2011年03月19日
・本震から1週間が経ちましたね。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。また、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。一日も早く普段通りの生活が戻ってきますように。 ・今日は小学校の卒業式でした。今、こうやって卒業式を催してもらえること、普通の生活を送れることがいかに幸せなことか、忘れることなく、優しさ、強さを身につけて成長していってほしいと思います。兄ちゃん、6年生のみんな、卒業おめでとう。 ・茨城北部や栃木の北東部などはかなりの数の家屋倒壊があったり、東京湾沿いの港湾地区は軒並み液状化の被害を受けているようです。深度6強の地震らしい被害は発生している割には、関東圏の報道でさえ原発&東北地方がほとんどで、地元ローカル局がちょこちょことニュースにしているだけのようであります。人的被害が少なかったためでしょうが、忘れられた被災地などの無いように情報を一元化して、復旧支援・復興に向けて進んでいってほしいものです。 ・忘れられた被災地といえば東北地方においても、被災後を避難所ではなく自宅で過ごされている方が数多くいらっしゃいますよね。避難所へは物資が届くが、なんとか自宅で寝泊まりできる方には届かない、という報道も見受けられます。こちらも情報の一元化とキメの細やかな対応が望まれるところです。もちろん、長野県栄村や静岡県の被災者の方々のことも忘れてはいけません。 ・自衛隊・警察・消防ほか一般の方々も、復旧・救助にあたられている方々には「本当に御苦労さまです」としか言いようがありません。2次災害、健康には十分お気を付けください。 ・外国人の方々の被災状況って、どうなっているのでしょうか。ほとんど情報がないですよね。被災された方がいないに越したことはありませんが。。。 ・私がチラッと目にしたテレビのニュースおよび朝日新聞によれば、北海道電力は『津波には「泊原発周辺で想定される地震による津波の数値シミュレーションを実施し、最も大きい津波を想定しても(津波で)発電所が水をかぶることはなく、安全性に問題がない」』と話しているようですが。 今回の東北地方太平洋沖地震は日本周辺では有史以来過去最大の地震です。今まで起きたことのない規模の地震です。現在、北電の想定する地震より大きい地震は、これから先も起きないのでしょうか。想定地震規模の妥当性、耐震強度、津波による被害の想定などの再検討は不可避だと思われます。北海道の多くの都市(住民)は風下側にある(居る)んだぜ。 ・センバツは東北高が出るならばやるべき。矛盾するようではありますが、プロスポーツはまだちょっと早いような気がします。現状では被災地で野球中継を見ることはほとんど無いでしょうし、今はまだ『復興に向けて経済を押し上げる』段階ではなく、安定的に物資が供給できるようになるまでは被災地に力を注ぐべきだと思います。高木文科相の『ナイター自粛』発言は妥当と考えますし、その分の燃料等を被災地へ。
2011年03月16日
阿部勝征先生が『貞観地震(869年)の再来かも。1000年に1度の大地震』とおっしゃったようですが、貞観三陸地震はM8.3~8.6程度とされており、そういう意味では有史以来の日本としては未曽有の大地震と言ってよいのかもしれません。 正直僕も、生きてるうちにM9の地震を目の当たりにするとは思わなかったです。ただ、それを『未曽有の』のひと言で片づけてしまうのはどうかな、とも思っています。 世界に目を向けると1900年以降の世界では、今回の東北地方太平洋沖地震を含めM9.0以上の地震が実に5回も起こっています。仮に1900年以前もこの頻度で巨大地震が発生していたと仮定すると、1000年の間に40~50回ものM9.0以上の地震が起きていたことになります。 また、資料によって違いますが、世界で起きる地震の1~3割は日本周辺で起きると言われています。