2011年12月26日
世の中はクリスマス、クリスマスって、そんなの私にとっちゃどうでもいいんですけど、ドールズのサンタ衣装は大好きなおっさんです。わるいか? あたしん家は結婚して20年以上経ちますが、付き合ってる時から今に至るまでかみさんにクリスマスプレゼントなど、あげたことも無ければ貰ったことも記憶にありません。それどころか結婚記念日に何かした記憶さえありません。そこにおられる奥さんには理解できないかも知れませんが、私とかうちのかみさんみたいにそんなことしなくたって平気な人種っているんですのよ~おほほっ。 あ、でも今年は某ガソリンスタンドのキャンペーンでブルーレイレコーダーが当たりまして、昨日頂いてきました。ウチにあった古い機種のレコーダーがマーくんとさいとーが甲子園で投げ合った時に買ったヤツだから、もう6年近くも前の型なのでありがたいです(喜)。 そんなこんなで昨日はグランプリでしたねぇ(早くも遠い目(=´ー`)ハァ)。 ここで問題です。以下のレースは私が勝ち馬投票券を的中させたレースです。私の馬券の買い方を推察してください(笑)。 ① 有馬記念といえば1989年ダイナガリバーと私が最初に一番好きになった馬ギャロップダイナ。購入したのは枠連(当時は馬連発売なし)。 ② 1992年秋、エリザベス女王杯の藤田伸二騎乗のタケノベルベットと横典メジロカンムリ。馬連。 ③ 1996年7月、同年デビューしたばかりの福永祐一騎乗のトップサンキストと同期の細江純子レゾンデートルで決まったストークステークス。馬連。 あとは忘れちゃった。 はずしたのでは1992年の有馬記念、メジロパーマー流し(馬連)なんてのもありましたね。買い目減らすため、悩みに悩んだ末に最後の最後に切ったのが2着に来たレガシーワールド。偉そうに胸を張って走る、競走馬としてはあるまじき頭の高さのパーマーも忘れられない大好きな一頭です。 それにしても↑みんな古いなぁ。 そんでもって2か月前テレビで見ていた菊花賞。遅生まれの栗毛馬は圧倒的な強さで3冠馬となり、私の脳裏にその存在を大きく焼き付けたのでありました。そして傍に居たかみさんに、私はこう言いました。 「こいつはルドルフとか、ナリブーより強いかもしれないぞ」(ごめんね、ディープとか、最近の馬よく見てないんだw) 『ルーやナリブーより』が本当かどうかは別として、この日見たオルフェーブルの強さはそれほど衝撃的でした。 というわけで、普段からブエナビスタを信用していない私は当然オルフェーブルから3連複で・・・。 買うわけないぢゃん! 基本的に付かない馬券にゃ、あたしゃ興味はありま記念せんでして(^^ゞ 上の問題の答えはつまり↑コレでしてね、全部穴馬券。よっぽどホレた馬しか人気馬は買いませんし、でもだいたい人気になるような馬は滅多に好きにならないんですよねーこれが(笑)。 結局、やっぱりオルフェは強かった、ちゅーことで。ほら見たことか(笑)。 あたしゃ2着のエイシンフラッシュがらみでは買っていたのですが、当然1番人気のオルフェーブルには手を出さず(エラそうに言うな)、3着もむぐぐ・・・、で撃沈。3連複で24、290円ですか、オルフェ絡みにしちゃ結構つきましたね。 今年の競馬はさっぱりで終わってしまいました。過去最低の回収率じゃなかろか。万券の当たらなかった年なんて記憶にないです。いや、当たってもマイナスなんですけどね、大体は(^^ゞ 金杯までに口座に入金しとかなきゃなーorz
2011年12月18日
昨日は残念な結果になりましたが、その結果に下を向く必要はないわけでね。 きみたちがイースト王者となったことは、札幌を応援するものとして素直に嬉しく思っています。 ユースくんたち、お疲れさまでした。
2011年12月17日
魂\( ・_・) セェーノッ! ( ・_・)/シュッ! = = = = =魂 =魂 =魂 =魂⊂埼スタ⊃ 家族4人分です。 そんなに重いもんじゃないと思うので、誰か拾って応援席まで持ってってください。 私たちはテレビの前で応援です。 (ノ≧∇≦)ノ<イケェ!サッポーロォッ!【TV】 がんばれ、ユースくんたち。
2011年12月11日
最近totoとか馬券が小っちゃいのも当たりません。火山の大噴火の前にはそれまで起きてた小噴火が一時的に収まることがあるんですよね。こ、こりは大当たりの前触れかぁ!?o(^^o)(o^^)oワクワク さてと、溜まったVTRの編集しなきゃ。 てなわけで札幌さん、見事としか言いようがない勝利で最終戦を飾りまして、昇格条件の3位を確保いたしました。 今までそんなことしたこたあ無いような気もしますが、一度やっておきたかったのと、クラブの15周年記念っつーことで、今期の自分のブログ記事(ブレ具合とも云ふw)をもとに、だらだらとシーズンを振り返っちゃおっかなーっと♪(相変わらず意味不明)。
