2012年10月12日
なんでしょうかね、この↑タイトルの付け方は。 『全力少女』って言ったら『ももいろクローバー』でしょ(・ω・)? アタマに『東京』って付いてるドラマがあるようですが、そのタイトルになんだか違和感を感じる今日この頃、みなさん如何お過ごしでしょうか。 ここのところの天候不順のせいか、あたしゃ風邪をひいちまったようです。週間天気予報を見てみれば、何だかずーっと雨じゃあないですか。週末の雨中のサッカー観戦に備えて風邪薬服用中でございます。 今週はコンサの試合も無いことですしね、ユル~いエントリーでも。え?「おまえのブログはいつもユル過ぎるじゃねえか」って?そーですね、失礼しました m(_ _)m 5年ほど前、中部地方某所に出張した際にホテル住まいをしていましてね、朝晩はホテルのレストランで食事を摂り、現場の管理が主な仕事なので昼は現場で弁当とかおにぎりとか、そんな生活を2~3ヶ月ほどしておりました。平日は忙しくてほとんど何もできなかったので、ほぼ週イチの休日は洗濯したり体を休めるのが主で、観光とかは全くしませんでした。いま考えりゃもったいねー話ですけどね。 ただ、環境に慣れてくると休日にも余裕が出てきまして、近所のショッピングセンターに出かけてみたり「外で飯食いたいなー」、と。そいでちょいと行ってみたらはまっちゃって、ほぼ毎週末、終いにゃホテルの夕食もやめて週3回も通っていたのが、近くにあった餃子の王将でした。出張から帰ってきても、しばらくは食べに行きたかったですねー、無理でしたけど。 その餃子の王将、昨年末に念願の(私的にね)北海道進出を果たしまして、行く機会をうかがっていたんですけど、なかなかチャンスがありませんで、混んでるしねー。そんな折、7月に白石中央店がオープンしたとの情報。駐車場が広いのと仕事柄その近くによく行くこともありまして、訪問するチャンスを狙っていました。 オープンから5日ほど経った日の13:30頃、たまたまひとりで近くに用事があったことから行ってみました。 さすがに混んでいると思って昼休み時間は外したんですが、 開店間もなくでけっこうお客さんが並んでましたねー。ま、 ひとりだったのですんなり入れたんですけれども。 5年前の出張時によく食べていたガッツリ系セットメニューは ここにはありませんでした。 いや、メニューの名前すら覚えていないんですが(笑)。
この店は基本メニューも地域ごとに若干異なり、セットメニューなどは同じ地域でも店ごとに違ったりすると記憶していますので、やむを得ないところでしょう。 ということで、食べたのは『伝統の天津飯セット』。餃子もさることながら、ここの唐揚げが美味かったという記憶がありましたので、唐揚げ付きのセットメニューをチョイスしました。天津飯・餃子6個・唐揚げ3個・サラダ・スープ・キムチが付いて820円です。天津飯には甘酢あん、塩ダレ等がありますがこの日は大好きな甘酢で。唐揚げには塩胡椒のようなスパイス(山椒塩だっていう話もある)が付いていて、これをちょびっと付けて食べるとまた美味いんですわ。もちろんボリュームもたっぷりです。 えっ?『餃子はどうした』って? 餃子はねぇ、皮のもっちり感や肉汁は旨いんですが、具材の味自体はかみさんの作るほうが好みかもしれません。うーん、どっちも捨てがたいけど、コスパの面まで考慮するとかみさんの勝ちですかね(そりゃそうだ)。個人的にですが、比較しちゃうと『かみさん>餃子の王将>大阪王将≫みよしの』ですかねぇ。ちなみに、先日みよしのの餃子をテイクアウトして食べたかみさんは、「これは××××!」←ちょっと文字にできません。 こちら↓は再訪した時に注文したラーメンセット。東京ラーメン・餃子3個・ライス・サラダで680円。写真奥の唐揚げはセットメニュー外で、かみさんとシェアした鶏の唐揚げ(7個あった)525円。