2008年03月20日
今日はナビスコの初戦だー! と思ってテレビにかじりつき、中継が無いのでがっかり。(スカパー!は全試合生中継だったんじゃないのか。) 仕方ないから、水戸と甲府を見ていました。 さて甲府というチームですが、パス回しの巧みなことで知られますよね。いつあんなにうまくなったんでしょうね。うちらよりも少ない予算規模で、選手だって、まぁJ2の平均レベル。なのにある時から途端にタマ回しがうまくなりました。 今日、水戸との試合を見ていて、このタマ回しの秘密というか、気づいたことがあります。 今日の試合で、甲府は前半こそ局面局面ですばらしいタマ回しを披露したものの、後半はすっかりJ2サッカーに飲み込まれ、パスサッカーの姿を消してしまいました。 (水戸の監督はいつの間にか、元札幌の木山さんだったのですね) J2といえどもプロですから、練習などのノープレッシャーの状態では、どのチームも素人ができないようなパス回しはできるんだと思います。しかし、プレッシャーを受けると途端にぶれてしまう。ところが技術の高い選手というのは少々のプレッシャーを受けてもタマ回しがぶれない。 なので技術の高い選手が多いJ1では、少々プレッシャーをかけても、タマは回されてしまう。ならば、相手がいい形でボールを受けたら、プレスに行っても体力のムダですから、ディフェンダーとしては消耗をさけるためにも闇雲にプレスに行かない。 ところがJ2では、いい形で受けてもプレスをかけられるとボールがぶれてしまう。ならばディフェンダーとしては、確率的にプレスに行った方が良い、という判断になりますよね。なので、J2ではひっきりなしに走り回って、相手を追い込むスタイルが定着した。 今日の試合も水戸はすばらしい追い込みでした。 さて甲府ですが、一人ひとりのスキルは我々と変わらない。しかし、徹底したパス回しの練習によって、パスのいい受け方、いい出し方のカタチは身についている。で、J1だと、相手でフェンダーは「この形で受けられたらプレスしてもムダだな」と思ってプレスに行かない。結果、いいタマが出せる。そして、甲府はパスサッカーのチームとしてJ1で認知された。 ところがJ2に落ちた。J1ではプレスに来ないような場面で、相手からのプレスを受けてしまう。甲府にはカタチはあってもスキルがあったわけではないので、プレスを受けると途端にぶれてしまう。そうしてJ2サッカーの飲み込まれて、水戸に0-1、今期勝利無し、という事じゃないでしょうか。 ちょっと苦しみそうですね。
大阪の道産子
押してもダメなら引いてみな?
2008-03-23 07:53
>いつあんなにうまくなったんでしょうね。 残念ながら試合を観ていなかったのでコメントできませんが、2シーズンも? J1でやってきたのは伊達じゃない?あっそういえば3年前に伊達(仙台)に代わり 甲府のJ1昇格を強力にドームでアシストしたのはコンサでしたねヾ(^o^;) 水戸黄門「あっぱれ!あっぱれじゃ!よくぞやった♪」 助さん 「三年ぶりの藩対抗武芸試合で甲斐藩は手も足も出ませんでしたね」 水戸黄門「もうヒバリさんのブログに出番は無いと思っておったがこれも甲斐のお陰じゃ」 格さん 「これも押し(プレス)の一手で押しまくった水戸藩士の作戦勝ちでしょう」 水戸黄門「甲斐だけに押しガイがあったわけじゃなッ!助さん格さんや」 一同 「はっはっはっ~めでたし、めでたし」 ナレーション「寒いギャグにもかかわらず御老公様一行はまた旅を続けるのであった・・」 (BGMフェードイン♪)
hibari
Re:パスサッカーの秘密
2008-03-23 19:29
オオドサさん すみませんね。素人の与太話にお付き合いいただいて。 プロの方が見ると、まったくのお笑い話なんでしょうけど、 たとえ素人意見でも、おそらくは数%の真実は含まれているはずで、 こんなところで表明できる、というのも、ネット時代の良さではないでしょうか。
かもめ
Re:パスサッカーの秘密
2008-03-24 20:48
遅いレスで済みません。誰も読まないかも知れませんが・・・ 23日のアフターゲームショーで、昨年まで水戸の監督やっていた前田さんがゲストで、甲府のショートパスサッカーのメリット・デメリットを解説してましたが、ひばりさんのおっしゃる通りでしたね。 私は技術的なことに疎いので、これに限らず、いつもひばりさんの書き込みは大いに参考になります。 前田さんですが、感情が顔に出るので、とても親しみ感じて好きです。(三浦監督もそうですね) 松田監督のようなポーカーフェイスは親しみ感じません。(だから三浦淳とコミュニケーションとれなかった?) オオドサが言う、甲府のJ1昇格を強力にドームでアシストした試合を見ました。 ロスタイムに3点入れられる試合なんて、もう一生見ることはないでしょう(笑
プロフィール
コンサドーレの試合をはじめて見たのは、招待券で見た1996年伝説の厚別初戦。ペレイラのフリーキックと、オテーロのVゴールを目撃しました。娯楽の少ない北海道で、それは衝撃的な体験でした。そして実際に自分がファンからサポーターになったのは98年に、オフィシャルサポータークラブに入ってから。以来、今日までホーム全試合観戦を目標に、シーズン券を買って、応援を続け、たとえJ2の最下位になろうとも、年間に5回しか勝てなくとも、(実際になりましたが)、チームがある限り、サポであり続けることを誓って、今日まで生きてきました。
最新のエントリー
月別アーカイブ
コメント
検索