ターニングポイント

2024年01月28日

 集英社スポーツ総合情報サイトSportivaをご存じだろうか?
サッカーに関心があり、お手持ちのスマホまたはiPhoneで情報収集をされている方々にはおすすめ記事でピックアップされる機会も多いことだろう。
1月23日に吉崎エイジーニョ氏によるインタビュー記事が公開された。インタビュー相手は小林伸二氏。ギラヴァンツ北九州にて5年間スポーツダイレクターと監督を務め、昨年限りで退団したばかりである。
前後編に分かれた記事のタイトルがなかなか刺激的である。

「Jリーグ昇格請負人が悲痛な叫び「移籍の速さについていけない」 J2・J3「沼」の正体をギラヴァンツ北九州・小林伸二前監督が明かす」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2024/01/23/j2j3/index.php

「Jリーグで進む残酷なヒエラルキー ギラヴァンツ北九州・小林伸二前監督「国内では1~2チーム、超ビッククラブを作る流れにある」」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2024/01/23/post_10/

 お時間がある時に是非一読頂きたい。そして震えて頂きたい。ギラヴァンツ北九州の現在はコンサドーレ札幌が辿り着くかもしれなかった袋小路であったことに。

 ギラヴァンツ北九州はJ1にこそ上がっていないが、J2上位とJ3最下位を行き来する「ジェットコースタークラブ」である。J2参戦初年度となる2010年はシーズンを通じて1勝しか挙げることができなかった。ただ翌年三浦泰年氏に率いられたチームは躍進し、最終順位は8位となったが一時は5位まで順位を上げた。その後紆余曲折あり、昨年はJ3最下位に沈んだが辛くもJFL降格を回避している。J3最下位に沈み小林氏がシーズンホームゲーム最終戦で語った言葉が胸に刺ささる。
「本当に難しく、5年前に来た選手が我々にはひとりしかいません。(中略)しかしまだ選手を引き留めることができないんです」
 実際ギラヴァンツ北九州は4年連続でチーム得点王が退団している。得点王の流出だけにとどまらず、情報収集で閲覧しているWikipediaでは年度ごとに「退団者の総得点は前年の●割超に相当する」という一文が挿入されるなど編集されているサポーターの悲しみを思うと胸が張り裂けそうになる。
 その中でも小林氏は「昇格請負人」と呼ばれるだけあってチーム構築を進めていく。
「この北九州という地域がアグレッシブで、積極的なことを臨む地だと聞いて、やっぱりよく走る攻撃的なサッカーが喜ばれる。そう思ったんです。」
そうやって「地域に合うサッカー」を構築していった。ただそれでもサポーターを掴むまでには至らなかったようだ。
J3に再度降格した2021年、「胸スポンサーとなってくれるような大きな企業」の関係者から伝えられたエピソードがある。
「2年前に会社の人がギラヴァンツの選手のことを好きになった。でもどんどん選手が変わっていなくなるんだったら、誰を応援していいかわからないと言うんです」
 選手の入れ替えが多く「個サポ」になりにくいうえに、勝利の美酒に酔いにくいチーム。大正義ソフトバンクホークスをはじめ、同県内にはアビスパ福岡がいる。主力を引き抜かれてもアカデミーからの昇格で埋めることができれば「生え抜き」選手への声援も得られて一石二鳥だ。
ただ現状はそうではない。アカデミーは22年に福岡県リーグ1部に昇格したばかりであり、高校生年代最高峰である高円宮杯プレミアムリーグウエストは12チーム中4チームが九州のチームが占めている現状では有力選手の獲得はおぼつかないようだ。

 書けば書くほど背筋が寒くなる。
故石水勲氏が野々村芳和氏をコンサドーレの社長就任を勧めなかったら?
北海道というブランドを生かして海外に活路を見いださなかったら?
J1残留を果たした際に四方田監督からペトロヴィッチ監督に禅譲しなかったら?
そしてなにより博報堂DYMPと契約を結ばなかったら?

