厚別2試合の雑感(上)

2008年07月24日

厚別1

大分と神戸の試合を通して思ったこと(長いので上下に分けました)

 観戦記を書きそびれてしまったので、2試合通しての印象など。

◎ディフェンスが安定しました
 中断期間中に、ディフェンスを立て直すと言っていた監督。結局、箕輪を獲得してすぐに先発レギュラーに持っていったと言うことは、手駒では立て無しは無理という判断だったのでしょう。そして箕輪ですが西澤とコンビになることで、この2連戦ほぼ相手を押さえ込みました。
 ディフェンスラインというのは、本当に順列・組み合わせで、箕輪と西澤の年齢的にも近い二人が正解の組み合わせだったようですね。
 また札幌のゾーンデフェンスの課題は、ゾーンをブレイクしてマンマークに移る判断だったのですが、マンマークの哲人箕輪が入ることで、これが大きく改善されました。

◎藤田の復調
 今シーズンJ1に上がり、はじめてのトップリーグの中で戸惑いを隠せないでいた藤田が、ようやくJ1になれてきたようです。藤田が調子を取り戻し、クロスがゲラレルようになると、左サイドの中山の長身が生きてくるんですね。
 やはり右にいることの多いクライトンと相まって、右から供給されるクロスやフィードが左の中山に跳ね返って、中に配球されるという新たな攻撃パターンが見えてきました。

◎高さの脅威
 2試合見て、札幌の高さを相手が意識していることが見て取れました。神戸なんかは、跳ね返されると思ったのか、ほとんど放り込みをしなかったように思います。強固なブロックも、上下、左右と揺さぶられるといずれ崩されますが、上下左右から、上がなくなるでもだいぶ違いますね。失点1で終わった2連戦は、相手に「札幌高し」という意識が浸透してきた結果とも思えます。

naita-o

◎J2卒業生の守備
 大分、神戸ともJ2の卒業生ですが、両チームとも固い守備をします。札幌はまだj2からの留学生ですが、川崎もそうでしたけど、J2をしっかりと卒業したチームは、J2特有のハードな守備が財産として残っているように思います。
 なかでも大分の守備は、固いという言葉がぴったりで、寄せの早さ、チェックの厳しさ、敵ながら見事でした。厚別のナイターで、猛暑の九州から来た大分の選手にとっては、極楽のような涼しさで、ふだんよりも運動量が活発になったのかもしれません。
 一方、神戸も厳しいのですが、大分のようなフェアな厳しさではなく、いくぶんダーティな厳しさだったと思います。
 これも高さを警戒してのことかもしれませんが、神戸は、前半からダーティにガチガチきたので、審判は厳しく笛を吹いてゲームを落ちつかせようとしたところのゲームコントロールが、結局この試合に限っては裏目に出てしまったようです。
 



この記事に対するコメント一覧

コメントする