2007年05月06日
さすがはミスターコンサドーレ、仙台サポーターにも強さは十分に認知されてます。
試合終盤、ホーム側のゴール前で曽田が倒れて試合が中断したとき、仙台サポーターがトラメガ使って「そだぁ~、そんなによわいわけねぇだろぉ~!」と(思わずわしもそう思う博士を呼びたくなるような)野次を飛ばしてました。
そういえば、いつだったか、仙台スタジアムで、曽田とリカルドが激突して大流血、両者とも頭をテーピングぐるぐる巻きにして戦った、なんてこともありました。
序盤、仙台のディフェンスはどこかびくびくしているようにみえました。白井の出場停止ゆえなのか、開始早々に(ボールを落とした中山のハンドで得点にはなりませんでしたが)ダヴィに豪快な一発を決められたからか、後ろでボールをまわしていても、落ち着きがないように感じられました。早い時間帯でのフリーキックからの先制点は、そういう意味では、幸運というより必然に近いゴール、だったように思います。
そういうところで点が取れる、取られてはいけないところで取られない、のが、今年のチームの強さです(でも、前節のザスパ草津戦は、やられちゃったんですけどね)。
でもでも、だからこそ、相手がびびってる(ようにみえた)前半のうちに、もう1点取りたかった。もう1点取れていれば、ずいぶん楽になったはずです。
それでも、最後までよく守りました。セットプレー崩れで攻撃している途中で芳賀がへんなところで転んでピンチを招いた場面だったと思うのですが、西谷が自陣ゴール前まで戻って相手の前に体を入れたのには、驚きました。
相手のカウンターに対しても、1対1の場面で不用意に飛び込むことなく、うまく間合いをとって攻撃を遅らせているうちに味方がカバーに入ることが徹底されており、感心しました。
ただ、(アディッショナルタイムに入ってからだったと思うのですが)カウエが相手選手のいるほうへドリブルを仕掛けてボールを奪われた場面をはじめ、試合の状況に応じたプレーの選択という点では、まだまだ、危なっかしいところだらけです。
それを補っているのが絶妙の選手交代。こぼれ球がほとんど相手ボールになっていた時間帯に大塚を入れたことで、多少なりとも拾えるようになりましたし(まあ、大塚の投入に関しては、見ている側も「そろそろ大塚入れるだろ」というタイミングがわかってきた今日この頃ですが)、最後のカウエ→池内の交代も、時間稼ぎのみならず、プレーが軽くなっていたカウエを引っ込めることで試合を引き締めてくれました(で、池内は、わずかな出場時間の中で一度だけ、バチンと相手に当たっていい仕事してくれました)。
その他、細かいことをいえばいろいろ不満がないわけではありませんが、連敗しなかったことはすばらしい。昇格するチームは、連敗しちゃいけないんです。
竜の落とし子
Re:曽田がそんなに弱いわけない
2007-05-07 15:28
DFがびくびくしてるのはいつものことです(笑) ベガサポも見てるのが怖いです。
プロフィール
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索