若い力

2008年12月07日

 昨日の夜から、ニュースで鹿島の優勝が繰り返されていました。もちろん相手は札幌と紹介されます。

 見事に決まった野沢のゴールが何回も放送されました。藤田のシュートや上里のFKが入っていれば、違った編集になったのだろうなあなどと、悔しい気分で見ていました。

 今日の新聞は「若い力」が伸びてきている、と紹介していました。それこそが今のコンサドーレの期待です。

 今日2008年のオフィシャルブックを取り出して眺めました。

 その中にユース出身の鈴木、石井、藤田、西、横野の対談がありました。ユースの選手にとっては鈴木選手は神様のような存在で、みんなのあこがれだったようです。(たぶん千葉で昨日逆転の足がかりをつくったあの選手も同じだったでしょう)

 2004年の開幕戦、札幌ドームのピッチに先発メンバーとして鈴木選手が立ったとき、コンサドーレに新しい時代が来たと考えたことを思い出します。その時のFWも新居だったので、ユース出身者がチームの中心になって行く新しい時代を予感しました。

 若手中心に進む来年、そのユースのあこがれの鈴木選手が退団することとなりました。結果がすべての世界ですから、しかたがないとは言え、残念です。

 コンサドーレも他のチームに比べると短いですが、歴史を積み重ねてきました。その中で、こうしたつらい思いもしなければならないのでしょうね。

 ユースの夢をはぐぐむためにも、残ったユース出身者の活躍を期待しています。

 今日、箕輪選手の完全移籍が決まりましたね。ぜひ、若手は箕輪選手の練習への姿勢を学んで大きく成長してもらいたいものです。


最終戦

2008年12月06日

 一年間が終わりました。

 J1で戦う喜びもありましたが、勝てない苦しみを感じることが多かった一年でした。負けはしましたが、今日の試合は戦う意識を感じる、いい試合でした。この試合でチームを去る選手の姿を直視できませんでした。

 苦しい時を支えてくれた、西澤や池内、ユース出身の鈴木選手など、どの選手にも思いがあふれます。

 結局、私がスタジアムで観戦した試合は1勝3分け10敗。

 ホーム開幕戦の横浜、そして勝利のジュビロ戦ぐらいまでは、いいところやるんじゃない、と思っていましたが、後半は勝てませんでしたね。

 6年ぶりのJ1の舞台の最終戦。

 6年前のことを思い出していました。あのときも、すでに降格を決めたあとの試合でしたが、広島相手にVゴールでした。

 あの時、6年間もJ2にいる、ましてやJ2最下位を経験するなんて思っていませんでした。というのも、最終戦の先発には今野、和波、新居、相川、そして途中出場の生え抜きの曽田という、若い戦力がいたからでした。そこにウィルが入り、ベット、ホベルッチという補強もありましたのでよけいそう思いました。

 しかしながら結果は6年間のJ2暮らしでした。

 今回はどうでしょう。今日の試合、藤田、西、上里の先発に岡本、宮沢という若い力がいます。それにキリーノ、コルドバが入るとなれば(どのような選手かあまりわかったいませんけど)期待は上がります。

 でも、前チームがそうであったように、チームとしての戦わなければ、結果は伴わないし、選手のレベルアップも当然必要です。J1での経験をもとに6年前のあの轍を踏まないように大きく羽ばたくことを期待して、しばらくは冬眠ですね。(監督人事ありますね)