2008年04月06日
負けた後、夜のスパサカを見ていたところ。どうやら、FC東京にとってコンサはかなりの「お得意様」らしい。無論、我がチームが向こうの勝ち点積み上げに大きく貢献している、という意味で。もうあまり覚えていなかったなあ。 コンサにとって苦手のFC東京とは言え、もう何年も前のことなのだから大して意味はないのですが。主力の大半が替わっているでしょうに。開幕からさほど調子は悪くないFC東京であっても、戦力面からいえば中位チーム。最低でも勝ち点1は取っておきたかったし、実際に取ることは出来そうだった。あと一歩で。その一歩が踏み出せないわけだけれど。 結局、ダヴィがいないからってクライトンを上げる荒療治はよくないんじゃないかって。かなり色々な人が同意見みたいですけれど(コンサポ以外も含め)。次の磐田戦は、出てくるかな、ダヴィ。彼だけに頼ることも出来ないけれど、とりあえずは頼らざるをえない。色々見ていると、他チームの人びとからの評価もやはり高いみたい。残留はいち早く決めて、ダヴィにはチームに残って欲しい。最近、そんなことを思っています。何だか、下手に降格するとどこかのチームに持って行かれるかも知れないなあ、と。 ・・・何だか話がずれているような。磐田戦は、ダヴィも帰ってくるだろうと期待して、何となくまだ本領を発揮できていないような磐田からリーグ戦2勝目を奪う活躍を見に行こうと思っています。
スパサカで見た規郎のゴールが頭から離れない状態です。あれは美しかった。
マンジャーレ
Re:そんなにお得意様だったっけ
2008-04-06 21:54
FC東京戦、BSで観ましたが前半はあまりに酷かったですね。 3ラインの意識が統一されてなく、プレスを掛ける位置とDFラインが間延びして、DFが空中戦に勝ってもルーズボールを拾われる。または、DF陣が慌てて(落ち着いて繋いで良い場面でも)前線へロングを入れる。こぼれ球を拾えず…の悪循環。 ハーフタイムに入る時の三浦監督の「全然ダメですね」というコメントの通りでした。 後半、砂川が投入されてからは流れがこちらに来たけど、そこで点を取れなかったのが最後まで響いたと思います。砂川・クライトン・坪内は同じイメージを共有していたように見えました。実際、何度と無く右サイドを攻略してましたし。しかし、他の選手が連動していないため、そこからがグダグダ。 この試合を通して、クライトンが怒ってたのは解る気がします。あれだけフォローが無ければ、クライトンだって彼のイメージを表現できない。 彼は間違いなく、センターハーフがベストです。FWにするなら、ローマみたいに2列目の選手たちがオーバーラップをしたりフォローしなければ孤立してしまう。
Zaubrer
Re:そんなにお得意様だったっけ
2008-04-10 19:44
コメント、ありがとうございます。 負けて折り返したときなど、三浦さんのハーフタイムコメントはもの凄くイライラが伝わってきます。まあ、無理もありませんけれど。どこかのブログで、あれは必要ないんじゃないかという話がありました。 やはり、前半は相当にまずかったようですね。テキスト速報を見るだけでもかなり嫌な様子が伝わってきました。実際に見たのは次の日にあった地元ニュースなどでの一部のみですが。 結局、若手の奮起がなければやっていけないチームなのに若手が動けていないような。今現在スタメン起用も増えている西・岡本こそがクライトンの感覚を理解してついていくべきなのだと思うのですが、どうなっているのか。そのことを確かめるためにも、磐田戦を見に行きますが。 今までの試合を見ている中で、坪内にはなかなかの好感を持っています。ラフプレーが多いのですが、それも周囲のミスで抜かれたところをやむを得なく止めた場面だったり(それだけでもないけれど)。さすがにCB起用はやめておいた方が良さそうですが、サイドアタッカーとしてはかなり使いやすそうです。パワープレーで、彼をもう1列上げても良いかな、とも。 三浦さんには、リスクを犯してでもしっかりとパワープレーをして1点を取りに行く姿勢を見せて欲しかったようには思いました。もう1点取られる危険はありますし、得失点差はかなり響いてくる立場でもありますが。もう少し、そういった部分にも勇気が欲しかった。
マンジャーレ
Re:そんなにお得意様だったっけ
2008-04-12 00:09
ハーフタイムの監督インタビューみたいなやつ、個人的には不要です。チョッチ傲慢な言い方かもしれませんが、「そんなん、試合を観て考えれば解るだろ!!」と思ってますんで(苦笑)。それに、あの場での発言は場合によっては相手チームのスタッフがTVを見て、盗聴めいた事にも使われ得るので。 若手軍団はJ2とJ1のレベル差の壁にぶつかってますからね。ここを乗り越えられるかが、チームも彼ら自身にとっても正念場でしょう。彼らの持ち味は何か、それを活かす方法は何かを考え抜き、さらにクライトンを使えば打開できるシーンはあるのだから、彼ともよく話し合う必要があるでしょう。彼を信じて走れば良いパスがくるのは柏戦でハッキリ証明したはず。 坪内は観た限りでは、ドリブラーと呼べるほどの技量は無さそうに見えました。ただ、オーバーラップの質は良いので、SBで起用するのがベターかと。右SHにパサーを置いて、そこを追い越してクロスないしはシュートに持ち込めれば、札幌の良い武器になれるでしょうね。 最後の時間帯は監督うんぬんより、選手たち自身がすぐにアクションすべきだと思います。あの時間帯、また押されていたのだから、それを覆す為に変化をつける。勝ちたいのなら、その意志を強烈に示して相手を少しでも怯ませるくらいの駆け引きは、して欲しい。 一番、辛い時間帯なのは解りますが、ここ一番で良い意味で「狂う」事ができれば。 トルシエが昔に発言していた「9人の明神(だったかなぁ)と3人の中山がいれば勝てる」というヤツは、結構的を射てると思いますね。
プロフィール
Zaubrerと申します。もうすぐ高校3年生。つまり受験生。 プロフィールが長すぎてうざったくなり、しばらくこれしか書かないことに。 あ、けれど、コンサで一番好きなのは曽田さんです。引退するまで言い続けると思います。はい。
最新のエントリー
コメント
検索