札幌vs名古屋 斉藤宏則さんの「レポート」 

2022年07月30日

Jリーグ公式HPに掲載されています。


   タイトル「シーソーゲームの結末。後半AT、青木亮太の同点弾」


全文をコピーしました。

真夏の北海道で開催された一戦。札幌厚別公園競技場特有の風が吹き抜けたものの、やはりデーゲームとあって暑さがあった。しかしながら、順位の近いチーム同士の対戦はピッチ上からモチベーションの高さも見て取れた。

 立ち上がりから名古屋がペースをつかむ。中盤で札幌のショートパスをうまく奪って速攻に転じると、ロングボールも織り交ぜながら両サイドから積極的に押し込んでいく。1分にならないうちに相馬 勇紀が左サイドから持ち込んで惜しいシュートを放ったり、CKから立て続けに相手ゴールを脅かしたりと、アウェイゲームながら積極的かつ勢いのある入りができていた印象だ。加入後初戦となった永井 謙佑はこれが今季リーグ戦で札幌と三度目の対戦になるとあって、札幌のビルドアップに対してうまく予測をしながらパスコースを制限し、守備で貢献をしていた。

 一方の札幌はショートパスを前後左右につなぎながら名古屋の堅い守備網に揺さぶりをかけていこうとしていたものの、個人で持ち運ぶ場面が少なく、相手の守備にズレを生み出すことができず。結果、出しどころがなくなってアバウトに蹴ってしまうようなシーンが散見された。もちろん、名古屋の試合の入りが素晴らしかったため、ある程度はそういった内容になってしまうことも仕方がなかったのだが。

スコアが動いたのは31分。敵陣で奪ったボールをペナルティーエリア中央入口付近へと動かし、そこから荒野 拓馬が攻め上がった深井 一希へとパス。相手GKと1対1のような形となったところを深井が冷静に決めて、札幌が先制点を奪った。

リードを得てからは流れを引き寄せた札幌が押し返すようになる。敵陣でファウルを得る回数も増え、それに対して名古屋の最終ラインはなかなか積極的なラインコントロールができなくなり、互いにボールを動かし合う展開へと推移する。

 後半はサイドから良い形を作っていた名古屋がクロスで脅かして同点を狙う。それに対して札幌も中島 大嘉や中村 桐耶といった走力のある選手を投入して活動量を増やす。名古屋は両サイドを広く使う攻撃を展開し、67分、左サイドからボールを持ち込んだレオ シルバが冷静かつ豪快にシュートを叩き込んでタイスコアとした。

 1-1で突入したラスト15分間は激しい攻防となる。どちらも相手ボールを積極的に奪いに走り、ボール保持者も勇気を持って突破を試みる。両陣地の行き来が増え、一つひとつのプレー強度も高まるばかりだ。

 次の1点を奪ったのは名古屋だった。81分、左サイドのスペースからチャンスを作り、中央に折り返されたパスにマテウス カストロが左足一閃。これで勝負あり、かと思われた後半アディショナルタイム。左CKの流れから青木 亮太が決めて、札幌が劇的な形で同点に追いつく。

 内容的には名古屋が上回っていたようにも感じたが、そうした中でも要所でスコアを動かした粘りも見事。互いに勝点1ずつを分け合う結果となった。


以上です。


この記事に対するコメント一覧

コメントする