昔っからの東京ラーメンと比べると魚ダシが強いと感じる(メニューに魚介系って書いてあるしねぇw)ものの、コショウを振り入れたくなるような懐かしい味ではありまして、美味しかったですよ。 ところで、このラーメンランチ、東京ラーメンのセットメニューなのですが、東京ラーメンセット(910円)というメニューが他にありまして、こちらは東京ラーメンとミニ焼き飯と餃子6個のセットなのですが非常に紛らわしい、ということでこの稿おしまい。 ★ 餃子の王将 白石中央店 札幌市白石区中央1条4-3-43 (国道12号線沿い)
2012年02月14日
札幌の寒さとはキレが違います(笑)。いや、笑ってる場合じゃなくてですね、ホント。 先々週の稚内から、先週いったん(2日間くらい)札幌に戻って釧路にやってきましたが、この寒さハンパないっすね。 外仕事なのでガッツリ着込んで仕事をしますが、日中太陽が出ていると汗ばんでくるんですよ。そんでもって調子こいて防寒着脱いで仕事していると、あっという間に冷え込んできて体調崩してしまいました。 おかげでまた喘息の発作が起きて咳が止まりません。インフルではありませんので周囲の方々へはうつりませんから、御心配なさらぬように。 来週の中ごろまでですかね、こっちに居るのは。 さて、最近の釧路でのお気に入りといえば、こちら。 YamYam(ヤムヤム)のザンギ弁当。 弁当のフタが閉まらないほどの大きなザンギが5個入って 600円。ジューシーなモモ肉とあっさりしたムネ肉とが 選べますが、私はやっぱりじゅーすぃーモモ肉で大満足。 体調が良くないと食べきれません(汗)
★ ヤムヤム海運店 北海道釧路市海運1丁目1番11号 TEL 0154-21-5513 ザンギ弁当600円(ザンギ単品430円) 営業時間は9:30~20:00 釧路市内にあと2店舗あるようですが、営業時間は店舗によって異なります。
2012年01月06日
いろんな移籍話が公式発表されてきていますね。 ジェイド・ノースね。なんだ、今野は返してくれねえのか>東京w いや、期待してますよ、ジェイド・ノースさんほか。 その昔オーストラリアに行った時ですね、日没後のシドニー某所でフェンスに腰掛けてひとりで煙草を吸っていましたら、サングラスと革ジャン姿の身長185cm超級のガタイの良い若い男3人組が近付いてきて囲まれました。これにはちょっとビビってしまったわけですが、何のことはない、「火ぃ貸してくんねえか?」ということで、ホッとした覚えがあります(苦笑)。 ということで食って飲んで体重増えての年末年始も終わったわけですが、追い打ちをかけるように甘い物の話です。 以前、札幌柳屋についてこんなエントリーをしたところ、アースラさんより頂戴したコメントにこんな言葉が書かれていました。 『苫小牧に居た時にはここの2~3倍強の大きさのを(略)』 買いに行こう行こうと思いながら行けず、ブログを書こう書こうと思いながら書けずに、ずいぶん経ってしまいましたが、ようやく書けますいや書きます。 ガッツリ系のたい焼きです、どぞ。 ある日の午後、室蘭での仕事を終えた帰りみち、ふと思い出し行ってみました苫小牧の『ことぶき屋』。場所は苫小牧で仕事があった時に偶然目と鼻の先にあるのを見つけていました(その時は時間の都合で素通りしましたが)ので、あとは開いているかどうか。 店が開いていたので、とりあえず3個注文。1個250円という、およそたい焼きとは思えない価格設定。注文を受けてから焼くため「15~20分程度かかります」と言われますが、それだけじゃねえだろ、と。普通のたい焼きならそんなにかからんと思いますけどね(笑)。 焼き上がって包みを受け取ると何のことはないただのたい焼きの包みに見えますが、重い。とにかく重い。帰宅して包みを開けます。確か注文は3個のはずですが、なんでしょ、これは。すごい塊があります。 (; ̄Д ̄)σナニコレ?とりあえす1個立ててみました。見事に自立します。 「立った立った、たい焼きが立った!、わーい!」(byペーター)傍らにあったサッポロクラシック350mm缶の横に3個並べてみました。たい焼きの顔がよく見えません。ちょっと異様です。横からの写真がないので別の時のものですが。たい焼きっていうよりまるでレリーフのようです。一般に『バリ』と呼ばれるはみ出した部分ですが、決してはみ出しているわけじゃなくそこまで含めてこの店のたい焼きなんですね。大体食感が『バリ』ではなく『ふっくら』だし。写真はありませんが、軽量してみました。1個266~270g。ちなみに前出の札幌柳屋さんのは90g程だったと記憶しています。見事に3倍です(笑)。 そういや、割った写真もありませんね。あんはちょっと軟らかく黒っぽい色を呈しており、小豆の食感を感じなかったのでこしあんかと思ったのですが微妙に粒あんのようです。また、塩味が結構効いているせいもあってか甘さが強く、私にはちょっと甘すぎるくらいでした。ただ、私は赤飯に甘納豆がダメな人なので、北海道の方には合うのかもしれません。生地は分厚くふっくらしていて、ホットケーキのような甘い香りを感じました。これもまた私は食べたことのない生地でした。 ということで、前出の札幌柳屋とは対極の位置にあるといいますか、柳屋のたい焼きが南極ならば、ことぶき屋のそれは北極どころか北極の上空1万mあたりにあるような(笑)強烈なインパクトのたい焼きでした。 お店が不定休、焼き時間(15~20分)を要することから、電話での確認・注文が良いかと思われます。 ★ たい焼くんのお店『ことぶき屋』 苫小牧市春日町3丁目15-17 TEL 0144-33-6766 あんのみ1個250円 10:30~18:00 不定休
2011年05月19日
鳥取戦の三上くんの2点目は、古田くんがファーからニアに入ってきていのっちを引き付け、三上くんはその後ろをニアからファーへと走り込んでいます。基本的な動きだけど、それがちゃんとできているんですね、ゴールが決まる時っていうのは。 ふろん太と鹿さんの試合も見たけど、ボールを奪って攻めに転じると周りの選手が少なくとも5~6人はほぼ同時に走り出しています。守備に回る時もそう。J1だからって、ポゼッションがどうのこうのって言ったって、運動量が少ないわけじゃないんだよね。必要なフリーランニングは絶対サボってないもん、全力だもん。 と、試合のことはこのくらいにして、思いっきり宮っ子向けでお送りします(ノルディーアはどうした?w)。
前回のエントリー、宇都宮の焼きそば(1)『おかめや』の記憶 というわけで、帰省した際には『おかめや』さんともう1~2軒のお店を訪ねようかと思っていまして、どこに行こうかと年明けからリサーチを始めました。 年明けからネットで調べ始めてすぐに『おかめや』さんは昨年5月に閉店されているのを知ったわけですが、その味を引き継ぐ店が2店あることも分かりました。ひとつは宇都宮市岩曽町の『ふかつ家』さん、もうひとつは宇都宮市緑の『千家』さんです。 さらに、これらの情報を集めているうちに『おかめや』さんの焼きそばは、具材と麺をざっと炒めた後にスープを加えて蓋をして蒸し焼きにするという、【蒸し焼きそば】と言われるある種独特な製法によるものということが判りました。 あれほど行きたかった『おかめや』さんに行けないとなると、ますますその味が懐かしく思われてきます。となれば今回は、その味を引き継ぐと言われる上記2店と、高校生の頃通学路とは全く違う方向の繁華街『オリオン通り』からチョイと横道に入った処にある、学校帰りに時々行ったフォークで食べる安い店(今でも大盛300円!だそうです)店名の出ていない焼きそば専門店『安藤』、この3店の訪問を計画していました。 しかしですね、実際に帰省したのは3月末。