1割としても、1000年の間に日本の近くでは4~5回のM9.0以上の地震が起きていた、と算出されます。巨大地震が起きやすい場所、っていうのもあるでしょうから、これが正しいかは分かりませんが。 地質時代において、人類の時代と言われる第四紀は約258万年前に始まった、とされています。また、現生人類であるホモ・サピエンスが誕生したのは約25万年前。 1000年に1度と言われた今回の地震を日本周辺での有史以来最大ということで、仮に1万年に1度としましょう。 これを、いわゆる『人間らしい人間』ホモ・サピエンスの時代にあてはめると25万年の間に25回。自然科学的なものの見方をすれば決して少なくない回数の、M9クラスの地震が日本の周辺で起きていたのかもしれません。 次に『1000年に1度』の話。 『1000年に1度』と言われると、何だか1回起きてしまうとあと1000年は起きないような気がします。でもそうじゃない。1回起きたあと1000年かからずに起きるかもしれないし、1000年以上たってから起きるかもしれない。200年で次が来るかもしれないし、1500年たっても来ないかもしれない。言い換えれば『1万年に10回』とか、『10万年に100回』といった、ものの考え方をした方が良いのかもしれません。 最後に余震の話。 どこかのテレビ局では、M5以上の余震の回数を過去の地震と比較してグラフに表していました。これは本震の規模が違うので単純に比較するべきものとは違うと考えます。一般的には本震が大きければ余震も大きくなりやすいと思いますが、地震そのものの発生機構により、余震の起き方も違うのかもしれません。 とりあえず、気象庁が発表した『3月13日10時から3日間のM7以上の余震の起きる確率は70%』、これについて考えてみました。細かい数字はarrozによるざっくり計算なので間違いもあるかもしれませんが、大体そんなものなのかなっていう感じで。 気象庁ホームページより、3月13日10時から3日間の余震と思われる地震(最大震度3以上)を抽出してみた。この3日間での余震(最大震度3以上)は計62回。マグニチュードは最大M6.4から小さいものでM3.9。 この余震62回分のエネルギーを全部累計したところ、M6.9の地震ほぼ1回分になります。というか、にしかならないというべきか。こんな事情が17日午後2時までのM7以上の余震の発生する確率を未だ40%としているところにあるのでしょうね。 被害の出ない地震を頻発させて、残ったストレスを放出してくれるのは良いことだと思いますが、その度に「また来たか!」と思われているであろう現地の皆さんのことを思うと、そうも言っていられません。 これ以上の被害を出さずに、余震が収束に向かうことを願っています。
2011年03月15日
皆さん、アイドリングストップしてますでしょうか。 コンビニでのちょっとした買い物の間、ガソリンスタンドでの給油中など、もうエンジンかけっぱなしじゃなくても、そんなに寒くないですよね。 栃木のうちの兄貴、仕事で荷物を運搬するため車を使うので給油しに行きました。早朝からスタッフがいて、入荷の可能性がありそうなスタンドで並んで待っていたら入荷のタンクローリーが来ず、道路には長蛇の列。結局その店は、渋滞で周囲に迷惑になるから「帰ってください」と。 その後1時間半探して給油してくれたスタンドでは、1車1000円まで。7リットル弱ですって。 結局夕方までにはツイッター等を駆使して探し出したスタンドで、仕事に支障のないだけ給油はできたそうですが、「ほぼ1日費やしたようなもの」だと言っておりました。 ただし、路上運転中の交差点でのアイドリングストップは、あまりお勧めしていません。 そういう機能のついた車ならいいのですが、普通のオートマ車はシフトレバーをパーキングに入れないとエンジンかからないので結構面倒くさいし、信号が変わって慌てて操作して事故を起こしたりしたら元も子もありませんから。 普段からのエコ生活の延長で、と考えても良いですよね。 化石燃料は限りある資源ですから、災害のためだけと考えずに、この機会にそういう習慣をつけてみる、と考えても良いのではないでしょうか。
