2006年08月28日
横浜FC戦の試合前 我がコンサ隊は強い日射しを避けるように 一旦競技場の外に出て 木陰で昼ご飯をとっていました。 その時の話題は、自分のダンマクのことに。 「別の布を文字状にカットする作戦」は カットしたところをほつれないようにしないといけない! ゲート旗から頭巾まで その器用さでなんでも作っちゃう 代表にそう指摘されました。 よくよく考えると、たしかに・・・そうだ。 フェルトのような厚手の生地であればその心配はないものの そうなると重量や価格に問題が出てしまう。 文字ごとに耳(のりしろ)を作って折り曲げるという手もあるけど・・・。 そもそも文字のすべてのパーツをすべて縫うのは困難だという結論に達しました。 だって、ミシン持ってないですし!作業はすべて手縫いですし! ってことで、手慣れた「マスキングして、アクリル絵の具で塗る」作戦に 修正したいと思います。 それでは次に何を考えるかというと。 生地のベースの色です。 「ホームの雰囲気」という意味では やはり基本はもちろん赤黒でしょうね。 「黒・赤・黒」の太い縦縞が最初の案。 kappaの袋を見ながら、周りを白い帯状に囲めば栄えるかも? BSで万博の「ガンバ-広島」戦を見ながら 万博お馴染み「勝て勝て勝て勝てホームやぞ」幕(青黒の横縞)を見ながら 赤黒の横縞がいいのではいろいろと二転三転しましたが・・・。 これも厚別の外の木陰で話していて ・帯にすると縫う作業量が増える ・作成への時間が少ない(目標は神戸ウイング) ということもあり 本意ではないものの、今回は赤の単色でいく事にしました。 ちなみに文字は最初から白に決めていました。 以前の競馬応援幕の作成をしていた経験から ベースは濃い色・文字は明るい色が 文字を認識しやすいというのがわかっていたんで。 明るい色の中でなぜに白なのかは 第3回の材料お買い物編にて・・・。
プロフィール
京都生まれの長崎育ち。宮崎-滋賀と経由して転勤で北海道に。空知管内在住。03年の開幕戦(ドーム・横浜FC戦)が初観戦、わたらせばしです(CNNコンサ隊・隊員番号21番)。嫁・ぴんちゃん、娘・にぃにぃ共々よろしく~。 最近はツイッターにも手を出し始め、アカウント「wataraseconsa」でつぶやいたりもしています。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索