3月11日の思いもかけない震災の影響により、半日探してガソリン10リットル給油できるかという状態の時でしたので、今回はかみさん(東京出身)を連れて実家にほど近いこちらのお店だけ訪問することにしました。 お店の名前は『千家』(せんか)。2011年1月11日の開店だそうです。ネット情報に基づき&宇都宮の焼きそば専門店にありがちな『昼過ぎに行ったら既に売り切れで店が閉まっている』を避けるため、午前11時過ぎに『千家』さんへ。 目印は黄色い看板。入口を見過ごし一度通り過ぎたあと、店舗前に車を止めます。OK、営業中のようです。 車を降りてお店の入り口に近付くと、「あ~、懐かしい」あのソースの香りが漂ってきました。 店内に入ってまず目についたのが、正面厨房が見渡せる仕切り壁の上部に掛けられている“おかめ”の額縁。 だが、ここは取りあえず商品の注文を先に。30代とおぼしき人柄のよさそうなご主人に、実家で待つ家族の分を含めてお願いします。思った通り、予約のお客様の注文が多く入っているようで、焼き上がりは丁度12時の予定。ここでいったん店を出てすぐ横のスーパーで他の買い物を済ませ、時間調整。 ちょっと早めの11時45分過ぎに店に向かうと、入口には既に【本日の営業は終了いたしました】の張り紙が(!)店内に入れば当然約束の時間前なので「もう少しお待ちください。」と、ご主人。いいのよ、いいのよ。 そこで、北海道から久々の帰省の折に『おかめや』さんの焼きそばが食べたかったこと、『おかめや』さんは閉店したが近くにその味を引き継ぐ『千家』さんがオープンされたことを知りこちらに来たこと、少しお話させて頂きたいと思い早めに来たことをお伝えしました。 ご主人は歓迎してくださり、『おかめや』さんが閉店されると聞いてその味を引き継ぐべく修行をされたことなど、いろいろとお話を聞かせてくださいました。前述の“おかめ”の額縁、実は見覚えのあるそれはやはり以前『おかめや』さんの店内に掲げられていたものでした。左の壁には黒いエプロンが貼られ、その下のカウンターには“天秤ばかり”が置かれています。これらも『おかめや』さんで使われていたもの。するとご主人、おもむろに自分が使っているコテを持ちこちらに来てくれまして、「これも『おかめや』さんで使っていたものなんですよ。」と。そのコテは『おかめや』の歴史を物語るかのようにまあるく角が取れ、小さくなっていました。お持ち帰りだけのつもりでいたのですが、ご主人が「ぜひ、焼き立てを食べていって欲しい。」とおっしゃるので、店内で頂戴しました。 「あー、これこれ!」 記憶のスキマを埋めるイカ&キャベツ入りの焼きそばの姿とソースの香り、モッチモチで軟らかめの食感は、太めの自家製麺を蒸し焼きにするために生まれてくるものなのでしょう。鉄板で焼くだけの焼きそばとは違って油も少ないため、しつこさも感じません。懐かしさもあるのでアレなんですけど(笑)、そりゃ美味しかったですよ。 『おかめや』さんからは80点の評価を頂き開店した『千家』さんには、その後も『おかめや』さんのご主人が食べに来られることもあるようです。という感じで長居をさせて頂きまして、実家では腹を空かした子供たち他が待っているので、お持ち帰りの包みを頂いて帰路につきます。懐かしい無地の淡い萌黄色って言うんでしょうか、包装紙に、三角に包まれた大盛500円はボリュームもたっぷりです。10分弱で実家に帰り着き、早速包みを開けて皆で頂きます。焼きそばは、2片がカットされたビニール袋の中に入っており、これを経木(木を薄く削った板状の包装紙)でくるみ、前述の包装紙に包まれています。これもまた、昔ながらの『おかめや』さんの包み方そのまんまです。 というわけで、お腹いっぱい美味しく頂きました、っつーところですが、ちょっと買い過ぎまして食べるのにかなり時間を要してしまいました。