2007年08月12日
「完勝」という言葉が似つかわしい試合でした。 1点目は高い位置で奪ってからの西谷の左クロス。このこぼれ球を藤田がきれいに決めたもの。 2点目は、セットプレーからのバー直撃の跳ね返りを、ダヴィが決めたもの。 3点目は、中盤から西谷がミドルを放ち、相手に当たってゴールに吸い込まれたもの。 スーパーな選手のいない(ひょっとすると曽田はスーパーに指先がかかっているかもしれないが)札幌が、得点を取るために狙ってきたパターンのすべてが披露されました。また守ってはブルーノがいないにもかかわらず、セレッソにチャンスらしいチャンスを与えず完封。今年一番の会心のゲームだったと言えます。 一方、セレッソは、2度ほどオフサイドにかかった惜しいチャンスがあったものの、決定的なのはそれだけ。比較的、ボールを支配する時間があったけれども、支配というよりもいかにも持たされている、という感じで、可能性の乏しいクロスやシュートを闇雲に打つばかりでした。 早めにスピードのあるクロスを入れてくるのが目立った他は札幌を意識した対策らしい対策を感じませんでした。セレッソは、札幌と戦うにあたってほとんど対策をしてこなかったのかな、と思います。 監督が替わってセレッソは次第に調子を上げ、前々節は3位の仙台を下し、前節は2位の京都を下しました。クルピ監督としては、札幌の2敗は前監督時代のもので、監督が変わって生まれ変わった今ならば、特別な対策を立てずとも、普通にやれば普通に勝てると踏んでいたのでしょう。 セレッソはすでに札幌に2敗していますが、いずれも都並監督の時代。クルピ監督になってからははじめての対戦でした。クルピ監督に札幌と戦った経験があったのならば、また別な対応となったかもしれません。 そしてそのクルピ監督ですが、前節に退場処分を受けため、ベンチに入れませんでした。これも試合展開を左右したと思います。2点目を決められた後に森島を、3点目を入れた後に苔口を、後半の34分になって、これもFWの丹羽を入れるなど、対応が後手後手で、点数が欲しいからと言ってFWばかり次々と投入する采配は、素人のやるサッカーゲームのようでした。 実際、FWが4枚になったからセレッソの攻撃力が増したかというと、そうではなく、決定的な場面ではFW陣の独りよがりのプレイが目立ち、攻守のバランスが崩れたため札幌の逆襲を浴びて、バタバタしたままホイッスルを迎えました。 セレッソは間違いなく力のあるチームですが、第1クール、第2クールでのクルピ監督の不在。そして今節でのベンチ入り禁止。2つの監督不在が影響を与えたように思います。
EBT
Re:【第33節】監督のいない土曜日
2007-08-12 23:19
セレッソ戦はアウェイ側のSS指定とSA自由のローピング境界の担務でした。おかげで藤田が先制点決めた後の、ゆりかごポーズのグダグダさはよく見えました(w これでセレッソ戦は3戦全勝となった訳ですが、こうなった要因の一つに監督交代を繰り返したセレッソ(3戦全て指揮官が違う)と三浦監督の元で戦術を熟成したコンサの差が如実に現れていると言えるでしょう。それには今季3度の対戦でコンサは9人が3試合とも先発しているのに対し、セレッソは3試合全て先発したのは吉田・江添・古橋の3人なのも関係しているでしょう。 後半になってFWばかり次々と投入する「素人のやるサッカーゲームのような」セレッソの采配もクルピ監督に代わって指揮をとったマテルコーチの経験の浅さも関係しているでしょう。かってコンサでも1998年の室蘭での福岡とのJ1参入決定戦で、解任されたフェルナンデス前監督の後に代わって指揮を執って日の浅い石井監督が福岡に先制された終盤に吉原や黄川田らFWばかり次々と投入し返って、攻守のバランスを崩してカウンター攻撃の餌食になって0-3で完敗した事あります。あの時は現地で正気の沙汰でないと暗然としながら見ていましたが、きっとマテルコーチも当時の石井監督同様テンパッテいたんでしょうね。傍から見ていると三文芝居ですが‥
