2010年09月21日
日本のテレビや映画では、弁護士が主人公側の「いい人」で検察官は「いやなやつ」という設定が多いような気がします。 私も映画「JFK」を見るまでは「検察官」をなんとなく偏見で見ていたような気がします。
さて本日、おそらく今年1番の大事件が発覚しました。 今時フロッピーディスクを使っている人はほとんどいないでしょうが、当時はまだ使われていたらしい貴重な証拠だったはずです。 昔のえん罪事件のようなことは、近年ではありえないと思っていましたが、まさか検察が証拠のフロッピーディスク内のデータを改ざんするとは。 この問題で逮捕された検事は「誤ってやった」など弁明しているようですが、あまりにもお粗末な言い訳で、聞く耳を疑いました。 フロッピーディスクなら書き込み防止のストッパーがついており、重要な証拠品とあらば誤ってデータが変わらないようこれを使わない訳がありません。 100歩譲ってストッパーを使わなかったにしても、ファイルの書き込み日時は普通コンピュータの時計データが反映されます。
間違って上書きしたにしても「証拠として押収後の日付」になるはず。
それが過去の都合のよい日付に変わったということは、使われた検察のコンピューターの時計が大幅に過去日にずれており、超偶然にもその日付になったということでしょうか。
「不正を暴く立場の検察官が証拠を不正にねつ造する」
日本は思ったより恐ろしい国だとつくづく実感した日でした。
プロフィール
2001年からコンササポで親ばか 札幌市出身。
月別アーカイブ
カテゴリー
検索