だって、思ったより大盛だったんだもん。食事中にしゃべりすぎたせいもあるんですけどね。 そこが蒸し焼きそばの難しいところか、時間が経つと少しづつ麺が膨れてくるんですね。油のコーティングが無いためか、麺の間にある水分を吸収しちゃう。 『千家』さんの店内で頂戴したそれは美味しくモチモチの食感も良かったのですが、持ち帰った時の食感の経時変化が『おかめや』さんのそれよりも速いような気がしました。その辺が『おかめや』さんの言われる80点なんだろうか、なんてシロートが思ったりして。 次からは買い過ぎ・しゃべり過ぎには注意して、美味しいうちに速やかに頂くようにしますorz 懐かしい味の焼きそばを頂きながら、母と『おかめや』さんの話をしたところ、『おかめや』の先代のご主人(閉店時のその前のご主人でしょうかね)には私の母方の祖父と懇意にして頂いていたようです。祖父の発注で母が『おかめや』さんに焼きそばを買いに行ったりと、「あれま、そんなご縁があったんですか。」なんて驚かされてみたりしてね。 そんな母によれば、小学校のPTAのバザーなんかで『おかめや』さんに手伝って頂いて焼きそばを出したりしたこともあるようですが(私には記憶にない)、味付けだけは『おかめや』さんだけの秘密で行われたなんてハナシも。 いや、ホント美味しかったですよ。また機会があれば寄らせて頂きたいと思います。『千家』のご主人、ご馳走さまでした&ありがとうございました。 ★ やきそば『千家』(せんか) 栃木県宇都宮市緑1丁目13-14 プライムマートの北側(地図) TEL 028-658-8766 大500円、中400円、小300円 営業時間は朝9時から(なくなり次第終了) 定休日 第2・第4月曜日 『おかめや』さんの味を引き継ぐ、自家製麺の蒸しやきそば。確実にお求めいただくためにはお電話での注文をおススメします。
2011年05月14日
梅干しの種を割って中身を食べる姿はまるで小動物のような次男坊が家の中をガサガサ駆けずり回っています。なんじゃそりゃ。 どーも、小動物の皮を被った猛獣(次男のことだorz)使いのarrozです。 ちょっと前の話になりますがね、実家に帰省して来ました。行先は栃木県宇都宮市です。J2首位を突っ走っておられる、わが故郷の栃木SCさまの本拠地、宇都宮です。 宇都宮と言えば、栃木SC、ブレックス、バックス、ブリッツェン、食べ物は餃子とレモン牛乳、ステーキ宮&宮のタレ、それから枝野官房長官といったところでしょうか。カクテルの街、ジャズの街なんてのもありますが、そんなの私にゃよくわかりません。 で、今回はあまり有名ではない『宇都宮の焼きそば』です。しつこいようだが富士宮じゃねーですよ、宇都宮。なんか「宇都宮」「焼きそば」でググったら富士宮やきそばが出てきたりするんだけどね、うちのは町おこしの焼きそばじゃなくて宮っ子(当然宇都宮っ子のことだ!)のソウルフードだっつーだけなんですよ。地味にやってます。 他の地域ではお目にかかったことが無いんですけど(当然富士宮には行ったことは無い)、宇都宮には焼そば専門店ってのが昔っからありまして、そんなにめちゃ多いわけじゃないんですがね、聞いたところによれば昭和30~40年代からあるようですね。 基本的にメニューは焼きそばのみ。具材はイカまたは豚にキャベツが標準でしょうか。今はそれにトッピングで目玉焼きとか。青海苔や紅ショウガはあとからお好みであったり、あとから追いソースをするお店もあったり、と。店舗スタイルとしては店内で食べるお客様よりテイクアウトのほうが多いのではないかと推定。 なんか、どこかのテレビで「栃木の焼きそばにはジャガイモが入っている」なんて言ったようですが、わたしゃそんなものは食べたことがございませんで。じゃがさんは県南のほうで多く見られるようですね。 