大阪の道産子
オオドサのいない大阪
2007-08-13 23:39
ひばりさま&EBTさま、当日はCVSだったのですね!ご苦労様でした。ゆりかごは良く見えませんでしたが。 先程とんでもなく暑い札幌から帰阪しました、機内で横のオヤジが「18年続けてお盆の時期 にゴルフに来てるけど3日続けて猛暑は初めて」と嘆いてました(笑) でも、初ドームの私にとって、とんでもなく良い試合でした♪13時45分の開門時間の少し前 に行きましたが、78番通路のかなり下のフラッグ近くの良い席(当然試合中は座りませんが) でコドサと観戦出来ました。付近のサポの皆様に感謝×100000 ほんとにドームの雰囲気は独特 で感激しました・・まわりのサポからサンガ戦の応援委託されましたので万難を排して16日は 西京極で開幕戦のリベンジしますね。 審判が池田さんだったので少し心配しましたが(西谷の黄色紙はよけいでしたが)笛もマアマア でしたネ、理想的な勝ちでしたが元気のゴールも見たかったのですが次のサンガ戦で・・・ 行きの飛行機は一便外れ?でセレッソと帯同出来ませんでしたが、私が揺らすまでも無くクルビ 監督はスタンド観戦でしたね、EBTのご指摘のように、監督の有効な指示の無いままコーチに依る 苦し紛れのサッカーを見る事が出来ました。 さあっ鞄の中にはサッポロで作ったギャグがっ・・・ガサゴソ あれっ・・・無い・・ナイ・・おかしいなっ・アッ・ボロッ・ドテッ! ク○ビ監督「ココワドコッヨッ」 オオドサ「監督!どうして僕の荷物の中に・・・」 ボロボロッドテッ!ドテッ・・・「ああっ~狭くて汚い鞄だなっ」 オオドサ「ああ元気さんどうしてここに」 元気「どうせすぐ京都に来るし・・それに僕は土曜日の試合終了後スタンドでのオオドサの僕に 対する・・元気愛してるッ♪の絶叫にジーンときたからさっ」 オオドサ「でもなんでクル○監督まで・・」 元気「さあー偶然ポケットに入ってたし・・」 ○ルビ監督「ワラシワご当地キューピー人形デスカ!!」
hibari
Re:【第33節】監督のいない土曜日
2007-08-15 00:57
EBTさん、オオドサさん、ありがとうございます。 当方、夏休み中で、投稿、コメント、ままならず失礼しました。 特にCVSのご努力には頭が下がります。 また、オオドサさん、そしてコドサさん、短い里帰り中に勝ち試合が見れて本当に良かったですね。 セレッソにしても、次にやる京都にしても、札幌以外の対戦をチラ見すると、攻撃の迫力に圧倒されるですね。ところがいざ試合になると、相手の迫力が嘘のように消えている。 それもキーマンマンマークなどという分かりやすいものじゃなく、(解る人だけですみません)ディメンター(吸魂鬼)に幸せを吸い取られるような、不思議な力で相手の良さを奪いますね。セレッソもそうでした。 次節、京都は強大な敵ですが、半分を回って、ようやく勝ち負けは別にしても、みっともない試合はしなくても住みそうだという、安心感が出てきました。
プロフィール
コンサドーレの試合をはじめて見たのは、招待券で見た1996年伝説の厚別初戦。ペレイラのフリーキックと、オテーロのVゴールを目撃しました。娯楽の少ない北海道で、それは衝撃的な体験でした。そして実際に自分がファンからサポーターになったのは98年に、オフィシャルサポータークラブに入ってから。以来、今日までホーム全試合観戦を目標に、シーズン券を買って、応援を続け、たとえJ2の最下位になろうとも、年間に5回しか勝てなくとも、(実際になりましたが)、チームがある限り、サポであり続けることを誓って、今日まで生きてきました。
最新のエントリー
月別アーカイブ
コメント
検索