2008年07月28日
新潟戦、どうしたわけか見ることが出来ました。別に行ってはいませんが。先週、私よりも年上だった我が家のテレビがお亡くなりになりまして(享年約20歳)、新しいテレビを買ったところ、期間限定のお試しでCSが見られるようになっていたわけで。我が家はCSを契約しないでしょうから、今回限りとなりますが。 まあ、始めの15分どころか、というところです。前半1分にもならないところであんな点の取られ方をしたチームが勝てたケースはなかなか無い。あれが入ってしまった時点で、気持ちとは裏腹に「今回は引き分け以下かな」という予想が頭の中でできあがってしまっていました。それでも、まだ引き分けであったなら、と言うことろですが。 誰がどう悪いという話より、全体を見てどうだったか、という感覚。向こうが1点もを決めたときの守備面も、勿論最後はDF陣の改善点ではありますが、ボランチの2人がもっと警戒していれば、あそこまで後手に回ることはなかった。向こうの2点目も、フィニッシュに関してはどうしようもないけれど、その前のミドル。確かにあの距離からでも打ちたくなってしまうほど綺麗にコースが開いていた。2点目に繋がるセットプレーを含んだ一連の新潟側チャンスは、ダヴィの同点ゴール直後でした。また一段と気を引き締めなければいけないところで、一番嫌な形で勝ち越されてしまったという気分。あの時間帯を抜ければ、引き分け以上で勝ち点を持って返ってこられる可能性は相当に高かった。つくづく残念です。 因みに、居なかった2人の影響について。 ぎーさんと優也君の違いが、もの凄く顕著だった。1失点目なんかはぎーさんならもしかして、という場面でもあって。ただ、これは優也君で良かった、と思える場面もあるにはあって。まだ優也君は、何というか、守護神らしい雰囲気がないなあ、とか。 キャプテンについては、けっこう堪えました。彼が居たら、あんな入り方にはならなかったはず。ああいった部分をチームで一番気遣っている選手ですから。今回スタメンだったマーカスは、正直途中出場するときよりもかなり良かったけれど(もしかして、途中出場自体が苦手なのでは?)それでもマーカス・西というコンビはけっこう見ていて危なっかしかった。クライトンが前線にいるというちぐはぐを抱えていたこともあったけれど、この試合のボランチは技術的な面では問題ないはずのプレーが出来ていなかった。 芳賀は、おそらく他の選手と比べて特別抜きん出ているような技術は持っていない。けれど、おそらくどの選手よりもチームの現状が見えている。西やマーカスとの違いはそこら辺。西はビハインドを抱えるとどうしても得点に繋がる行動をしようと焦るし、マーカスは全体を見るよりもその場をしのぐことを優先させる。どちらも必要なことではあるけれど。 芳賀の神戸戦のイエロー、2枚目はシミュレーションだったらしく、どんな具合で取られたのかは分かりませんが、キャプテンのレッドは絶対にいけなかった。結局、この事態を引き起こしたのは芳賀自身。次節まで少々時間が空くようですが、ダヴィと元気が出られない大宮戦では出られなかった新潟戦を取り返す気持ちも込めて、(芳賀なりの)好プレーを期待しています。
次、行けるかどうかは微妙なところです。大阪帰りの夜か・・・。雨が降らなければ何とか・・・。 追伸:コンサブログのトップページに、新潟サポや向こうの関係者に対する謝罪文が掲載されているのですが、そこまでするほどの酷い記事を載せたブログがあったのでしょうか? まあ、あったのでしょうね。何だか最近、ここには妙な人びとが増えているような気がします。
プロフィール
Zaubrerと申します。もうすぐ高校3年生。つまり受験生。 プロフィールが長すぎてうざったくなり、しばらくこれしか書かないことに。 あ、けれど、コンサで一番好きなのは曽田さんです。引退するまで言い続けると思います。はい。
最新のエントリー
コメント
検索