その昔、と言ってもつい最近までなんですが、私が子供のころから親しんできた『おかめや』という焼きそば屋さんがあったのですが、昨年5月に閉店されたようでしてね、帰省した時に確かに行ってみたんだけどその場所に無い。当時の建物も既に建て替えられていました。 私が宇都宮に住んで居たのは高校を卒業するまでですので、もうかれこれ25年以上になります。ですから当時の私が『おかめや』さんがどんな焼きそばを提供していたのか、なんてことは特に興味がなく、ただただ「うめーなー(^^)」と言って食べていたわけで、たまたま30過ぎくらいの時に実家に立ち寄った折に「久しぶりに食いて―なー」なんつって電話注文してテイクアウトしたのが最後です。まさか店を閉めるなんて思ってませんし。 最後に行った『おかめや』さんはテイクアウトのお客さんしかいませんでしたね。いや、正確に言えば子供のころから店内で食した記憶は私にはありません。厨房に対する店の広さからして、以前は店内で食べることができたのでしょうテーブルには、合わせて100食分を超えるような焼き上がったそばと注文のメモが載っていて、ひっきりなしに電話注文が入っていた、と記憶しています。 ただね、注文の品を受け取りに、店の暖簾をくぐった時に漂ってきたソースの香りは、子供のころに親しんだそれを一瞬で頭と口の中に蘇らせるそれでありました。
2011年03月09日
このブログ主のおっさん、去年1年間の成績表をつけております。や、確定申告の資料作成ちうでありんす。いちおう嫁はんも青色専従者ですので、一緒に作業しております。なかなか進みま千円。 ということで、ブログなどにうつつを抜かしているくせして、3度の飯の支度をする時間も惜しかったりするわけで(なんのこっちゃ)、今日のお昼御飯はご近所の丸亀製麺へ。 かけ、ざる、ぶっかけ、釜揚げ、どれも好きですが、今日は釜揚げを「丸亀のこだわり札」のウラ技を参考にアレンジ。写真は無いよ。丸亀さんのホームページ見てね(横着)。 ① まず、釜揚げうどんと温泉たまごを注文するとともに、どんぶりをひとつ貰います。 ② 温泉たまごを半分どんぶりに入れて、うどんを半分取って熱いうちによく混ぜて、 釜玉うどんを作ります。薬味のネギを乗せて、醤油をかけても良いのですが、 私はそのままカルボナーラテイストで。 ③ 残り半分のうどんはいつものダシで、ネギとショウガとゴマを少しづつ加えて 味を変えながらいただきます。 ④ うどんが食べ終わったら、どんぶりにサーバーからかけダシを注ぎ、半分残してあった 温泉たまごを泳がせます。薬味のネギをたっぷり入れて、たまごスープをいただきます。 ゴマは後から入れると濃厚になりまして、これまた味の変化を楽しめます。 そういや今日は伏見店のオープンらしいじゃないですか、丸亀製麺さん。南郷にも出店を控えて工事をしているようですから、市内での仕事の際に行きやすくなりそうです。うちの近くの店舗は、味が安定して店員さんの手際が良くなるまでに1~2ヶ月掛かりましたからね。最初は大変だと思いますが、長い目で見るのはどこかのチームで慣れていますので、ね(笑)。
2011年02月15日
いい加減バレンタインデーのチョコレートも食べ飽きたので(見栄)、日本茶すすりながら塩っぱいものでも。 岩塚製菓のおせんべい↓などはいかがでしょうか。 味しらべ・黒豆せんべい・うにあられ、と、おまけです。 特に中央の黒豆せんべい(割れ)は、今回450gで260円とお買い得! 『割れ』ものは数も少ないので、お求めになれない場合もあります。 私も今回初めてお目にかかって、即買いです。 あ~、おせんべいとお茶がおいしい。( ^^) _旦~~ 岩塚製菓千歳工場直売店 住所:北海道千歳市富岡2丁目11-7
2011年01月27日
