続的にやっているような。 後、子供な人々を馬鹿にしていけないなあ。 将来が楽しみですね。 歌をアップするときに、同時に手を拳をどう使うかの決まり事も。 決めて発表して欲しいと思います。 コンサドーレ ババンババンバンって時には。 ほとんどの人が拳を手を突き上げる、手を叩くという行為をしてくれます。 でも他のときには、そういう威圧行為をしてくれていない。 だから、あれだけ広いゴール裏で威圧感を感じる程の躍動感を感じる事ができないのではと。 あれだけいるのにもったいないと思いませんか。 でもサルトするより手を頭の上に上げて叩く行為の方が辛いかなあ。 40歳を超えた私でも、サルトと手を上げて叩く行為のミックスなら。 なんとかなるのですね。次の日も筋肉痛にはなりません。 運動も全然していないのだけれど。 どうせがんばるなら。 がんばった結果が効果的となるような所業でありたいかなあと。 席を確保すると。 アウエーゴール裏に向かいます。 コーヒーを飲みながらカッターレを見ます。 敵の戦力を探る行為をするのですね。 普段まったく無勉強なもので。 と言うより敵チームの選手で誰を注目するか番号を覚えておく程度ですが。 今回は、TOTOのJリーグデータブックが付いてました。 その前に電光ファンに電池を入れて動かしてみてびっくりしましたが。 まずは赤黒からJ2内順位です。 ゴール数74点で4位、シュート数は670本2位。 そのうちフッキさん一人でゴール25ゴール。 シュート数はなんと211本、リーグ一位ですよ。 フッキさんはボールを無駄にもって離さないなんて事ではなかったのかな。 ゴール数もシュート数も今期フッキさんがいないから大幅に下がるかな。 次はパス数で5位でした。 大塚さんがリーグ8位で芳賀さんがリーグ11位です。 クロス数は1172本なんと1位でした。 西谷4さん位、芳賀さん5位、砂川さんが8位、芳賀さんの5位にイメージが合わないかな。 ドリブルラン数も1712回で1位。 そのうちフッキさんのドリブルが404回でリーグ一位なんで今年は。。。 ファール数は11位で綺麗な蹴球を心かけたヤンツーさんの精神を感じますか。 チームのファール数が759回で、フッキさんのファール数が118回でリーグ2位と。 まあ、フッキさんの場合被ファール数も多くてリーグ7位ですから。 これもご愛嬌かなあ。 アシストは西谷さんが3位で、砂川さんがリーグ12位。 砂川さんのアシストが一桁順位でなくては納得できないなあ。 後、もう一人、わが赤黒に今期いない加賀さん。 インターセプト2位にタックル数1位は見事に尽きますね。 曽田さん、シュートブロックで7位に入っている事も付け加えておこう。 でやっと、鳥栖さんを丸裸に、本当かよって処ですが。 まずは新居さんシュート数13位でゴール数3位も見事ですね。 J1のチームに移籍するのも分かります。 チームとしての特徴、まあ一桁台の順位のものは。 パス数1位、ドリブルラン数4位に尽きるでしょう。 後全ての項目は中位、下位のものですから。 その中で、新居さんはいないわけですから。 パス数に注目してみますと。 8番 ユンジョンファンさんリーグ1位です。 14番 高橋義希さんリーグ3位です。 此処に書かれているフォーメーションによるとダブルボランチですか。 14番高橋さんはタックル数も8位、出場時間も4位です。 8番 ユンジョンファンさん、アシスト7位。インターセプト9位。 あとは7番山口さんがアシスト7位。 シュナイダー潤之助さんがいないのが寂しいかなあ。 8番、14番が凄い、そこに新居さんが決定力を生かしていたわけかな。 水戸からきたアンデルソンさんがどう融合するかなんて考えたわけですが。 その誰もが先発では無くてあえなく轟沈でした。 唯一の先発の山口さんも前半38分退場でしたしね。 このデータを見ると、ゴール数4位、パス数5位。 クロス数1位、ドリブルラン数1位のわが赤黒チームが。 J2順位6位を確保していたのかが面白い所。 ファール数11位がポイントでしょうか。 で、ファール数12位が横浜FCです。 被ファール数2位に同じく横浜FCがいます。 大人の対応をした守備をし、大人の対応をし、ファールを受けていた横浜FCさん。 そこら辺りをどう盗むかといっても敵はJ1に行ってしまったし。 でも、見事に横浜FCは他の項目全て中位なんだなあ。 オフィシャルガイドブックから。 三浦監督が『攻撃的蹴球』を抽象的と表現しているのが。 なんとなく面白かったですね。 何が攻撃的蹴球なのか、なんて事はたまたま私も書いてみたことなので。 特徴となる部分で突出していた選手が出て行った札幌と鳥栖。 札幌はフッキさんと加賀さん。 まあ、砂川さんと大塚さんは残ってくれましたがね。 いつもの年よりは、継承があるかなあ。 鳥栖は新居さん。 その代わりアンデルソンを取ったのでしょう。 そこらへんは抜かりなくなんでしょうが。 同じシステムだったとしても。 突出した個人の入れ替わりがあれば、チーム構成が変わる可能性があると思います。 鳥栖と札幌は監督も変わった事もあり、変わるざるを得ないなんて。 なんとなく思う試合前でしたが。 試合始まる前でこれだけになってしまったのでとりあえず閉じます。 まあ、試合本編は長くはならないだろうなあ。 試合前といえ、試合中も混信したような気もしますがね。
プロフィール
ゴール裏中央部やや右上にてサルトしています。 mimicakiと申します。 それは昔の話です。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索