2008年10月28日
今更だから川崎戦のことは置いていて、あの試合でUSが応援拒否をしたそうです。 こうしたときに、厳しいサポ、甘いサポという議論が必ず出る。 いわく、コンサドーレの甘い応援が選手を甘やかせている。仲良しクラブでは戦う集団にはならない。選手にとってサポは恐ろしいものでありたい。 確かに、柳下さんの時に、時には厳しく接してほしいという要望を上げていたことを思い出すと、応援にも厳しさは必要なのだと思う。 しかし、と思う。 ふがいない負け試合の後で行われる拍手が、実際にはどれくらいの悪影響を与えているのだろうか。拍手でなくてブーイングであれば、選手は目の色を変えて、試合に望むのだろうか。プロの選手というのは、拍手とブーイングで、試合に望む態度が変わってしまうような人種なのだろうか。 ちんたらしても拍手してくれるので、ちんたらしても良いんだ、と思う心理があるというけれど、どんなに逆境に追い込まれようと、あたたかく受け止めてくれる人たちのために自分は頑張るという心理だって、まったくありえない心理ではない無いと思う。 怒号渦巻く殺伐としたスタジアムを嫌って、札幌から離れてしまう人もいるのではないか。それは巡り巡って、強化費に反映するのではないか。 全部足して比べると、果たして、どっちが強化に役立つのだろうか。 もう一つ、選手にサポは厳しく、という見解の裏には「自分は金を払って観戦しているお客様だ」という消費者意識があるように思う。プロとして、客の支出に見合う満足を提供できなければ、クレームされても当然というような心理。 とこで、サポとは名乗るもののほとんどは(自分も含めてですが)、実際上コンサドーレ札幌がどうなろうが、実生活に影響が及ぶものではありません。降格したからと言って、サポであるあなたや私の職が奪われるわけでも、進学や進級が止められるわけではない。 生涯サポと名乗りながらも私にしてから、一日の内でコンサドーレに思いを巡らす時間はせいぜい総計数十分。一方、選手というのは、生活のすべて、将来設計のすべてをサッカーに捧げている。 たかだか数千円、年間で数万円の金を出費したと言うだけで「甘えるじゃない、お前たち」と上から目線で言葉を吐き付けたならば、その言葉が人生のすべてをサッカーに賭けている者たちに聞こえたならば、チームに緊張感を与えて戦う集団にするという所期の目的とは外れた、あまり芳しくない結果が生まれるようにも思う。サッカーとか、プロとかアマとかは別にして、人ってそういうことには敏感だから。 これは私の個人の意見だけど、「厳しいサポ」というのが容認されるのは、常勝を義務づけられた一握りのビッククラブで、クラブの目標が「存続」に近づけば近づくほど、「厳しいサポ」というのはマイナスな存在になっていくと思う。 スタジアムの中には甘さがプラスになる境界線、厳しさがプラスになる境界線があると思う。それを見間違えると、甘さをも、厳しさもマイナスになると思う。
sapo
Re:応援の甘さと厳しさ
2008-10-28 02:17
選手を甘やかし続けた結果がしまふく崩壊、寮監激怒なのかも・・
MasaMaru
Re:応援の甘さと厳しさ
2008-10-28 08:07
私がここを開く時は、いつも頷かされる内容で驚きます。 >とこで、サポとは名乗るもののほとんどは(自分も含めてですが)、実際上コンサドーレ札幌がどうなろうが、実生活に影響が及ぶものではありません。 これ以降はほぼ同感です。加えるならば、応援(サポート)は、あくまで好きでやっていることであって、お金を払うことも時間をかけることも、勝てなくて悔しかったり苛々したり、そういうのも全部“好き”のうち、誰かに認めてもらえたり何かに報われたりする必要性を必ずしも伴うものではない、ということでしょうか。 まあ、だからこそクラブには“それでも応援したい”魅力的なチームを作って欲しい、自らそうあって欲しいと思いますけれど。
MasaMaru
Re:応援の甘さと厳しさ
2008-10-28 08:07
私がここを開く時は、いつも頷かされる内容で驚きます。 >とこで、サポとは名乗るもののほとんどは(自分も含めてですが)、実際上コンサドーレ札幌がどうなろうが、実生活に影響が及ぶものではありません。 これ以降はほぼ同感です。加えるならば、応援(サポート)は、あくまで好きでやっていることであって、お金を払うことも時間をかけることも、勝てなくて悔しかったり苛々したり、そういうのも全部“好き”のうち、誰かに認めてもらえたり何かに報われたりする必要性を必ずしも伴うものではない、ということでしょうか。 まあ、だからこそクラブには“それでも応援したい”魅力的なチームを作って欲しい、自らそうあって欲しいと思いますけれど。
大阪の道産子
低温火傷の甘さに注意!