雪は降らないけど、相変わらず寒いっすね。 外仕事がないので家の中に居ると、寒かないっすけどね。その場合は懐が寒いっす(ToT) こないだ、久しぶりにテレビで『いずみ食堂』を見たせいですかね、久しぶりにそばが食べたくなりまして。 もうね、最近はそば喰いに行くったら抜けた第1位の選択肢は、その『いずみ食堂』の流れを汲むこのお店、このブログに以前も登場した『さくら』ですね。 いつもならば、そばそのものの味も楽しみたいので『もり』を注文するところですが(つゆをつけなくても美味いんですよ)、さすがに冬場は暖かいのも食べたくなります。 ということで、今回はコチラ。かしわきのこそば(大盛)1180円。 良く言われるようなズズッとすすって、ほとんど噛まずにノドで味わうようなそばとは対極にある、ぶっちぶちの不揃いな極太田舎そば。噛めば噛むほどそばの味が口の中に広がります。甘辛いつゆの味も、このおそばには合っていますね。 そばもそうですが、鶏肉・キノコもたっぷり入っています。ガッツリ食べたくて、つい大盛を頼んでしまいましたが、普通盛りでも十分なボリュームですよ。 場所は、厚別競技場徒歩圏(笑)。 住所は、北海道札幌市清田区平岡公園東1丁目12-5 です。
2011年01月25日
というわけで、昨日、約1週間の函館出張から帰ってまいりやした。 雪、多いね、函館も。 幸いにして、明るいうちに向こうを立つことができたので、こちらを求めに行ってきました。『沼の家』の大沼だんご。 醤油も、小豆あんも、胡麻も、どれも美味しい! 柔らかいおだんごが私に至福のひと時を与えてくれます。 ( ^^)_旦~~ ダイゴの次のネタはダンゴかよ>俺。 しかたがないので、次はダイコンにでもするか。 お店の場所は、JR函館本線大沼公園駅のすぐ目の前。 住所は、北海道亀田郡七飯町字大沼町145 です。
2010年10月12日
○○、××に当てはまる言葉を考えてください。答えは一番下にあります。
ヒロ(&U-19)、残念でしたね。 悔しかったでしょうね、チームが負けるのをベンチで何もできずに見守るのって。 でも、彼ならその悔しさを力に変えることができると、彼はこの大会で必ず成長して帰ってくると、僕らは信じていますから。 まずは、与えられた舞台で活躍するしかないですよね。僕らの居るJ2の舞台で。そこで活躍することで、上の舞台を掴み取りましょう。 頑張れ、古田寛幸。
さて、心待ちにしていたこちらの店が、8日の金曜日にオープンしました。初日に行けなかったので、日曜日には2回行ってみました(理由にはちょっと嘘が入っていますw)。 初日の夜も、日曜日の昼も夜もお客さんが並んでましたねー。 日曜日の昼はあまりにお客さんが多いせいか、それともまだ慣れていないスタッフのせいか、注文したうどんを受け取ってからサイドメニューを通過して会計を済ませるまでに、ちょっと時間がかかり過ぎていましたね。特に温かい商品は、のびちゃってる印象を受けました。でも、夜はそれほどでもなく、それなりに美味かったっすよ。 札幌では今や絶滅危惧種とも言われるはなまるうどん(失礼)みたいに、サイドメニューを先に取らせれば、うどんののびは抑えられるだろうに、と思いますが、何か理由があるのでしょうかね、あの順番には。 ま、しばらくすれば落ち着いてくるでしょうし、慣れてスピードも出てくるでしょう。どっかのチーム同様、少し長い目で見て行こうと思います(またそれかよ)。 んでもって関係ないんですけどね、 こないだ、何か甘いもの無いかなー、てな感じでちょいと寄って みたファミマで買ったっけ、家人にも結構高評価だったコイツ → 【ミニシュー(10個入り)158円(ファミリーマート)】 フツーにカスタードのシュークリームのちっちゃい版で、意外と 美味しかったですよ。価格&ボリューム含めてお買い得商品だと 思いました。 最近食べ物のネタが多いですね。ストレスのせいかなぁ。その昔、サラリーマン時代に世話になった方も言っておられましたね。 『ストレスは、腹に付くんだ。』って。