 メディア露出ではファイターズと競い合い、雪の閉ざされる環境面から育成年代では選手のレベルにおいてまだまだ本州との間に高い壁がある。それより何より、チーム間移籍において物理的な壁があった。チームの勝利が前提にあったとはいえ、コンサドーレが変革に向かうスイッチを押した野々村芳和氏をはじめとした関係者の存在あったからこそ現在につながっているのではないだろうか。
 記事のタイトルにある「Jリーグで進む残酷なヒエラルキー」は進んでいくだろう。その中でコンサドーレがどのような立ち位置を築くことができるか。
いちサポーター、いちファンクラブ会員として協力していきたい。


post by kitajin26

16:08

雑記 コメント(0)

キックオフ前夜

2024年01月13日

 出入りの激しいオフが終わりを告げようとしている。
1月13日例年通りといえば例年通りであるが、オフィシャルサイトに契約合意選手ならびに契約合意スタッフのお知らせのリリースが出た。
https://www.consadole-sapporo.jp/news/2024/01/9684/
これをもって正式にミハイロ・ペトロヴィッチ体制7年目を迎えることとなった。一部で移籍の噂があった選手も無事契約合意となり、大幅な戦力ダウンとはならず上手くチーム編成をまとめたという印象だ。
さすがは三上GMと感謝申し上げたい。
前回も参考にさせていただいたミルクサッカーアカデミーさんが移籍の話題でコンサドーレを取り上げている。
その際にまとめていたポジション表を現状振り返りのために転載させていただく。
動画のリンクは下記になるので、ぜひ見てもらいたい。
https://www.youtube.com/watch?v=OAItiCKhquQ
 
 ミシャサッカーといえば複数ポジション担当、いわゆるポリバレント性が求められるため、昨季後半に引き続き浅野が右WBもカバーすれば各ポジションに複数名キープできている。清水から山原も獲得できていれば、田中宏武を右に回す余裕もあったかもしれない。とはいえバランスが良いチーム構成になったのではないかと個人的には考えている。
ちゃんと試合も見れていないし、データ分析などもできてない基本受け売りの個人的な感想であることは留意いただきたい。
 今オフの補強で悲願のタイトル獲得に向けたラストピースと目されているのが、長谷川竜也の加入になるのだろう。
2016年の川崎フロンターレ入団以降、チームを変えながらもリーグ優勝やカップ戦制覇、J1昇格など「勝者のメンタリティ」を持っている選手と思われる。
戦力として計算できるかは、横浜FCから昨季途中J2東京ヴェルディへレンタル移籍となり先発出場していたが昇格後契約更新とならなかったことから疑問符はつく。ルーカスや金子のようにボールを持ってからの選手としてではなく、シャドーとして違いを見せる選手として考えておけば光るプレーを魅せてくれるのではないかと期待したい。
 週明け15日から始まるキャンプを大きなケガなく乗り切ってくれることを祈っている。


陣容



post by kitajin26

23:36

コメント(0)

いよいよ後半戦

2024年01月03日

 1月3日の夜も更け、いよいよ日付も変わろうとしている。明けて1月4日が仕事始めであるという読者諸兄も多いことだろう。かくいう私もその一人である。この年末年始も移籍市場は動きを見せ、本日はジェフ千葉からFW櫻川ソロモンが横浜FCに移籍するというサプライズがあった。
 横浜FCは同日、湘南からMF中野のレンタル移籍を発表するなど1年でのJ1復帰に向けて戦力補充に余念がない。24年シーズンは福森の左足からソロモンのヘッドというシーンが見れるかもしれない。四方田監督の手腕に期待したい。
 仕事始めとなれば各チームフロントが、キャンプ前のお披露目イベントに間に合うように契約更新のリリースを進めていくこととなると推測される。すでにコンサドーレが触手を伸ばしていると報道があった清水のMF山原は契約更新が発表された。このように移籍の可否が明らかになっていき、翻って自チームの戦力の「穴」はいつ埋まるのだろうかとタイムリミットを見据えながらやきもきする2週間弱が始まるのである。
 とりあえず報道ベースであればコンサドーレが獲得を狙っているという選手の白黒はついた。あとは水面下で交渉中の選手がいれば1月14日に行われるキックオフイベントまでに、何らかの報道やリリースがなされるだろう。金子ならびにルーカスのいなくなった右サイドが近藤だけで賄えるとは思えないので、できれば浅野の配置転換ではなく新戦力を補充してくれることを切に願っている。


post by kitajin26

23:52

雑記 コメント(0)