2008-10-28 16:40
>「厳しいサポ」というのはマイナスな存在になっていくと思う。 インフォ等で「いわゆるヌルサポ」を批判する「厳しいサポ」の方々は「甘やかすから 選手が伸びない」とか良く言いますが、厳し過ぎても逆効果? ○たさんとこにも書きましたが、昨年の15節のC大阪戦のように応援ボイコットなど も効果は余り無かった様に感じました。 プロ野球のファンや親方大企業のサッカークラブのサポはhibariさんのおっしゃる様に 安心して「厳しいサポのフリ」が出来るでしょうが、コンサの様な市民クラブでは高い レベルでのクラブとサポの協調性が必要と思われますので、クラブとサポの意思疎通の 場をもっと増やす事が肝要だとボクは思います。 ※以下の記載は全て架空のものです、実在する団体・個人等とは何の関係もありません。 村野明子「寒くなってきたけど経費節減で暖房温度を下げたので湯たんぽを用意したワ」 西 大伍「湯たんぽなんて親から聞いたけど使うのは初めてですよッ」 藤田征也「厳しい冬を優しく足元からサポートしてくれるんですェ」 ・・・翌朝・・・ 村野明子「湯たんぽどうだった?」 西 大伍「なんか最初熱くて蹴飛ばしちゃって、温度が下がっちゃいました」 中山元気「ヌルたぽ?」
hibari
Re:応援の甘さと厳しさ
2008-10-29 01:41
sapoさん ありがとうございます。 しまふく寮通信のことでしょ。 これさ、「甘やかされてない証拠に寮監は激怒」なんじゃないの。 違うかな。 MasaMaruさん ありがとうございます。 そんなたいしたもんじゃないです。 それと、たぶんコンサのことはもう少し長く考えています。たぶん。 それはそれとして、私の中には ファン = 消費者(お客さん) サポーター = 当事者 という区分があります。 オオドさん ありがとうございます。 湯たんぽが出てくるとところ見ると、やっぱり道産子ですね。 それはさておき、上ではああ書きましたけど、柳下さんの発言を聞いたりすると、いちがいに温かいだけでは済まないというの、わかりますし、難しいなと言うのが正直なところです。
大阪の道産子
追伸
2008-10-29 13:19
エントリーは関係ないのですが、アクセスランキングで○たさんとhibariさんが並んでいました。 なんとなく嬉しかったもので・・・。
hibari
Re:応援の甘さと厳しさ
2008-10-30 00:19
オオドサさん ほんとうだ。 今年に入ってから、ぜんぜん気にしていなかった。 ちょっと嬉しいです。 ありがとうございました。
すが
Re:応援の甘さと厳しさ
2008-10-31 00:25
hibariさんに同意します。 自分のブログにぬるサポ論を書きましたが、ブーイングあびせるサポーターは、やっぱり上位5つくらいの「常勝を義務づけられた」クラブしか似合わないと思いますね。
大阪の道産子
とりあえずお知らせのみ♪
2008-11-17 16:59
謹告※11月26日(オオドサ誕生日)自己ブログ開設予定! どうぞ宜しくお願いします。
大阪の道産子
本日開店!
2008-11-26 11:16
エントリーと関係なく申し訳ありませんが、予告どうり本日ブログ開設しました。 リンクも張らせて貰いました。お気軽にお越し下さい。
プロフィール
コンサドーレの試合をはじめて見たのは、招待券で見た1996年伝説の厚別初戦。ペレイラのフリーキックと、オテーロのVゴールを目撃しました。娯楽の少ない北海道で、それは衝撃的な体験でした。そして実際に自分がファンからサポーターになったのは98年に、オフィシャルサポータークラブに入ってから。以来、今日までホーム全試合観戦を目標に、シーズン券を買って、応援を続け、たとえJ2の最下位になろうとも、年間に5回しか勝てなくとも、(実際になりましたが)、チームがある限り、サポであり続けることを誓って、今日まで生きてきました。
最新のエントリー
月別アーカイブ
コメント
検索