全ての質を上げないと(横浜Fマリノス戦)

2008年03月19日

札幌1-2横浜

悔しい。勝てたぜ!

けれども正直な話、一対一を幾度かGK佐藤が魂のセーブとか
GKも抜き去られあふぅ!となった後に吉弘根性の顔面ブロックとか
やられるところは多々あった。これが質の違い一つ目。

あとは気になるゴール裏。いつもこんなでスイマセン。気になるんです。
これまでの長いJ2暮らしの中で、
動員力のある札幌は、何か自分たちを勘違いをしていたのかも知れない。
鹿島の開幕、ビックリする程沢山の人が来た。でもたったのアレだけ。
負け方が悪かったというのはあると思う。それでももっと出来たというか
何故にJ2仙台戦@仙スタより声が出てないのかと。

で、横浜戦。
彼らの人数も然る事ながら、強力なアイテムが見た目と動きの統一感を醸す。
トリコロール傘。アレはかなり羨ましい。
札幌は確かに「声、手拍子、サルト」だけなので
ライトな層を長時間巻き込むのは実際の話厳しいかも知れない。
(勝ってないと声が出ない一因ではあると思う。)
でもその改善はすぐにはいかない。
個人的にはマフラー使う流れも試したいが、まぁ何とかならんかなと。


歴然とした事実として、
ホーム開幕をホームジャックされたんですよ。
(悔しさトリコロール)

札幌はJ2では確かに凄い動員かも知れない。
でもJ1では遥かに超えてくるクラブが相手で、
そんな中でホームの有利さは自分らで作るしかないと思うんです。

一度「自分が持つ札幌への気持ち」をもう一度考えて、
ドカーンと表現してみるように心がけはしませんか?
選手のプレーの質、自信を無くしがちな雰囲気、サポーターの質。
全てをJ1仕様にしないと、勝ち抜くのは難しい。
そう感じた横浜戦でした。


(とは言えある程度は出来たし、吉弘のCB、坪内の右SBとか見所も多かった。
 決して悲観する内容じゃ無いんです。ナビスコではサポーターが選手に見せましょう。
 「俺らまだ始まったばかりだぜ!」と)


post by アラブ

23:41

観戦記 コメント(3)

この記事に対するコメント一覧

すがしょう

Re:全ての質を上げないと(横浜Fマリノス戦)

2008-03-20 00:51

はじめまして。すがしょうと申します。でも実を言うとアラブさんとは初めてじゃないんです。何度か話した事もありますし、一緒にタクシーに乗った事もあるんですよww 鹿島戦のゴル裏について触れてたので、ちょっと意見を。確かに2点目取られた時、ガクッっとテンション下がってしまたけど、あれはUSの方にも悪い所があったと思う。俺はセンターの通路から上側に居たけど、USがどんなチャントやってるのか、さっぱり聞こえなくなったし、太鼓のリズムも反響のせいなのか、ズレまくっていた。タクトを振る側がめちゃめちゃになってしまったのも原因ではないかと思う。試合前の鹿島の声援にも圧倒されたし、これがJ1なんだと改めて思わされた。 だから前節のホームでは俺も期待してたけど、やっぱり数だけの集まりと言われても仕方ない声援だったと思う。確かに札幌のゴル裏は平均年齢的にも高齢だから仕方ない事なのかも知れない。でもサルトは出来ないにしても、声を出したり、出ない時は手拍子したり何かしら出来ると思う。 タイトル通りサポも質を上げて雰囲気を作っていかないと、J1で勝ち抜く事は難しいのかなと思ってしまう。 長々とすみません。 P.S:日立台の応援もトラメガ増やすとかしないと、ゴル裏の一体感は保てないと思います。

ms

Re:全ての質を上げないと(横浜Fマリノス戦)

2008-03-22 13:52

柏の葉では、ご苦労様でした。赤黒い羊さんが前で、一生懸命あおっておられるのを見てて、かつて岡田監督の時代に、厚別の各ゾーンに人が配置されていて、応援のリードを取ってくれていたことを思い出しました。とんがり帽子のおじさんが、その頃はゴール裏に行く勇気がなかった私らのゾーンで盛り上げてくれてました。ゴール裏以外では、大声を張り上げるのが最初は勇気が要るんです。情けないことに。でもそこをコールに取り込めれば、ドーム全体でかなりの後押しになると思います。ドームではやりにくそうですが、コールリーダーのゴール裏以外への配置を、何とかできないでしょうか?おまえがやれといわれると困るのですが・・ ゴール裏だけでなく、札幌はまだまだ声だし役が必要です。ところで、前回のエントリー、遅ればせながら、痺れました。ため息禁止、激しく同感です。

アラブ

バモる心がある限り

2008-03-22 19:14

すがしょうさん 「USにも」というのは正直なところ同感ではありますが、彼らだけは責められないですね。 彼らも面子的にJ1を知らない人が多かったりもする訳で、今本当に難儀してると思います。 チームと同じく、慣れて、上手くやってけるようにならんといかんのかなと。 熱い気持ちは皆同じ!(だと思いたいw) 日立台ですが、平たくて横に長い難易度の高いスタジアムです。似た感じなのは西が丘とか。 出来る限り横に応援を伝えるよう努力しますが、難しい事も起こると予想してます。 何とか野次とかが飛び交う感じにならんよう、頑張りたいもんですな。 msさん お疲れ様でした。柏の葉は上手い事曲がってて、リーダー側の身振り口振りが分かり易く それで上手い事応援の統一が取れたような感じです。 アウエーでは大体役割っぽいものがわかっていて動きやすいのですが 最近のホームはちょっと難しい状況ですね。 USにばかり頼るわけにはいかんので、有志が前に立ち、 リーダーを見て、口振りでコールを理解し、次の拍から一気に叫ぶ。 それが出来る為にはUSのリーダーとの協力は必要かと思います。 もうちょっとサブリーダー的な存在を考えられれば ドームの応援は一段上になるんじゃないかなとホーム開幕で思いました。 (試合開始前に横浜にジャックされたのは擁護しようが無かったですが・・・)

コメントする