正直開幕戦からしばらくの間『今年の昇格は120%無いな』と思っていました。私、当時のエントリーでチアゴ大作戦を『あんなもの』呼ばわりしたわけですが、この頃は石さんもどう戦っていいのか分からなかったとしか思えません。 震災を良しとするつもりは毛頭ありませんが、震災によるひと月半の中断期間は、昨年の背番号1~7が抜けた札幌にとって良い方向に転ぶのではないかと思っていました。しかし、再開後の札幌は湘南に敗れ、東京に引き分け、3試合で勝ち点1の無得点という、降格組を相手にしたとはいえ、とてもとても期待が持てる成績ではありません。 4試合目の草津戦で初勝利を挙げるもその後も勝ったり負けたりで、順位こそ中位に居るものの昇格争いに加わる気配は全く感じられません。 6月中旬、石さんはといえばアンドレジーニョをワントップに据えたり、いつのまにかFW登録になっているチアゴで大作戦を決行したりと相変わらずの迷走中。 選手も速い攻撃でいいところをキョロキョロとパスの出しどころを探してスピードダウンしたり、プレスが甘くあと一歩が出ないアリバイディフェンスだったりと、全体的には『走れよ!もう一歩行けよ!』と思う時多数。 そんな時期のオフィシャルブログには、『それでも常に前を向いて応援するよ』という立ち位置の方がいれば、『ワントップやめろ、石崎辞めろ』という方もいました。 でもね、私はどちらの考え方も決して間違いじゃないと思うんですよ。どちらの思いもチームを『支えたい・勝たせたい』とか、『頑張ってほしい・勝ってほしい』といった気持ちから出ている言葉だと捉えています。確かに『支えたい・勝たせたい』という思いと『頑張ってほしい・勝ってほしい』という思いの間には違いがあるのかもしれませんが、決して能動的では無くてもチームに『頑張ってほしい・勝ってほしい』という思いが否定されるものではないと思います。ちなみに私の考えは、場合によっては交替も止む無しという感じ。 もちろん、どんな時もポジティブに考え応援し続けることができる方々は尊敬に値するし、素晴らしいことだと思いますが、正直私には無理です(言いきったw)。 否定的なことは一切言わないことが必ずしも良しとは思わないし、何でもかんでも否定すれば良いってもんじゃあないとも思うわけで。チーム状態が悪ければ否定的な意見が出るのは当たり前、状態が良ければ肯定的な意見が多くなるのも当たり前、逆に言えば否定的な意見が出ないことのほうが問題じゃないのかな、そう考えています。さすがに、毎日否定的な意見だけを書き続けるのはどうかと思いますけども。 ちなみにこの頃の私のエントリーには、冗談半分のように書いてますが、来年は監督変えて一からやり直せみたいなものがありますね。『来年は』って書いているところを見ると、監督交替によって劇的な効果が期待できるかということに対する疑問と、監督を替えるには資金が必要だということが頭にあるものと思われます(もう覚えてない)。 去年の12月にも書いてますけど、これでも私、ヤンツーさんや石さんみたいな人は基本的に長期政権希望なんですよ(そうは読めないって?w)。でもね、プロなんだから結果が出なきゃ『選手が変わるか、監督が変わるか』だと。もし変われないなら『選手を替えるか、監督を替えるか』しかないと思うわけです。クラブが「今後5年間結果は求めません」って言って周囲を納得させれば話は別ですがね。そうじゃなきゃスポンサーさんも納得しないでしょ?「5年待ってください。」なんて言われて、「分かりました!」なんつって満額出してくれるスポンサーさんなんて、普通いないっすよね。 そんなこんなで迎えた7月下旬の千葉戦、直前の6戦を負けなしの3勝3分けで乗り切るも、決して絶好調とは言えないような状態。 結果は、いや、結果・内容ともに最悪ないわゆる完敗ってヤツ。 凹みましたね、この敗戦は。何をしたいのか分かんねえようなサッカーに期待を持てって言うのがどだい無理な話で、こりゃ何とかしないとヤバいぞ(来年以降に向けても)、そう思わせられた敗戦でした。この時点で『今年の昇格は無いな』度は150%(笑)、来年末の昇格も無いんじゃないかって思うくらい無理だと思ってました。 この試合後のエントリーでは、コメントレスで『ユースの大量昇格&四方田さんをトップ監督に』なんてことを書いています。これ『いまだにアリかも』と思ってますが、何か?今年は5人昇格したから、来年は彼とか彼とか彼とか上げて、一緒によもさん(ry