2011年03月13日
学生時代に地球科学を学んだarroz個人の見解ですが。。。 (3/13 19:03 一部加筆しました) 『津波注意報全域で解除』 もう津波が来ないわけではありません。 本震が3月11日のM9.0ならば、3月9日のM7.3は『予震(前震)』であったと思われます。 気象庁が発表したように、3月9日の予震(前震)と同程度の『余震』が来る可能性が低くないものと考えてよいでしょう。 大きな余震が起きれば再び津波が襲ってくるかもしれません。防潮堤、水門が既に破損していれば、前回より小さな津波でも内陸に入りやすくなっているかもしれません。 被災された方などでどうしても海岸地域に近づく必要がある方は、ラジオなどを携帯し余震が起きた場合の避難経路等を確認した上で行動されたほうが良いと思います。本当は、海岸地域には近づかないほうが良いと思いますが。。。 一連の地震は完全に終わったわけではありません。 余震は1ヶ月程度続くとも言われています。 2次災害を防ぐために、落ち着いた行動をとられることを願います。
海外より多くの支援の申し入れがあり、また、韓国をはじめ既に到着・活動されている方々もおります。日本国民として厚く御礼申し上げたいと思います。2次災害には十分お気を付けください。 最後になりますが、今回の地震による災害で被害に遭われた方々、関係者の方々に心よりお見舞い申し上げます。
2011年03月12日
私、arrozは内容に問題がないと考えたためエントリーしましたが、 転載させていただいた元のブログにおいて削除されておりましたので、 これに従って、当ブログにおいても記事を削除させていただきました。
2011年03月10日
私が見た限り、開幕戦の砂さん幻のゴールはオフサイドじゃないっていうことで良いかな?こにゃにゃちわ、arrozです。 昨年、『攻』が発売された際には最終的に60缶を買い求めたわけですが、以前のエントリーにもあるとおり、基本的に宅呑みの習慣がない我が家では、そこそこ一生懸命飲んでいるつもりでもまだ30缶ほど残っております。ビールだけでは飽きるので、チューハイなんかに走っちゃったのもビールが減らない一因なのですが。。。 そこへ来て開幕缶の発売、コレは買わないわけにはいきません。果たして、我が家のビールはいつ無くなるのでしょうか。 クラシックの開幕缶、発売日の8日には近所のスーパーには出ていませんでして、某巨大店舗で見つけたため2パック購入、どなたかのエントリーにあったようなミニタオルは付いていませんでした。 で、先ほど近所のスーパーに行ってチラッと覗いてみたところ、ミニタオルが付いているじゃありませんか!おおっ、あるじゃねえか、と近づくとそいつはフツーのクラシック。開幕缶ではありませんでしたorz だめじゃねえか、○ッグ○ウス・・・。 タイトルの超はスーパーに掛かっているということで、今日のところは勘弁してください。
2011年03月09日
ブログ始めてから、初めて布陣なんかを書いてみているような気がする今日この頃。 内村 三上 餡ドレ 古田 純平 青野 岩沼 河合 山下 芳賀 ホスン アンドレと三上くんと古田くんが戻ってくるならこれが良いな。 三上くんは前でも良いよ。うっちーの代わりに宮沢と三上くんのツートップ。 ま、何でもいいや。仕事、仕事。
2011年03月09日
