2011年06月29日
我が家のメインパソコンのOSを「ビスタ」から「7」にする一連の作業がほぼ終わりました。 時間はかかるとは思いましたが予定よりは早かったです。 あとは若干使い勝手が良いように、明日もう一台の「7」パソコン(Atom)とともに設定をいじるのと、バックアップ用の外付けハードディスクを追加することにしました。
新しい内蔵ハードディスクと「7」をメインにし、元のハードディスクをセカンドドライブにしました。 作業工程とその苦労(主に私の知識不足による)を書けばキリがありまんが、一番きつかったのが元のハードディスクをフォーマットする作業でした。 「ビスタ」が入っているので、OSに関わるファイルが削除できず、パーテーションも4つに分かれたまま。 アクセサリのコマンドプロンプトから直接「foemat」をやってもだめ。 いろいろ考え何か探しているうちに、昔使ってハードディスクが壊れたXPパソコンを再利用することを考えてLINAXのUbuntuのお試しディスクが付いている雑誌が目に入りました。 BIOS変更してディスクドライブからUbuntuを起動。よくわからないままいじっているうちにハードディスクをいろんな形式にフォーマットできる機能を発見。 これにより、一気に作業がはかどりました。 これまで使っていたソフトをインストールしてすべてちゃんと動いたので安心・・・・と思いきやセキュリティソフトのIDが書いてあるディスクジャケットが見つかりません。 私の場合、探しものは見つからず、忘れた頃に出てくるのがいつものパターン。 早めにあきらめ、とりあえずマイクロソフトの無料セキュリティソフトを入れました。 そのうちIDが書いてあるのが見つかりましたらインストールすれば良し(でもそろそろ期限が切れるはず) 今回SATAケーブルがもう1本必要なのに気づき買いにいった時、ついでに内蔵型のメディアカードリーダーも購入。 パソコンをBTOしたときに付け忘れ、以前買ったものがいまいち動作が悪かったので、3年ほどプリンターについているカードリーダーを使うためにいちいち電源をいれなければならなかった不便さからようやく解放されました。 どうせならブルーレイドライブ&デジタルテレビチューナー(3波対応)を加えたいところですが、きりがないので優先度が低いので今回は見送ります。 作業が終了しパソコンを自作できるくらいの詳しい人がいればもっと早くできるのだろうなと思った瞬間、兄2号のパソコンは自作したものだと聞いたことを思い出しました。また職場の友人でかなり詳しい人がいます。 でも二人とも忙しいし、家まできてもらって作業してもらうとなると休日1日をつぶしてもらわなければならなかったので、迷惑をかけずに自分でやったことを良しとします。 これでようやく作りかけのガンプラ作りを再開できます。 めでたし めでたし なのかな?
宇宙戦艦ヤマト
Re: Windows7化ほぼ完了(コンサねた無し)
2012-07-09 13:51
今回SATAケーブルがもう1本必要なのに気づき買いにいった時、ついでに内蔵型のメディアカードリーダーも購入。
プロフィール
2001年からコンササポで親ばか 札幌市出身。
月別アーカイブ
カテゴリー
検索