2010年10月02日
そういや今年は一度も練習見に行ってませんね。 こんなに練習見に行かなかった年は、一度しか行ってない柱谷哲二の年(見に行った時期は張さんがやってる時ね)と、一度も行ってないジョアン・カルロスの年の、いわゆる暗黒の2年間以来ですかね。 というわけではありませんが、宮の沢に行くことになりました。仕事ですけど。 白い恋人サッカー場はその仕事場から完璧徒歩圏なので、仕事の合間見て行っちゃおっかなー、とか考えていましたら、悪いことはできませんねぇ。オフィシャルのスケジュールには、オフだとかドーム練習だとか書いてあるじゃないですか。しゃーない、いや、しゃーないじゃないですね。まぢめに仕事に励みましょうかね。
今日は私がオフ。外出ついでに、数日前からどうしても食べたかったコレ↓を求めに北へ向かいましたとさ。たいやき札幌柳屋1匹120円 たいやき札幌柳屋さんは、ジェイアール生鮮市場北45条店から少し北に入った住宅地の中にあります。黄色い屋根のプレハブに看板も出ていますので、少し迷えば到着すると思います(笑) 分からない方は、他所様のブログでも紹介されていますので、ご自分でググってみてください(冷たいヤツ) 私的にはコチラのたいやきの一番のお勧めポイントは餡ですね。上品な甘さで、小豆の味と香りが豊かです。以前聞いた時に、十勝産の小豆を使っておられると言ってらしたように記憶していますが、その辺はちょっと曖昧です。ごめん。 皮は表面がパリッとしている薄皮です。私は基本的にもっちり系が好きなんですけど、ココのはOKです。何でだろう?ただし、お持ち帰りで包んでいただくと、ほどなく『パリッ』は消滅してしまいますので、購入後すぐに食べることをお勧めします(何でもそうでしょうけど)。持ち帰った時は、私の場合はオーブンで軽く炙って食べることにしています。 おやじさんが1匹づつ焼ける鋳型を12本?ほど使ってリズミカルに焼いていくその姿は、職人さんと呼ぶに相応しい風情でございます。諸事情が許すならば何時までも見ていたいものですが、そこは余計なものが沢山くっついた愚かな大人ですので、お目当てのたいやきを購入した後はそそくさと店を出てしまうのでありんす。 そのおやじさんは以前、うちの息子たちに、 「こんな仕事するもんじゃないよ。」 って。 いったい何を言い出すのかと思ったら、 「お客さんが並んでいるとトイレにも行けやしない(笑)」 ですって。 おやじさん、あの時トイレ行きたかったのかなぁ?
たいやき札幌柳屋 札幌市東区北46条東4丁目3-1 営業時間は14時~18時(売り切れ御免) 定休日は水&木曜日
2010年09月18日
休日のはずなんだけどなぁ、仕事づいてます。月曜日の仕事の準備をしなきゃならないこの時間に、ブログなんて書いてるヒマはないはずなのにねえ>自分。 昨日まで小樽で仕事してたんスけど、写真1枚撮ってくるのを 忘れちゃいましてねぇ、年のせいでしょうかorz 最近うちのガキ共と遊んでいないコトもあり、写真撮りついでに 小樽市総合博物館に行ってきやした。プチSL乗れるしね。 昼食はコチラ。 『若鳥時代 なると』本店で、若鳥定食を。 やっぱり美味いですね。 でも確かに美味いんですけど、これだけのために小樽まで、 っていう気にはならないかな。 それより今はこっちが楽しみ。 ただいま某所で内装工事ちうの『丸亀製麺』。わざわざ東区まで 行く必要なくなるし。 早くオープンしないかなぁ。
プロフィール
他界寸前の元サポ、今はただのファンかもね。納得いかないときは推さない傾向、そんなわけで今年はテレビ応援&家族の送迎係。俺にとってのセルジオ越後氏はアイスホッケーの人。千葉ロッテマリーンズ今年の目標はやっぱり“下克上”。ほれ、簡単にしてみたよw
最新のエントリー
月別アーカイブ
検索