8月17日の札幌ドーム、オーロイの居ない千葉と、ちょっと不安もあるけど(笑)それまでの誰よりもワントップらしいジオゴが加入した札幌。この試合の結果に多分に影響したと思われるふたりの他に、札幌の選手の気持ちの入り方や、今まで足りなかったもう一歩というところの頑張りがテレビ画面を通して伝わってきました。 この試合を今年のターニングポイントとして挙げている選手も多いようですが、この日、私の中でも何かが変わったような気がしました。 9月も中旬の頃には、ワントップはそんなにすごくは無いけれど(しつこい)基本的に収まりの良いジオゴ、ジオゴがいなければツートップにしてみたりと、石さんの采配にも柔軟な部分が見られるようになっています。交代選手が得点を決めたりするのが多くなったのも、夏以降からじゃないかと思います(調べたわけじゃないのでなんとなく)。まさに選手が、監督が『変わって』結果を出したということだと思います。まあ私に言わせれば、『やればできるじゃん(思いっきり上からですね、失礼だわ)』てなところでありますが。 そこには監督も選手も、結果が付いてくることで自身を持ってプレーできているという面もあると思います。我慢していれば先制点を取ってくれる、先制すれば相手に焦りも出てくるので精神的にも優位になり守り切るだけの粘りも出てくる。 この頃はそれに合わせるかのように、それまで上位に居た数チームが成績を落としてくるという展開。 この時期のエントリーでは、選手個々の頑張りも目に付くし、チーム全体のバランスが良く見える、と好調なチーム状態を示すような印象を受けていますし、実際順位は2位まで浮上し、『このままJ1行っちゃえ』というような発言もあります。 この状態で昇格してしまえというからには、この頃の私は石さんの柔軟性の増した采配をある程度評価し(またもや上から目線w)、来年の続投が頭にあるということであります。三浦さんの時は、昇格させてもらって辞めてもらうのがいいと言ったような言わないような気がしますけどね。 ここまで来ると、さすがの私もネガティブ記事を書くことは無くなって、昇格争いを楽しむ(楽しもう)、というような記事がメインとなっています(現金なヤツ)。 そして今期を締めくくる最高の舞台は、東京との札幌ドームでの最終戦に。今年の札幌を象徴するような試合での勝利とJ1昇格条件の3位でのフィニッシュ。ドーム全体に広がる歓喜の声。 ついでに言っときゃ、あたしゃ瓦斯サポ来るのちょっとだけ楽しみにしてたんだけど、面白くなかったなー、あいつら。ホスンへの暴言とか、コール被せてくるくらいか。スパイスが足りねーよ。『We are champion!』なんかに必死さが感じられちゃったところも、らしくなくて減点対象だわなw。
8月の千葉戦が9月だったら、そのキッカケの7月の千葉戦があの時期じゃなかったら、もし岡山が、ジオゴが加入していなかったら、など、いろいろなタイミングが結果的に札幌の3位という結果に繋がっているのでしょうね。もし石さんが全てを計算ずくで、色々と試していたのでしたらそれは『参りました』としか言いようがありませんが、いくらなんでもそれは無いでしょう。そういう意味では運が良かったとしか思えませんのですよ。 でもね、昇格をつかみ取れた理由のひとつで決して運なんかじゃなかったのが『監督交替をせずに石さんと一年間戦ったこと』なんじゃないかな。それと『結束』。チームがひとつになろうと努力したこと、ひとつになれたこと。 4年前の昇格時に流した涙は、今回は出ませんでした。ちょっとウルッとしたのはテレビの画面を通して見たラス前湘南戦の勝利と平塚競技場のスタンドを埋める赤黒、そして最終戦の選手入場の時だけでした。 それだけ8月以降の今シーズンは充実していた、楽しかったってことでしょうか。一喜一憂している暇は無いほど必死でやれてたんでしょうかね。私自身が頑張れたということはありませんけれど、みんなは良く頑張ったと思いますよ(とどめに上からw)。 ほんと、こんなシーズンは今までなかったなぁ。でも、もう昇格争いは今回限りでいいや、次はJ1優勝争いでドキドキ・ワクワクしたいですね。もちろん、結果を出してくれた石さんの続投に異論はありませんから(^^) それから河合、頼むからもう一年だけキャプテンやってください。
プロフィール
他界寸前の元サポ、今はただのファンかもね。納得いかないときは推さない傾向、そんなわけで今年はテレビ応援&家族の送迎係。俺にとってのセルジオ越後氏はアイスホッケーの人。千葉ロッテマリーンズ今年の目標はやっぱり“下克上”。ほれ、簡単にしてみたよw
最新のエントリー
月別アーカイブ
検索