このブログ主のおっさん、去年1年間の成績表をつけております。や、確定申告の資料作成ちうでありんす。いちおう嫁はんも青色専従者ですので、一緒に作業しております。なかなか進みま千円。 ということで、ブログなどにうつつを抜かしているくせして、3度の飯の支度をする時間も惜しかったりするわけで(なんのこっちゃ)、今日のお昼御飯はご近所の丸亀製麺へ。 かけ、ざる、ぶっかけ、釜揚げ、どれも好きですが、今日は釜揚げを「丸亀のこだわり札」のウラ技を参考にアレンジ。写真は無いよ。丸亀さんのホームページ見てね(横着)。 ① まず、釜揚げうどんと温泉たまごを注文するとともに、どんぶりをひとつ貰います。 ② 温泉たまごを半分どんぶりに入れて、うどんを半分取って熱いうちによく混ぜて、 釜玉うどんを作ります。薬味のネギを乗せて、醤油をかけても良いのですが、 私はそのままカルボナーラテイストで。 ③ 残り半分のうどんはいつものダシで、ネギとショウガとゴマを少しづつ加えて 味を変えながらいただきます。 ④ うどんが食べ終わったら、どんぶりにサーバーからかけダシを注ぎ、半分残してあった 温泉たまごを泳がせます。薬味のネギをたっぷり入れて、たまごスープをいただきます。 ゴマは後から入れると濃厚になりまして、これまた味の変化を楽しめます。 そういや今日は伏見店のオープンらしいじゃないですか、丸亀製麺さん。南郷にも出店を控えて工事をしているようですから、市内での仕事の際に行きやすくなりそうです。うちの近くの店舗は、味が安定して店員さんの手際が良くなるまでに1~2ヶ月掛かりましたからね。最初は大変だと思いますが、長い目で見るのはどこかのチームで慣れていますので、ね(笑)。
2011年03月05日
まさか開幕戦で、あんなものを見せられるとは思わなかったな。 チアゴ大作戦wwwww orz 非公開練習と称してそんなことやってたのかなー。なんかね、ちょっとがっかりしちゃった。開幕戦は結果が大事なのはわかっています。でもね、結果どうこうよりも、大事な開幕戦だからこそそんなもんは見たくなかった。
さ、気を取り直して来週はホーム開幕ですやね。ドーレくんの飛ぶ姿を見たい皆様と共に、実に5年ぶりにチラシ配りに参加して来やした。参加された皆さん、ドーレくんさん、お疲れさまでした。 たくさんの方に受け取っていただき、 「御苦労さま」 「頑張ってね」 「あたし(開幕戦)行きます!」 などなど、多くの方にありがたいお声をかけていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m 今日のチラシ配りは、ノルディーア北海道アカデミーの皆さんも手伝ってくれましたよー。 (〃^∇^)o乙カレサマー タマさんこと三浦雅之監督率いるノルディーア北海道、トップチームの戦いの場である『プレナスチャレンジリーグ2011 EAST』は、4月10日開幕です。そしてノルディーアのホーム開幕戦は5月15日(日)11:00より札幌サッカーアミューズメントパーク(SSAP)で、日体FCを迎えて行われます(予定)。スケジュールはノルディーア北海道のオフィシャルサイトから『GAME』のタブをクリック、または日本女子サッカーリーグのオフィシャルサイト内の2011年2月28日のニュースなどから確認できます。 ノルディーアトップチームは、ただいま開幕に向けて静岡に遠征中です。2013年のなでしこリーグ参入を目指すノルディーア北海道も応援してくださいね! さて、ひと休みしたら札幌赤黒連盟さんのチラシでもポスティングしてきましょうかね。今回の私的イチ押しポイントは裏面(笑)、良いっすね。腰痛がひどいため明日の除雪はお手伝いできませんので(あ、違うわ。それもあるけど、ぼんずの少年団の卒団式だった)、ぼんずたちを遠隔操作しながら郵便屋さんごっこです。お金がいっぱいあれば直接クラブが潤うサポートもできるんでしょうけど、まあ、自転車操業には身の丈経営ってことで。 はぁ~・・・(どうしても最後はため息w)
プロフィール
他界寸前の元サポ、今はただのファンかもね。納得いかないときは推さない傾向、そんなわけで今年はテレビ応援&家族の送迎係。俺にとってのセルジオ越後氏はアイスホッケーの人。千葉ロッテマリーンズ今年の目標はやっぱり“下克上”。ほれ、簡単にしてみたよw
最新のエントリー
月別アーカイブ
検索