ユースチャント

2024年01月02日

 まずはじめに被災された石川県をはじめとした北陸の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様方の一日も早いご復興をお祈り致します。
また、今日の夕方に飛び込んできた日航機の羽田空港での事故につきましても、事故に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今回の震災では現在開催中の全国高校サッカー選手権に出場している星稜高校も話題となっている。そんな育成年代を取り上げた記事に興味深いものがあったので紹介したい。
【2024年新年特別コラム】「そうさお前らは俺らの誇り」と叫ぶ日々。“ユースチャント”に込められた想い。前編
https://www3.targma.jp/akasyachi/2024/01/02/post107007/
赤鯱新報という名古屋グランパスを中心に記事をまとめているWEBマガジンの記事になる。
「どんなに辛く(つらく)苦しくても関係ねぇ そうさお前らは俺らの誇り さぁ行こう名古屋ユース」
https://www.youtube.com/watch?v=oDQjdajAXtk
詳細は記事を読んで頂きたいのだが、「どんな状況でも俺らが、俺らは、お前らを応援するからなっていう、全肯定ソング」であるこのチャントが生まれ歌い続けられている理由に、全国高校選手権の存在も関係していることが印象に残っている。強豪ユースの選手でも冬の全国高校選手権で高校サッカーが注目されるようになると「メンタルが揺さぶられる」ことがあるのだそうだ。そんな彼らに対して俺らがついている、俺らが見ていると伝えることが声出しの人数が少ないユースだからこそ必要なんだと思う。
 コンサドーレユースにもユース専用のチャントがあり、高円宮杯プレミアムリーグ決勝やJユースカップ決勝の舞台でも歌われてきた。
「オゥオゥオオゥオー、札幌ユース、進め勝利へ向かって オゥオゥオオゥオー、札幌ユース、ともに歴史を作ろう」
https://www.youtube.com/watch?v=Pb8oH0mAm7E
 ともに歴史を作ろうというフレーズは個人的に大好きで、現場では俺も一緒に戦っているんだ、一緒に頑張ろうという思いを込めて歌っていた。コンサドーレのチャントはトップであっても、「抑えきれぬこの情熱はたとえ敗れようと変わらない」であるとか「さあ行こうぜ道は険しくても」など逆境に立ち向かう印象的なフレーズが盛り込まれている。そんなチャントを作れるチームだからこそコンサドーレが好きなのかもしれないと、この記事を書きながら改めて思っている。
 声出し応援が解禁され、にぎやかなスタジアムが帰ってきた。今年も新しいチャントが生まれることだろう。どんなフレーズが盛り込まれるのか。それを楽しみに今日は筆を置きたい。


post by kitajin26

23:49

雑記 コメント(2)

本年もよろしくお願いいたします。

2024年01月01日

 何事もなかったわけではない2023年が終わり、何かが起きそうな2024年が始まった。
皆様いかがお過ごしだろうか?私はというと、この2行を打つまでタイプミスが多発し10分近く掛かっている次第だ。
そしてお供にしているTVでは、ちょうど日本代表がタイ代表相手に4点目を決めているところだ。前半は石井監督の戦略に従い耐えていたタイ代表だが、2点目から3点目の流れが悪く気持ちが切れてしまったところもあるかもしれない。ただでさえタイ国内では体験したことのない日本の冬。GKが前半途中からピッチに倒れこんでいたようにアウェイの洗礼を受けている状況下では仕方ない面もあると思う。「一矢報いる」という文化がタイにあるかは不勉強のため分からないが、まずはケガなく試合を終えてくれたらいいと切に願っている。
 スパチョークも後半からピッチに立ち、貴重な経験を積んでいると思う。
…何様目線かはともかくとして。コンサドーレ代表として、これから始まるキャンプでチームに経験を落とし込んでくれたら何よりである。
…と書いたところで、南野がGKと1体1で外し、その次のプレーで改めてシュートを決めて5-0となり試合終了となった。うまく連携がかみ合わなければ0となり、連携がかみ合えば5点取れる。結果的にこれぞチームスポーツという試合となった。
 コンサドーレは入れ替わりの多いシーズンとなっている。報道こそ出ていないものの、DF岡村大八には移籍の噂が絶えない。彼に移籍された場合、DFラインは昨年定位置を掴んだばかりの中村桐耶を残して総とっかえとなってしまう。右サイドも入れ替えとなり、連携の構築しなおしとなり前半戦は耐える展開をなる可能性が大だ。
 何かが起きそうな2024年と冒頭に書いた。新戦力は振れ幅が大である。下に触れることもあれば上に触れることもある。なんにせよ年の初めである。私も般若湯をしこたま嚥下し、顔は達磨のごとく真っ赤である。酒精で霞む視界ではあるが本年の皆様ならびにコンサドーレのご健勝とご発展を祈念したい。

追伸
石川県の皆様、何事もないことを祈っております。


post by kitajin26

16:09

雑記 コメント(0)